最終更新日:2025/4/18

北海道技建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント
  • 道路管理

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
北海道 後志管内エリア道路標示、区画線等から、道路規制標識などの施工を行っています。一般駐車場の区画線や案内標識等の工事も承っています。
PHOTO
月例で安全衛生協議会を行っています。

募集コース

コース名
総合職(技術職・営業職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

○施工管理及び現場施工業務
・道路区画線、道路標識設置工事
・樹脂すべり止め舗装、その他一般土木工事
・施工管理技士、技能士の有資格者は、品質管理、工程管理、安全管理業務等の書類作成
(エクセル等パソコンの操作)

○現場補助業務
・道路区画線、道路標識設置工事
・樹脂すべり止め舗装、その他一般土木工事

【備考】
・冬期間、道外出張あり
・現場は道内一円(出張あり)
・現場への移動は社用車(AT/MT)を使用します
・未経験の方でも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。

配属職種2 営業職

○官公庁、民間の得意先への営業業務
・パソコンによる見積書、その他書類の作成
・積算
・納品、施工補助業務
・その他業務にかかる業務全般
【備考】
・営業エリアは道内一円(2~7日程度の出張あり)
・営業活動は、社有車使用
・入社後、座学やOJTなど全社員によるサポート制度あり
・営業未経験者の方でも、丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

  • 試用期間あり

※試用期間:3カ月あり(同条件)

  • 固定残業制度なし

※固定残業代:なし ※残業分を全額支給

諸手当 諸手当
通勤手当
時間外手当
家族手当(扶養家族1人につき5,000円)
住宅手当(世帯主1万円)
職務手当
職能手当(1資格につき1,000円~5,000円)
燃料手当(年額6万円)
出張手当(1,500円/日)
出張時のホテル代・朝夕の食事補助 など
昇給 昇給/年1回(4月)
賞与 賞与/年2回(7・12月)※前年度実績2.5カ月
決算賞与/年1回(3月)
年間休日数 127日
休日休暇 年間休日127日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
退職金制度
資格取得支援
作業服・作業用品貸与 など

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    8:30~17:30(実働8時間)
    ※会社に集合してチームで現場へ向かいます!
    ※月の平均残業時間/20時間(繁閑により増減します)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒 047-0261
北海道小樽市銭函3丁目519番地12
0134-61-2777

吉田
URL https://www.dougiken.co.jp/
E-MAIL yoshida@dougiken.co.jp

画像からAIがピックアップ

北海道技建(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道技建(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道技建(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ