最終更新日:2025/4/11

SHプレシジョン(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 精密機器

基本情報

本社
山形県
資本金
4億円
売上高
40億7600万円(2023年12月実績)
従業員
134名(2025年3月1日時点)
募集人数
1~5名

カーボンニュートラル実現にいざなう【パワー半導体】               未来につながる、世界にはばたく、プレス加工の最先端技術力。

  • My Career Boxで応募可

***新卒採用活動スタート!*** (2025/02/27更新)

伝言板画像

こんにちは!
SHプレシジョン株式会社 新卒採用担当の田邉です。
弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

私たちSHプレシジョンは、山形県米沢市で半導体用電子部品(リードフレーム)や
各種精密加工部品を製造・販売している会社です。

最先端のプレス加工技術で、世界、そして未来の半導体を支えます。


米沢で働きたい方、ものづくりに興味がある方、私たちと一緒に働きませんか?
皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    パワー半導体用電子部品【リードフレーム】市場でグループ会社含め【世界2位】の年間売上シェア

  • キャリア

    充実した社内研修+eラーニング、オンライン英語学習で社員の自律的な学習を支援

  • 制度・働き方

    仕事とプライベートの両立を応援!有給は1年目から15日取得、女性社員の育児休業取得率100%

会社紹介記事

PHOTO
一つの部署で完結することはほとんどなく、様々な部署と連携を取りながら業務を行っている。部署の垣根を越えて意見交換しやすい環境なので、業務もスムーズに進む。
PHOTO
精密加工設備が並ぶ工場。高機能なリードフレームを精密順送プレスで加工する技術が特徴。高精度の「研削加工」や「放電加工」も強み。

製品をオーダーメイドで作り上げる面白さ!今後は車載製品づくりに力を入れて

PHOTO

製品設計の仕事は、自分である程度スケジュールをコントロールできるのが魅力!全体的に希望休を取りやすく、育休を経て復帰後に時短勤務をしている社員も!(齋藤)

私たちSHプレシジョン(株)は、これまでに培ったプレス・金型精密加工技術の粋を結集し、半導体用電子部品(リードフレーム)及び、各種精密加工部品の製造・販売を行っている企業です。当社は、“お客様が求めるものを極限まで追求し、迅速に形に変えご提供する”を念頭に、お客様である半導体メーカー様のご要望にそって、一つ一つオーダーメイド(受注生産)で、製品を作り上げていることが強みです。当社が力を注ぐパワー半導体は、白物家電や電気自動車(EV)のインバーターなどに使用されており、時代の流れに合わせてパワー半導体の多様なニーズにお応えしています。毎回、新しい製品づくりに携わることができるのは、この仕事ならではの面白みであり、学生時代に理系の分野を学んだ方は、知識を活かせる環境です!

当社の総合職には技術系と事務系があり、私は入社以来、技術系の製品設計を担当しています。お客様から頂いたデザインに対して、社内外でどういうプロセスで作るのか設計し、全体をコーディネートするのが私の仕事です。パソコンのオフィス系ソフト・CADなどを使用するだけではなく、データ解析・検証も行っています。難しく感じる学生さんも多いかもしれませんが、工学系の学生さんであれば卒業研究のように、テーマにそって色々と調べて、データを解析・検証し、それを繰り返していくようなイメージですね。お客様からいただいたデザインのものが、きちんと形になった時に、やりがいを感じます。また、経験年数を経て、どれだけミスなく、ロスなく立ち上げられるのかもポイントなので、それが達成できた時が嬉しいですね。毎回、違う製品を作るのは面白みでもあり、難しさでもありますが、新たなチャレンジという形になっています。

今後、当社では車載の製品にも力を入れていくため、昨年(2023年)自動車産業の国際的な品質マネジメント規格である「IATF 16949:2016」の認証を取得しました。私たちはこれからも時代やお客様のニーズに合わせて、積極的にチャレンジしていきます!


(齋藤 彰文/技術部 技術課 製品設計係 主任・2008年入社)

会社データ

プロフィール

カーボンニュートラルの実現に向けたパワー半導体の様々なニーズに応えるため、当社の強み「プレス・金型精密加工技術」の粋を結集し、リードフレーム、及び精密加工部品を社会に提供しています。

パワー半導体用リードフレーム市場ではグループを含めて【世界第2位】の年間売上シェアです。

事業内容
半導体用電子部品(リードフレーム)、各種精密加工部品の製造・販売
本社郵便番号 992-1442
本社所在地 山形県米沢市芳泉町901番地
本社電話番号 0238-38-2921
創業 1957年(昭和32年)
設立 2000年(平成12年)12月1日
資本金 4億円
従業員 134名(2025年3月1日時点)
売上高 40億7600万円(2023年12月実績)
事業所 〒992-1442
山形県米沢市芳泉町901
主な取引先 【国内】
三菱電機(株)、日立Astemo(株)、(株)デンソー、ルネサスエレクトロニクス(株)、(株)椿本チエイン、(株)タンガロイ、(株)日立パワーデバイス、サンケン電気(株)、ハイコンポーネンツ青森(株) など 
【海外】
Infineon Technologies、ON Semiconductor、Texas Instruments など
社員の主な卒業大学 山形大学、金沢大学、茨城大学、新潟大学、東京電機大学、専修大学、東京国際大学、東北学院大学、岩手県立大学、札幌国際大学 など
沿革
  • 1957年(昭和32年)
    • 【創業年】
      東京都杉並区に(株)橘田製作所 設立
  • 1968年(昭和43年)
    • 社名を(株)キツダに変更
  • 1972年(昭和47年)
    • 山形県米沢市でリードフレームの操業を開始
  • 1993年(平成5年)
    • (株)キツダが、日立電線(株)<現(株)プロテリアル>のグループ会社となる
  • 1999年(平成11年)
    • 「ISO9001」認証取得
  • 2000年(平成12年)
    • 【設立年】
      日立ケーブルプレシジョン株式会社 設立
      「ISO14001」認証取得
  • 2002年(平成14年)
    • 日立ケーブルプレシジョン(株)が(株)キツダを統合
  • 2003年(平成15年)
    • 日立電線(株)のリードフレーム事業が日立ケーブルプレシジョン(株)に移管される
  • 2013年(平成25年)
    • 日立電線(株)と住友金属鉱山(株)によるリードフレーム事業の協業に伴い、新たに設立されたSHマテリアル(株)の製造会社として、SHプレシジョン(株)へ社名変更
  • 2017年(平成29年)
    • リードフレーム事業の協業解消に伴い、JIH LIN TECHNOLOGY CO., LTD(台湾企業)のグループ会社となる
  • 2023年(令和5年)
    • 「IATF16949」認証取得
      「健康経営優良法人2023」認定
  • 2024年(令和6年)
    • 「健康経営優良法人2024」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (16名中0名)
    • 2023年度

    係長級にある者に占める女性の割合は14.3%

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別教育、選抜教育
社内研修だけでなく、社外研修(対面,web)を積極的に取り入れて、
他の企業の方とのコミュニケーションの機会を増やしています。
自己啓発支援制度 制度あり
社員の自律的学習支援のため選択型研修としての環境を整備しています。
・個別課題対応のためのeラーニング受講
・オンラインでの英語学習

資格取得奨励金制度あり。
メンター制度 制度あり
先輩社員が継続的に業務指導や支援を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、茨城大学、金沢大学、東北学院大学、専修大学、東京電機大学、東京国際大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
新卒    0名    1名   3名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

SHプレシジョン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンSHプレシジョン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SHプレシジョン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
SHプレシジョン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SHプレシジョン(株)の会社概要