最終更新日:2025/5/2

みやぎ生活協同組合【みやぎ生協・コープふくしま】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内

「できる、できない」より、ずっと向き合えることを!!

  • O.A
  • 2019年入協
  • 青森大学
  • 社会学部
  • 宅配運営部
  • 営業担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名宅配運営部

  • 仕事内容営業担当

宅配の仕事内容

ルート配達です。決まったご自宅のもとに食材、雑貨、日用品などを組合員とふれあいながらお届けします。個人宅配を利用していただける方に提案する営業の仕事も行います。地域訪問やTELアポイントを中心に地域の皆様に寄り添った買い物提案をしています。


今の仕事のやりがい 嬉しかったこと

様々な年齢層の方々と話し、交流ができること。毎日、自分が何をするべきか目標が明確なため考えて行動する力が身に付きます。


みやぎ生協に決めた理由

宮城県出身の私が、高校、大学と県外に出たこともあり、生まれ育った馴染みの場所で働きたいと思ったのがきっかけです。みやぎ生協はどの部門でも地域の方のためにお役立ちの視点があったので、誰かのために働けると感じたからです。


当面の目標

個人実績を確実に達成させるスキルを身に付けること。将来は自分の経験を活かして目標としてもらえる人材になり、指導できるような立場になることです。プライベートの目標はプロの野球場で野球の試合をすることなので、トレーニングを続けていくことです。


学生の皆さんへ

就職活動ではとにかく積極的に発言する事、わからないことは質問する事、知ろうとする、私はこれ出来ます、こんな性格ですとアピールしていました。多くの会社の話を聞くこともおすすめします。興味ある職種でも環境で大きな違いがあるかもしれません。給与とか休日数とか目先で気になることも多いですが、実際に働いている人の声を聞くのが一番大事だと思います。その方から感じ取れる雰囲気や、実際の仕事内容の話を直接聞いたりするのは、字から読み取るものとはまた違うと感じました。
就職先を決定する際「自分にこの仕事ができるかな」というような不安な面もあると思いますが、「この仕事に興味がある」「この仕事ができるようになりたい」と思える場所を選んで欲しいです!最初は誰もが1からのスタートなので、努力し続けられる物事を選んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. みやぎ生活協同組合【みやぎ生協・コープふくしま】の先輩情報