最終更新日:2025/5/9

(株)仙台市環境整備公社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
正社員(総合職)
業務全般に従事する総合職として入社していただき、複数の部署を異動しながら、キャリアを積んでいただきます。
※勤務地は全て仙台市内なので、転居を伴う異動はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 資源物の収集運搬業務

【収集作業のお仕事】
仙台市内(泉区を除く。)の集積所を収集車(2tトラック)で回り、収集日前日に回収容器(黄色いコンテナ)を配付、収集日当日に排出された資源物(缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類)を回収容器ごと収集し、資源化センターまで搬入します。

配属職種2 資源物の選別業務

【資源化センター(選別工場)でのお仕事】
収集車が搬入してきた資源物(缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類)の荷下ろしを行い、その資源物をリサイクルできるようベルトコンベア上で種類ごとに手選別します。

配属職種3 粗大ごみ処理施設の運転管理業務

【粗大ごみ処理施設(焼却工場内)でのお仕事】
粗大ごみの搬入に来られた方の受付や車両の誘導、また、クレーンや破砕機等の操作を行い、搬入されてきた粗大ごみを処理します。

配属職種4 ペット斎場の管理運営業務

【ペット斎場でのお仕事】
仙台市内で飼われているペットや飼い主のわからない動物が亡くなった際に、そのペット等の遺体の収集運搬、焼却等を行います。また、骨壺等が必要な方に対し販売も行います。

配属職種5 事務

総務、人事、労務、経理等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートまたは履歴書(どちらでも可)

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後1年以内の方で就業経験のない方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、短大・専門卒

(月給)208,600円

208,600円

総合職、大卒

(月給)216,100円

216,100円

  • 試用期間あり

3か月の試用期間あり(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、住居手当(賃貸)、通勤手当、残業手当(休日勤務手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当)、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 休日/日曜日、年末年始(12/31~1/3)、その他会社が指定する日(年間休日105日)
休暇/年次有給休暇、特別休暇、その他就業規則で定める有給又は無給の休暇制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 宮城

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    実働40時間/週平均(実働2080時間/年)

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒981-3111
仙台市泉区松森字阿比古7-1
総務部総務課 菊池・林
TEL 022-218-2050

画像からAIがピックアップ

(株)仙台市環境整備公社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)仙台市環境整備公社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)仙台市環境整備公社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)仙台市環境整備公社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。