最終更新日:2025/4/4

(株)ダイアテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
和気あいあいとした雰囲気の社内は、社員同士が気さくに話し合うことも。完全週休2日制や誰もが育休を取得できる環境など、ワークライフバランスも充実した職場である。
PHOTO
点検の結果をPCでまとめる作業は、現在のインフラ構造物の劣化状況を記録する重要なこと。毎日行っている業務が、地域の人々の暮らしを支えている。

募集コース

コース名
インフラ診断エンジニア職 【新潟市勤務/転勤なし】
新潟県内の巨大なインフラ構造物(橋梁、トンネル等)の点検、調査・診断、補修設計を行います。毎日の作業が、社会への貢献に直結する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 点検調査技術職

既設構造物(橋梁、トンネル等)の点検、調査・診断および補修設計を担当します。最初は現場でルールに則った点検業務を行い、損傷の判定基準等を習得。経験を積んでから調査・診断業務を手がけます。最終的には補修設計を行う技術者になっていただきます。また、点検業務は5年に1回実施することが法律で義務付けられています。安定した環境のもとで、技術の習得に取り組んでください。

大きな橋やトンネルなどの日常生活には必要不可欠なコンクリート建造物の点検は、社会から必要とされる仕事であり、日々の業務がそのまま社会への貢献へつながります。それは、その構造物を利用して暮らす地域の人々の安全を支える。是非、大きなやりがいを感じてください。


《資格取得支援と福利厚生》
■社内では複数の資格取得者が多く活躍しています。仕事に必要な資格を取得した場合、取得に関する費用のサポートを行っています。また、資格により報奨金なども支給しています。

■産休・育休制度があり、社員全員が平等に育休取得が可能です。

■社内はアットホームな雰囲気です。先輩たちから知識を吸収し、経験を蓄え、インフラ構造物を維持管理する技術者として成長できる環境が整っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 会社説明会に参加 Web(必須)

エントリーシート提出・個別面接 1回

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【大学院了・大学卒・専門学校卒・短大卒】点検調査技術職(総合職)

(月給)209,000円

209,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
待遇:試用期間中も基本給や諸手当等の待遇は本採用後と変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、管理職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制<土・日・祝日>・夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇(初年度から10日付与)
特別休暇<出産・永年勤続・慶弔・育児目的・家族の介護>
年間休日数:124日<2024年実績>
待遇・福利厚生・社内制度

育児休業制度<育児休業・出生時育児休業>・介護休業制度・退職金制度・厚生年金基金加入
支援対象資格の取得費用負担
永年勤続表彰・資格取得表彰<最大20万円の表彰金有り>
慶弔見舞金・健康診断費用負担
新潟市勤労者福祉サービス<二ピイ>加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 新潟

本社勤務【新潟県新潟市西区的場流通2丁目4-3】のみとなっております。転勤はございません。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    (休憩12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒950-2032
住所:新潟県新潟市西区的場流通2丁目4-3
TEL:025-250-5678
担当:柳、小澤、中島
URL https://www.diatec-net.co.jp/
E-MAIL info@diatec-net.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)ダイアテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイアテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイアテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイアテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。