予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【募集職種】★生産技術職 【対面】日時/7月14日(月)14:00~15:30(約1時間30分) 7月18日(金)14:00~15:30(約1時間30分) 場所/大和鍛工株式会社 会議室 (JR愛野駅より送迎できます。)自動車や金属について詳しくない方でも大歓迎です!!先輩社員のサポートを受け、実務を通して学んでいただけます!!ぜひ、お申し込みください!
完全週休2日制、年間休日120日、平均残業時間は月10時間以内なので、ワークライフバランスが保てます♪
創業65年、国内に数少ないハンマー鍛造を得意とする企業です。
本社・工場は掛川のみ。国道1号線沿いで、島田・菊川や磐田・袋井からの通勤者多く、地元で働けます。
「お客様のことを考えつつ、売上アップにつなげることが目標」Hさん(右)、「技術ではお客様満足度の向上、設備では省人化・効率化を実現したい」Oさん(左)
営業専任で入社し、現在は購買も兼務。営業は、既存のお客様に対応するルート営業が基本。当社の技術を活かせる企業を絞りながら、新規開拓も行っています。購買は、お客様のご要望に対し、社内だけでは対応できないものを外注先へ依頼する仕事で、納期・進捗管理や新たな外注先の調査・開拓も行っています。現在担当しているお客様は30~40社程。色々なケースがありますが、お客様のご要望に応え、問題解決できたり成果が出せた時にやりがいを感じます。以前、お客様側で部品確保に困難が生じた時に、私たちで解決できないかという相談を受けました。通常であれば2~3カ月のリードタイムを要するところ、1カ月程の猶予しかなく、仕入先や社内の関係部署とも調整して何とか間に合わせたということがありました。綱渡りのような状態でしたが、やり遂げられたことで自信もつきましたし、いい経験だったと思います。当社は、一人ひとりの活躍のフィールドが広く、自分の意見を言いやすい環境です。また、QC活動などで部署を越えた関係構築が出来ているため、自然と助け合い、協力し合う一体感があります。[D.H.さん/営業購買係/2010年入社]現在受け持っている仕事は、鍛造製品の生産技術業務と新規設備の導入、電気保守の3つ。生産技術はお客様からのご依頼を受け、CADで図面を作成して提案、承諾されれば金型を手配し、量産化までの準備をする業務です。新規設備の導入は、社内での作業内容や現場レイアウト等を考慮し、設備メーカーと仕様を決定していく業務です。納入スケジュールの調整や試運転の立会いも行っています。電気保守は、現場で使用する電気設備の整備・修理で、更新計画の立案にも携わっています。私の場合、元々は電気保守として入社しましたが、生産技術や設備導入も担当するようになりました。何も分からない状態からのスタートでしたが、社内の先輩や上司、設備メーカーなど、周囲のサポートを受けながら領域を拡大。自分の幅が広がっていることを実感でき、それがやりがいに繋がっています。当社の良さは、気さくな人が多く、何でも話せて相談できること。強制されることはないですが、周りの仲間との飲み会やBBQなど、交流する機会も多くあります。[H.O.さん/生産技術係/2013年入社]
私たち大和鍛工(だいわたんこう)は鍛造部品を製造する独立系メーカーです。 ハンマーの特性を利用した熱間型鍛造により、輸送機器を始めさまざまな業種のお客様のご要望にお応えしています。 ハンマー鍛造業界では珍しい平均年齢の若さで、エネルギーにあふれた職場です。
男性
女性
<大学院> 東海大学 <大学> 帝京大学、東海大学、常葉大学、静岡理工科大学、静岡産業大学、国際武道大学、埼玉県立大学、大同大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報医療専門学校浜松校、浜松未来総合専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273346/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。