最終更新日:2025/4/17

京都電子工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 化学
  • 機械
  • 試験・分析・測定
  • ソフトウエア

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
営業職は当社の製品知識はもちろん、お客様が扱う商品知識も必要になる。食品や薬剤関連等、人々の生活に深く関わる業界のお客様が多い為、責任感を持って対応している。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
【大阪支店配属コース】営業職
主に代理店を通じた、各メーカーや官庁、研究所、工場、教育機関など多種多様な企業・分野のお客様向け提案営業。
(研修終了後の初期配属地:大阪)
(勤務地以外の待遇面や選考フロー:営業職各コース共通)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

【業務内容】
営業職は当社の製品を取り扱う代理店を通じて、提案営業をおこないます。各メーカーや官庁、研究所、工場、教育機関など多種多様な企業・分野がお客様になるため、幅広い商品知識が必要です。基本的には代理店の方に同行して営業支援をおこないますが、製品によっては代理店を介さず、官庁や大手企業等のお客様へ直接販売するものもあります。ひとり、もしくは技術職の社員とともに商品提案や新商品の開発に向けて、繰り返し商談をおこない、お客様のご要望や課題解決に向けて真摯に向き合います。
また、上記提案営業の他にも、受注管理、各種書類の作成、顧客情報管理、顧客対応、所内庶務等を
通じて営業活動をサポートする、営業事務業務もあります。


【入社後の流れ】
入社後、職種に関係なく1年間研修をおこないます。前半の半年間は、ジョブローテーションでさまざまな部署を経験し、実際にどのようにして製品が完成するのか、ものづくりの基礎を学びます。後半は配属予定先(大阪支店)に仮配属となり、半年後の本配属に向けて先輩を中心にOJT研修がスタートします。

【資格に関して】
技術職同様、TOEICは、点数の開示など条件付きですが、受験料は会社負担です。海外進出に向けて、展示会や視察などの海外出張を依頼する場合もあるので、興味のある人はぜひ積極的にチャレンジしてください。

【向いている人】
・課題に対して、真摯に向き合える人
・当社が掲げる『ひとづくり』を理解して、思いやりの心を持って人に接することができる人
など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 最終面接

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後、
選考へのエントリー時にお伺いいたします。
選考方法 面接
※選考の参考情報として、適正検査・筆記試験を受験していただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 ・履歴書
・成績証明書(二次選考以降随時)
・卒業(見込み)証明書(二次選考以降随時)
・健康診断結果(二次選考以降随時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考時、交通費支給
※説明会はオンライン開催(予定)
※最終以外の選考はオンライン実施(予定)
説明会・選考にて宿泊費支給あり ・最終選考時、遠方からお越しいただく方と要相談

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(学部卒)

(月給)224,000円

224,000円

営業職(修士了)

(月給)250,000円

250,000円

営業職(高専卒)

(月給)203,000円

203,000円

営業職(2年制専門学校卒)

(月給)195,000円

195,000円

※上記の初任給支給額には固定残業代は含まれておりません。入社半年以降(配属先研修開始以降)より支給されます。

  • 試用期間あり

入社後3カ月間。条件は本採用時と変更なし。

  • 固定残業制度あり

※上記の初任給支給額には固定残業代は含まれておりません。入社半年以降(配属先研修開始以降)より支給されます。
固定残業25時間分42,169円
固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

モデル月収例 東京勤務(学部卒)/借上げ社宅入居:266,169円(固定残業25時間分42,169円含む)
※固定残業代は入社半年以降(配属先研修開始以降)より支給されます。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
※月平均所定外労働時間6.1時間(2024年度実績)
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、時間外手当 等
昇給 年1回(昨年度実績6.18%)
賞与 年2回(昨年度実績6.4か月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪

〈大阪支店〉  〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル14階

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

    ※休憩 12:00~12:45
    ※約半年間の京都工場ローテーション研修中は8:30~17:30勤務(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒601-8317
京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町74
京都電子工業(株) 第三工場
管理部 中村

画像からAIがピックアップ

京都電子工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京都電子工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京都電子工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京都電子工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。