最終更新日:2025/6/25

(株)ヤマダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 金属製品

基本情報

本社
山口県
資本金
6,900万円
売上高
4億5,000万円
従業員
14名
募集人数
1~5名

屋根材で山口No.1クラス!お家やデザイン、モノづくりに興味あるけど、お休みが…って方にちょうどいい♪土日休み、福利厚生充実(大手傘下の安定基盤)、周南市の穴場企業

  • My Career Boxで応募可

★夏採用★【ちょうどいい!】山口県周南市_土日祝休みのお仕事♪ (2025/06/25更新)

伝言板画像

★内々定まで最短2週間
★マイナビだけでエントリー受付中
★24卒で大卒1名入社した先輩が活躍中

みなさんこんにちは。
当社のページへようこそ!

当社では、
営業職、製造職、物流職の3職種を募集しております。
県下では有数の金属屋根・壁の販売量を誇る当社。
普段意識しないとスルーしてしまいがちな商品ですが、

街に新しくできた建物、店舗・事務所の屋根、外壁、
工場・倉庫の屋根、外壁、住宅の屋根・・など
ダイナミズムに溢れる実績を日常生活で見ることができます。


・周南市に根差して働きたい。
・カタチに残るシゴトがしたい。
・営業職に興味がある
・何となく気になった方

などなど、大歓迎です!!
まずはお話ししましょう!

エントリーお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    屋根材の分野で山口No.1クラス!

  • 安定性・将来性

    創業100年の実績+大手グループ傘下で安定性もバツグン♪

  • 制度・働き方

    土日休み/残業少なめ/福利厚生充実 = めっちゃ丁度いい♪

会社紹介記事

PHOTO
スーパーやカーディーラー、道の駅などの屋根と壁に注目。自分たちが暮らすまちで、住宅や生活における主要施設の安心・安全性を守り、快適なデザインを提供している
PHOTO
鋼板を中心に、日本のものづくりの変遷と誇りを感じることができる、大正12年創業の老舗企業。2023年には、100周年を迎えた

100周年という歴史の中に、仲間と築いた品質やまちの風景、充実感が詰まっています

PHOTO

「大きな会社に比べ仕事の融通がききやすく社員同士の距離が近い。外国人が成長できるチャンスがある」と山田さん(写真上)「残業が少なくプライベートも充実」と山崎さん

私は14年前にメキシコから来日し、入社しました。当時はまだ日本語がほとんど分からず、製造技術を学ぶことからスタート。この勤務で製品特長を深く知り、同僚と打ち解けるうち、日本語が上達して4年前には営業職に移りました。今は県内のお客様の元をまわり受注や配達をしていますが、製造経験のおかげで商品説明が弾み、ご納得をいただいています。
社内は、とてもアットホーム。語学学校に通わず営業ができるほど話せるようになったのは、この環境があってこそ。スケジュールの切迫やトラブルで大変な時は、社長も含めみんながフォローや声かけをしてくれます。ミスの際には、次につながるアドバイスをいただき、早い時期から一人前の仕事ができるよう育ててくれました。分かるまでマンツーマンで細やかに教えてくれたことに、とても感謝しています。今、この仕事がすごく面白いですね。最近は私の中で、仕事をすることが「must」ではなく「want」なモチベーションに変わりました。
今後は、できるところからDXを進めて効率化やマーケティングに取り組み、ミスを防ぎつつ、お客様とより良い信頼関係を築きたいと考えています。弊社は古くからお付き合いのあるお客様が多く、今年は創立100周年を迎えました。長年引き継がれているご縁を大事にしながら、次の100年へ向け新規開拓にも励みたいと思います。
(販売第一部 営業主任/山田 ダニエル/2009年入社)


学生時代に学んだ機械制御の技術を生かし、オペレーターとして鋼板の成型加工を担っています。
成型は全11パターンあり、自らの経験をもとに製品を生み出す加工は面白く、達成感があります。なかには、保温や断熱効果をもたらす特殊な裏張り加工があって、一段と目配りと手間を要します。しかし他社には及ばない技術であったり、お客様から高い評価をいただくと、やりがいもひとしお。また、4年前には母校の小学校舎に自分が作った屋根材が使われ、とても嬉しく印象に残っています。作ったものがまちの風景になるのは、この仕事の醍醐味ですね。
弊社は働きやすさも大きなポイント。製造中も声を掛け合いながら状況を共有したり、コミュニケーションがとてもスムーズです。社員の年齢層は幅広く、入社した時から社長や幹部の方と気軽に話せ、ベテランさんが冗談を言って和ませてくれます。居心地が良い、まさにその通りです。
(製造部/山崎 拓真/2016年入社)

会社データ

プロフィール

 当社は大正12年に金物卸小売業を創業したことに始まり、昭和21年鉄鋼二次製品を取り扱う卸問屋へ、以来各種成型機の導入を図り、山口県周南市にて、建物の外装材に使用される金属屋根・壁材の自社工場での成型加工販売を始めました。

 ここ数年建物を取巻く環境は、安全・安心・省エネと求められる要求は多岐に渡りまた近年、建物に甚大な被害をもたらす自然災害の発生もいつ、どこで起こってもおかしくない環境のなか、安全・安心は譲れない最大のテーマです。

 これからは多様化の時代、各方面からのあらゆるニーズに十分お応えできるよう、平成27年ヤマダはNSプロスチール建材と、渡辺藤吉本店と関係会社となり、新体制のもと社員一丸となり、より付加価値のある商品、サービスを提供することでより一層お客様に信頼される会社へと成長していきたいと考えております。

「鋼板のあらゆる可能性を追求し、人々の快適なくらしと美しい未来づくりに貢献します。」

■会社の雰囲気をちょこっと紹介■
 スポーツが好きな若手先輩が活躍中で、2023年・2024年入社の社員が課外活動としてバレーボールを楽しんでいます。ほかeスポーツが好きな社員も在籍。休憩時間などは、ワイワイ話をしています。

事業内容
住宅、事務所、店舗、工場・倉庫等の外装材に使用する鋼板建材及び建築板金資材と、主に工場内で成型した金属屋根材・壁材の建築板金店への販売。
本社郵便番号 746-0043
本社所在地 山口県周南市新田2丁目8-31
本社電話番号 0834-62-3161
創業 1923年4月
資本金 6,900万円
従業員 14名
売上高 4億5,000万円
24卒先輩の入社の決め手 【Q】どうしてヤマダを選んだのですか?

【A】もともと「モノづくりが好き」で建築学科へ進んだのですが、《施工管理や設計は少し違う》と感じていました。

そこで、それ以外の職種で探していたところ《ヤマダ》を発見し、よくよく調べてみたら《屋根材シェア山口No.1クラス》ということを知って、興味を持ちました。

また友人が周南市にいるということ、お休みが《土日休み》で友人とも休みが合うことも大きなポイントでした。

最後に、面接・会社見学へ行った際に社内の人間関係が自分とあっていると感じたことも決めての1つです。
《年配の方が多い職場》ですが、もともと年上との方が気負わず話しやすいと感じていたため、緊張することなく接することができました。

今では《親子程歳の離れた先輩》から仕事を教わったり、《1つ上の先輩》とソフトバレーをしたり、老若男女関係なく、楽しく働けています。
株主構成 (株)渡辺藤吉本店、NSプロスチール建材(株)の100%子会社
沿革
  • 1923年大正12年
    • 山田金蔵個人金物卸小売業を開業
  • 1946年昭和21年
    • 合名会社山田商店を設立
      徳山鉄板の鉄鋼二次製品販売開始
  • 1961年昭和36年
    • 山田金物(株)に組織変更
      翌年旧徳山市下上に倉庫建設
  • 1967年昭和42年
    • 倉庫を増築、トタン板加工センターとして業務開始
  • 1985年昭和60年
    • 周南市新田(現在地)に新工場建設。本社、工場移転
  • 1986年昭和61年
    • (株)ヤマダへ社名変更
  • 2015年平成27年
    • 渡辺藤吉本店の持株会社で渡辺興産と、NSプロスチール建材の100%出資会社となる
  • 2018年平成30年
    • 周南市新田に第2工場取得
  • 2023年令和5年
    • 創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島工業大学、大正大学、福山大学、岡山商科大学

テクノロヒカ・デ・トゥランシンゴ大学

採用実績(人数)     2024年
-------------------------------------------------
大卒    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273147/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマダと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤマダの会社概要