予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎法人営業(建築事業者・不動産会社に対する向けの各種サービスの提案営業) ◎住宅のメンテナンス営業(OB施主に対する定期点検やメンテナンス、瑕疵保険などの提案営業)<具体的には>〇取引先への定期訪問と情報収集〇新築物件に関わるしろあり予防や防腐施工など各種サービスの提案〇新築時に施工した既存物件の施主に対するしろあり予防など各種サービスの提案〇エンドユーザー向けの提案資料の作成・提供〇見積り作成ほか新築物件のしろあり予防や防腐施工は建築基準法に定められているためほぼ自動的に受注となるケースもありますが、中古物件のメンテナンスやリフォームに伴う施工は、日ごろの情報収集と積極的な提案が欠かせません。取引先からの情報や当社に蓄積された過去データをもとに、関係各所と連携して防蟻やリフォームなどをご提案します。また、当社では今後SNSや動画、チラシなどを使ったプロモーション活動にも注力していく計画です。【先輩からひとこと】住宅のメンテナンス営業職として、OB施主を訪問し定期点検やリフォーム工事のご提案を行っています。自分で受注した案件は工事中も現場監督として携わるので、施工完了した現場を見たお客さまから「ありがとう」と喜んでいただけるのが最大のやりがい。長らく防蟻工事を専門にしてきた当社ですが、近年は点検やリフォーム、瑕疵保険などへと事業領域を拡大しており、入社10数年を経てもなお新しい知識やスキルを学べるのも当社の魅力。お客さまがお困りのときに一番に自分の名前を思い浮かべてもらえる、そんな存在になれたらと思っています。◆営業職/新田一馬(2011年新卒入社)
◎メンテナンス工事(新築木造戸建て住宅や既設住宅の防蟻工事・営繕工事など)◎アフター代行点検(新築住宅のアフター点検・是正工事)◎建物検査(中古住宅の売買時等の建物検査)ほか自社で直接受注した個人宅からの依頼はもちろん、建築会社・不動産会社の業務代行にも幅広く対応。床下や水回り、外壁回りなど施工範囲は室内外さまざまですが、誰にでも活躍のチャンスがある環境です。【スキルアップ&資格取得を全面的にバックアップ!】入社後は、「しろあり防除施工士」をはじめ、「気密測定士」や「2級建築士」、ドローンに関わるものなど、業務に関わるさまざまな資格取得に挑戦できます。先輩からの指導や勉強会など学びの機会が充実しているので、知識ゼロからでも大丈夫! 受験費用は貸与制で、資格取得後には資格手当てを支給しています。
会社説明会
対面にて実施
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
適性検査と筆記試験は同日に開催いたします。
専修
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)255,000円
225,000円
30,000円
大卒
(月給)245,000円
215,000円
短大・専門卒
(月給)225,000円
195,000円
高専卒
専修卒
(月給)196,000円
166,000円
諸手当:住宅手当(一律3万円) 形態に関わらず全員に支給されます。
・試用期間6カ月間・同労働条件
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形貯蓄・慶弔休暇・産休・育児休暇制度・保養所(スガノグリーンビュー)・クラブ活動・研修旅行・各種社内研修・中小企業退職金共済に加入
屋外に喫煙スペース有り
・休憩90分