最終更新日:2025/7/7

大和鍛工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,800万円
売上高
19億円(2023年度実績)
従業員
80名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
3

強く、しなやかな『鉄』の可能性。鍛造技術で産業の未来を支える!【残業月平均:8.3時間】【平均有給取得日数:10.9】働きやすい環境です!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【夏採用★】説明会日程追加しました ○掛川勤務○転勤なし○年休120日 (2025/07/07更新)

伝言板画像


【募集職種】
★生産技術職 

【対面】
日時/7月14日(月)14:00~15:30(約1時間30分)
   7月18日(金)14:00~15:30(約1時間30分)
     
場所/大和鍛工株式会社 会議室
   (JR愛野駅より送迎できます。)


自動車や金属について詳しくない方でも大歓迎です!!

先輩社員のサポートを受け、実務を通して学んでいただけます!!

ぜひ、お申し込みください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、年間休日120日、平均残業時間は月10時間以内なので、ワークライフバランスが保てます♪

  • 製品・サービス力

    創業65年、国内に数少ないハンマー鍛造を得意とする企業です。

  • 地域密着

    本社・工場は掛川のみ。国道1号線沿いで、島田・菊川や磐田・袋井からの通勤者多く、地元で働けます。

会社紹介記事

PHOTO
安価で加工・リサイクルしやすい鉄。「鉄は熱いうちに打て」の諺どおり、熱した鉄を打ち強度を増して成形する鍛造は、日本のモノづくりに欠かせない技術です。
PHOTO
規模的に大きくないため、各人が幅広い分野に携わり協力しながら、仕事に取り組んでいます。セクション間の隔たりもなく、自然なコミュニケーションが育まれています。

鉄を鍛える高度な技術と揺るぎない信頼。少数精鋭、マルチに活躍できる環境!

PHOTO

「お客様のことを考えつつ、売上アップにつなげることが目標」Hさん(右)、「技術ではお客様満足度の向上、設備では省人化・効率化を実現したい」Oさん(左)


営業専任で入社し、現在は購買も兼務。営業は、既存のお客様に対応するルート営業が基本。当社の技術を活かせる企業を絞りながら、新規開拓も行っています。購買は、お客様のご要望に対し、社内だけでは対応できないものを外注先へ依頼する仕事で、納期・進捗管理や新たな外注先の調査・開拓も行っています。
現在担当しているお客様は30~40社程。色々なケースがありますが、お客様のご要望に応え、問題解決できたり成果が出せた時にやりがいを感じます。以前、お客様側で部品確保に困難が生じた時に、私たちで解決できないかという相談を受けました。通常であれば2~3カ月のリードタイムを要するところ、1カ月程の猶予しかなく、仕入先や社内の関係部署とも調整して何とか間に合わせたということがありました。綱渡りのような状態でしたが、やり遂げられたことで自信もつきましたし、いい経験だったと思います。
当社は、一人ひとりの活躍のフィールドが広く、自分の意見を言いやすい環境です。また、QC活動などで部署を越えた関係構築が出来ているため、自然と助け合い、協力し合う一体感があります。
[D.H.さん/営業購買係/2010年入社]

現在受け持っている仕事は、鍛造製品の生産技術業務と新規設備の導入、電気保守の3つ。生産技術はお客様からのご依頼を受け、CADで図面を作成して提案、承諾されれば金型を手配し、量産化までの準備をする業務です。新規設備の導入は、社内での作業内容や現場レイアウト等を考慮し、設備メーカーと仕様を決定していく業務です。納入スケジュールの調整や試運転の立会いも行っています。電気保守は、現場で使用する電気設備の整備・修理で、更新計画の立案にも携わっています。
私の場合、元々は電気保守として入社しましたが、生産技術や設備導入も担当するようになりました。何も分からない状態からのスタートでしたが、社内の先輩や上司、設備メーカーなど、周囲のサポートを受けながら領域を拡大。自分の幅が広がっていることを実感でき、それがやりがいに繋がっています。
当社の良さは、気さくな人が多く、何でも話せて相談できること。強制されることはないですが、周りの仲間との飲み会やBBQなど、交流する機会も多くあります。
[H.O.さん/生産技術係/2013年入社]

会社データ

プロフィール

私たち大和鍛工(だいわたんこう)は鍛造部品を製造する独立系メーカーです。
ハンマーの特性を利用した熱間型鍛造により、輸送機器を始めさまざまな業種のお客様のご要望にお応えしています。
ハンマー鍛造業界では珍しい平均年齢の若さで、エネルギーにあふれた職場です。

事業内容
輸送用機械器具製造業
本社郵便番号 436-0037
本社所在地 静岡県掛川市岡津246
本社電話番号 0537-22-5221
創業 1960年 昭和35年
資本金 1,800万円
従業員 80名
売上高 19億円(2023年度実績)
沿革
  • 1960年11月
    • (株)藤田鐵工所より分離独立し、資本金400万円にて会社設立
  • 1961年6月
    • 軽自動車、二輪車のエンジン部品、車体部品の熱間鍛造を開始
  • 1964年12月
    • 生産規模拡大の為に第二鍛造工場を新築
  • 1969年12月
    • 熱処理工場を新築
  • 1971年11月
    • プレス工場を新築し、1,600tフォージングプレス1号機を導入
  • 1980年6月
    • 資本金を1,800万円に増資
  • 1988年5月
    • 防震装置付2.3tハンマーを導入
  • 2001年8月
    • 特別高圧電力の契約・導入
  • 2002年3月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2003年11月
    • 全鍛造ラインが高周波加熱炉化を完了
  • 2005年9月
    • 関連会社であるPT.FUJITA INDONESIAに出資
  • 2014年3月
    • エネルギー消費の少ない油圧ハンマーの導入
  • 2019年7月
    • 全ハンマー鍛造ラインにスポットエアコン設置を完了
  • 2020年2月
    • 使用エネルギーの見える化の為、消費電力量モニターを設置
  • 2023年11月
    • カーボンニュートラルへの対応の為、CO2排出の無いCO2フリー電力を契約
  • 2024年9月
    • エコアクション21 認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (77名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、役職者研修、社外研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技能検定(鍛造技能士・金属熱処理技能士)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学
<大学>
帝京大学、東海大学、常葉大学、静岡理工科大学、静岡産業大学、国際武道大学、埼玉県立大学、大同大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校浜松校、浜松未来総合専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   1名   1名   ー
専門卒
採用実績(学部・学科) 東海大学大学院 機械工学専攻、静岡理工科大学 工学部 機械工学科、常葉大学 経営学部、静岡産業大学 経営学部、大同工業大学 工学部 機械工学科、大原簿記情報医療専門学校 浜松校 公認会計士・税理士科、浜松未来総合専門学校 CAD科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

50代でも、まだまだ成長中!
K.H
1989年入社
総務部
総務及び経理全般
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273346/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大和鍛工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大和鍛工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大和鍛工(株)の会社概要