最終更新日:2025/4/15

学校法人愛知大学

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
愛知県
総資産
582億円 ※2023(令和5年)年度決算(2024年3月)
事業活動収入
126.7億円 ※2023(令和5年)年度決算(2024年3月)
教職員数
専任事務職員148名/専任教育職員209名 ほか有期雇用含め957名(2024年5月1日時点)

2026年、創立80周年を迎える屈指の歴史を誇る文系総合大学

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/08更新)

伝言板画像

学校法人愛知大学大学の専任職員採用ページへようこそ。本学の採用情報をご覧いただきありがとうございます。

今回の募集については、2025年4月10日(木)までマイナビよりエントリーいただく必要があります。その後、ご案内しますエントリーシートを4月13日(日)までにご提出ください。

皆様のご応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    学生の成長に関わることができるシゴトです

  • キャリア

    多彩な領域の業務を経験しながら自身の成長ができます

  • 制度・働き方

    週休二日(土日祝日休)/7時間勤務のほか、充実の休暇制度があります

会社紹介記事

PHOTO
名古屋キャンパスは、世界と対話する都市型キャンパスです。グローバル企業・マスメディアが集結する国際感覚があふれるまちで学びを展開しています。
PHOTO
豊橋キャンパスは、1946年に旧制大学として日本で49番目に創立した愛知大学発祥の地です。創立80周年にむけ、豊橋キャンパスの施設整備事業を進めています。

「建学の精神」からミライへ。

PHOTO

 愛知大学では、将来の変化の激しい時代・社会において、本学はどのような人材の育成を目指すのか、との観点から、また同時に本学の建学の精神(※本学HP https://www.aichi-u.ac.jp/profile/flowをご参照ください)を生かした人材の育成を目指し、社会における本学のブランド力を高め持続的に発展する存在となること等を念頭において、「10 年後(2031 年)の愛知大学将来像(VISION)」をまとめ取り組んでいます。

■10 年後(2031 年)の愛知大学将来像(VISION)
・高い志を持ち、自ら柔軟に考え判断でき、変化に対応できる自律的な人材を育成する大学
・世界と地域社会の諸課題に関心をもち、その解決に協働して取り組む大学
・社会から高く評価され、持続的に発展し続ける大学

 こうしたビジョンを実現するため、事務職員には教員と一体となって大学の使命である教育・研究・社会貢献の発展を幅広く支える大学運営を担う存在として、一層の活躍が求められます。事務職員の仕事は、学生の皆さんの学びや成長を共に実感できる大きなやりがいがあります。また、そうした直接の学生サポートの仕事だけではなく、研究支援や地域連携、経営企画など多岐にわたり活躍できるフィールドがあり、様々な業務や人と協働しながら新たな経験や学びから成長を実感することができます。
 大学が置かれた環境は厳しさを増し、競争のステージに入っていきます。私たちは現状に満足せず、常に探求心・向上心をもって進化し続けることで、「建学の精神」に基づいた愛知大学「らしさ」に磨きをかけ次のミライをめざします。

会社データ

プロフィール

 1946年11月、中部地方初の法文系旧制大学として創立、翌47年に法経学部(現在の法学部と経済学部)が開設。名古屋キャンパス(名古屋市中村区ささしまライブ)、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)、車道キャンパス(名古屋市東区)、東京霞が関オフィス(東京都千代田区)を有し、7学部1短期大学部、6研究科、法科大学院を擁する屈指の歴史を誇る文系総合大学です。16万人を超える卒業生が行政、企業、教育、法曹、芸術・スポーツなど多様な分野で活躍しています。

事業内容
愛知大学、愛知大学短期大学部の経営・運営。
【設置学部】
・名古屋キャンパス(名古屋市中村区ささしまライブ)
 5学部(法学部・経済学部・経営学部・現代中国学部・国際コミュニケーション学部)
 大学院5研究科(法学研究科・経済学研究科・経営学研究科・中国研究科・国際コミュニケーション研究科)

・豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)
 2学部(文学部・地域政策学部)
 短期大学部
 大学院(文学研究科)

・車道キャンパス(名古屋市東区)
 専門職大学院(法科大学院)
本社郵便番号 441-8522
本社所在地 愛知県豊橋市町畑町1-1
本社電話番号 (0532)47-4111
創業 1946(昭和21)年
設立 1946(昭和21)年11月15日 財団法人愛知大学(旧制大学)を創立
総資産 582億円 ※2023(令和5年)年度決算(2024年3月)
教職員数 専任事務職員148名/専任教育職員209名
ほか有期雇用含め957名(2024年5月1日時点)
事業活動収入 126.7億円 ※2023(令和5年)年度決算(2024年3月)
事業所 ・名古屋キャンパス(名古屋市中村区ささしまライブ)
・豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)
・車道キャンパス(名古屋市東区)
平均年齢 45.8歳 ※専任事務職員のみ(2024年3月末時点)
関連会社 株式会社エー・ユー・エス(本学100%出資子会社)
沿革
  • 1946年11月
    • 財団法人愛知大学を創立(1946年11月15日 旧制大学)
  • 1951年 3月
    • 私立学校法の施行に伴い、学校法人愛知大学に組織変更
  • 1951年 5月
    • 名古屋分校移転拡張
  • 1988年 4月
    • 名古屋キャンパス(西加茂郡三好町:現みよし市)開校
  • 1997年 4月
    • 現代中国学部を設置
  • 1998年 4月
    • 国際コミュニケーション学部を設置
  • 2011年4月
    • 地域政策学部を設置
  • 2012年 4月
    • 名古屋市ささしまライブに名古屋キャンパス(名古屋市中村区)開校
  • 2014年 4月
    • 名古屋校舎蟹江グラウンド開設
  • 2017年 3月
    • 名古屋キャンパス第2期工事竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (59名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■学内研修(SD研修、課室別研修、管理職研修、階層別研修、スキルアップ研修など)
■学外研修(私大連盟等の学外団体主催研修)
■特定研修(個人研修、通信教育等受講研修、共同研修)
自己啓発支援制度 制度あり
■特定研修(個人研修、通信教育等受講研修、共同研修)
・事務職員としての力量、資質向上のための自己啓発を支援することにより、自己啓発意欲の高揚を図ることを目的として、年額140,000円を限度として補助します。個人研修について、セミナー等の参加費及び交通費は合わせて80,000円、消耗品購入費は30,000円を限度とし、通信教育等受講研修については、60,000円が限度です。

■スキルアップ研修
・個々の能力・スキルの向上を目的にオンデマンド研修を利用できます。
メンター制度 制度なし
※OJT制度として、新入職員には先輩職員がサポートし支援します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、同志社大学、日本大学、愛知大学
<大学>
愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、秋田県立大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡県立大学、信州大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東京学芸大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、愛知大学

採用実績(人数)      2023年度 2024年度 2025年度(予)
-------------------------------------------
中途    1名     2名     0名
新卒    ―     ―       2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272674/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人愛知大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人愛知大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人愛知大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人愛知大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 学校法人愛知大学の会社概要