最終更新日:2025/3/13

住友商事東北(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
宮城県
資本金
4億9千万円
売上収益
7.8億円 (2024年3月期 )
従業員
41名(2025年2月末時点)
募集人数
若干名

”東北とともに、東北のために”を掲げ、地元に密着した総合商社!

【2026年卒新卒採用開始しました!】★住友商事東北からのお知らせ★ (2025/03/13更新)

こんにちは、住友商事東北株式会社の採用担当です!

2026年卒の方の新卒採用を開始いたします!
東北を拠点とする企業として、金属製品、機械設備、食料農業関連、資源・化学品関連商品等幅広い分野を取り扱っております。
総合商社の営業として働きたい方、東北で活躍したい方、若いうちから様々なことに挑戦したい方はぜひご応募ください!
皆様からのご応募お待ちしております!

2月・3月の説明会は終了しましたが、次回開催予定が決まりましたら、掲載します。
興味のある方はぜひご予約ください!


#宮城県本社
#仙台市本社
#総合商社
#住友商事グループ
#東北

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、スーパーフレックス制度、時間休制度、在宅勤務など柔軟な働き方ができます。

  • 安定性・将来性

    東北に密着した総合商社として、住友商事のネットワークを活かしながら事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
「東北とともに、東北のために」をモットーに、東北地区の地域展開を担う総合商社として2003年に設立。現状に満足せず、社員一丸となり更なる高みを目指している。
PHOTO
上司・先輩のサポートを受けながら、各営業担当の裁量を活かして仕事を進めることができる。また、自らの努力次第で新たな道を切り拓くことも可能な環境。

社員2名が対談。職場の魅力や今後の目標などお話しします!

PHOTO

「焦らずじっくりと一人前に成長できる環境ですので、意欲さえしっかりあれば何も心配は要りません。新たな出会いが今から楽しみです」とAさん(左)、Bさん(右)。

【対談メンバー】
Aさん/金属グループ兼事業開発グループ 主任/2013年入社
Bさん/機電グループ 機電チーム長/1998年入社

――入社の経緯は?
A/地元である東北で働けて、特定のジャンルや商材に縛られず、幅広いフィールドで活躍できる点に魅力を感じて当社の一員となりました。
B/仕事を通じて東北の発展に貢献できることと、工学部で学んだ機械や電気に関する知識を活かして活躍できると感じたのが入社の決め手でした。A君も、もう入社して10年以上経つんだね。
A/はい、早いものですね。現在は自動車メーカーなどの既存取引先に、鉄鋼製品を提案するのが主な仕事です。自由度の高い社風のもとで、自分らしく伸びのびと働けているのが嬉しいです。

――住友商事東北の魅力は?
B/A君の活躍ぶりは、私のいる機電グループにも伝わっているよ。当社は各担当の業務に懸ける思いを尊重してくれる会社ということもあり、個々の裁量が非常に大きいのも魅力だよね。そういえばA君は、時代に即した新たな事業を生み出すべく、昨年に立ち上がった事業開発グループのメンバーとしても頑張っているね。
A/ありがとうございます。事業開発グループの会議には、Bさんも参加していただいていますよね。皆さんのいろんな意見やアイデアが聞けて楽しいですし、これから先の展開が楽しみです。
B/そうだね。長く働くという意味では、福利厚生や待遇面の充実ぶりも当社の大きな魅力だと思うんだけど、A君はどう?
A/Bさんのおっしゃる通りだと思います。つい最近子どもが生まれたときには「パパ育休」を取得させてもらいました。
B/土日祝日が休みの完全週休2日制で、今年度から1時間単位で有給休暇が取得できるようになったね。私もプライベートを大いに満喫して、仕事への英気が養えているよ。
A/テレワークで働けるのも私の周りでは好評ですね。

――今後の目標は?
B/機電グループとして、まだまだやるべきことは多くあると感じているし、愛着ある東北のためにも、今まで以上に踏み込んだ提案でお客様との関係性を深めていきたいね。
A/私も現状に満足することなく、営業として数字もしっかりと意識しながら更に上を目指したいですね。事業開発グループのメンバーとしても、新たなビジネスの創造に貢献できればと決意を新たにしています。

会社データ

プロフィール

住友商事東北株式会社は、2003年に住友商事の東北地区〔新潟地区含む〕の地域展開を担う総合商社として発足して以来“東北とともに、東北のために”をモットーに更なる発展を目指しています。

事業内容
東北に密着した総合商社として、住友商事のネットワークを活かしながら、取引先の多様なニーズにきめ細かく迅速に対応し、地域社会の発展と課題解決に貢献することを目指しています。
鉄鋼、ステンレス、非鉄金属等の金属製品、工場向けの生産設備や電気設備、発電用燃料、化学品関連商材、米穀など各分野の幅広い商品を取り扱っています。
また、再生可能エネルギーやカーボンニュートラル事業にも積極的に取り組んでいます。
本社郵便番号 980-0021
本社所在地 宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番3号 JMFビル仙台01 15階
本社電話番号 022‐262-6232
設立 2003年4月1日
資本金 4億9千万円
従業員 41名(2025年2月末時点)
売上収益 7.8億円 (2024年3月期 )
事業所 本社 / 仙台
営業所/新潟
株主構成 住友商事株式会社 100%
平均年齢 43.5歳
経営理念・行動指針 住友商事グループの価値判断のよりどころは、「住友商事グループの経営理念・行動指針」にあります。
住友商事グループの「経営理念」は、住友約400年の歴史に培われた「住友の事業精神」をベースに、今日的かつグローバルな視点を加えて、平易かつ体系的に整理し直したものです。
「行動指針」は、経営理念を実現するための企業および役員・社員の日常の行動の在り方を定めたガイドラインです。

目指すべき企業像 私たちは、常に変化を先取りして新たな価値を創造し、広く社会に貢献するグローバルな企業グループを目指します。

経営理念 〈企業使命〉 健全な事業活動を通じて豊かさと夢を実現する。
〈経営姿勢〉 人間尊重を基本とし、信用を重んじ確実を旨とする。
〈企業文化〉 活力に溢れ、革新を生み出す企業風土を醸成する。

行動指針 ・住友の事業精神のもと、経営理念に従い、誠実に行動する。
・法と規則を守り、高潔な倫理を保持する。
・透明性を重視し、情報開示を積極的に行う。
・地球環境の保全に十分配慮する。
・良き企業市民として社会に貢献する。
・円滑なコミュニケーションを通じ、チームワークと総合力を発揮する。
・明確な目標を掲げ、情熱をもって実行する。
住友商事東北の目指す姿 当社は、東北地方の住友商事グループ各社との連携を図り、 東北の地元社会に密着した総合商社として、お取引先の多様なニーズにきめ細かく迅速に対応し、地域社会の発展に一層貢献していくことを目指しています。
沿革
  • 1
    • 1946年1月 住友商事(株)仙台出張所開設
      1958年3月 仙台出張所より仙台支店へ改称
      1987年7月 仙台支店より東北支店へ改称
      1992年4月 東北支店より東北支社へ改称
  • 2
    • 2003年4月 住友商事(株)東北支社を分社化。
            住商マシネックス東北(株)・住商鉄鋼販売(株)
            東北支社を吸収統合。
            住友商事東北(株)を設立。
            新潟営業所を開設。



働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
サブスク型研修(e-learning)、グループ会社合同の新入社員研修、フォローアップ研修、トレーナー制度 他
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格支援制度
メンター制度 制度あり
配属部署の先輩社員がサポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
東北大学、東北学院大学、岩手大学、福島大学、宮城教育大学、宮城学院女子大学、早稲田大学、法政大学、立教大学、山形大学

採用実績(人数)     2024年  2025年(予)
------------------------------------
大卒   1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

総合商社/住友商事のリソースを東北地方に!
R.K
2024年入社
23歳
東北学院大学
経済学部経済学科
金属グループ
鉄鋼トレード
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271785/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住友商事東北(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友商事東北(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友商事東北(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住友商事東北(株)の会社概要