予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
地域の農業生産力の維持・向上、農業生産に必要な技術的指導や販売に関する指導、担い手の育成・支援を行う事業です。当組合の管轄エリアの主要作物である果樹に対しての生育管理を指導することが主な事業になります。冬季には満遍なく陽が当たるように剪定指導を行ったり、花が咲いたら人工授粉を行なったり、つぼみが出てきたら種無しブドウをつくるためにジベレリンという液体に浸したりと、品種ごとに定期的かつ細かな指導が求められます。また、病害虫対策も重要な仕事です。営農指導では講習会を多数開催するなど、農家の皆さまとの密接なコミュニケーションを通して、高品質な農産物づくりをサポートしていきます。
組合員が生産した新鮮で安全な農産物を集荷、選別し、卸売市場などへ販売を行い、農家の所得向上を目的としている事業です。卸売市場への交渉、直売所やネットでの直送販売もしています。出荷時期には共選所での作業がメインとなります。
組合員の農産物を作る上で必要な農業生産資材や、生活に必要な物資を計画的に共同購入し、供給する事業です。葬儀のお手伝いやご提案をする葬祭事業も行っています。
貯金・貸出・為替等の銀行と同じ仕事をJAでは信用事業といい、全国のJAグループでの総称をJAバンクと呼びます。地域の皆さまにとって身近で便利で安心なメインバンクを目指し、地域の発展のために運用する事業です。
相互扶助(助け合い)を基本にしているため、JAでは保険のことを共済と呼びます。組合員と地域の皆さまの不慮の事故・災害に備え、「ひと」「いえ」「くるま」の総合保障で皆さまのくらしを守る事業です。
セルフスタンドでのガソリン・軽油の供給や洗車、車のメンテナンスを行う事業です。地域の皆さまに灯油の配達もしています。
総務・人事・労務、経理・財務・会計、広報、企画・資産管理等のJAの事業全体に係る業務に携わっていただきます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
筆記試験・適性試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
勤務地は山梨市・甲州市・笛吹市春日居町のみになります。
(2025年04月実績)
大学(院)卒
(月給)220,500円
220,500円
専門・短大卒
(月給)200,500円
200,500円
既卒の方は、職務経験を考慮しての判断になります。
6カ月期間中、待遇に変更なし有給休暇は入職6カ月以降からになります。
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険・慶弔時見舞金、御祝金等・退職金制度・定期健康診断、人間ドック補助・各種試験費用助成・人事考課制度