最終更新日:2025/4/23

(株)情報技術社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
18億5000万円
従業員
121名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

システムを作るのも、使うのも「人」/充実の福利厚生/大卒初任給例26万円/職種別地域別採用

【参加者限定】書類選考免除の説明会を案内中です! (2025/04/21更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!

株式会社情報技術社 採用担当でございます。
弊社では2026卒新卒採用の応募を受付中です!

※現在、残枠あとわずか!※

充実した福利厚生の元、手に職をつけられる環境が整っております。

★勤務地別、職種別採用!配属ガチャはございません。
★説明会参加者限定特別選考フローをご案内中!
★住宅手当、地域手当、在宅勤務手当支給!

少しでもご興味がある方は、ぜひ当社の会社説明会にご参加ください!

============================

■私たち(株)情報技術社について

私たちは、システム設計開発とインフラ設計構築をコアビジネスとする会社です。
多くのプロジェクトの上流工程を中心に担当しています。
規模は小さいながら、お客様は日立グループや富士通グループなど
誰もが知るような大手企業様が中心です。

事業領域は金融・保険・インフラ・ERPだけでなく、
AI・データサイエンス・モビリティー…注目分野にも展開しております。
各分野のスペシャリストが在籍し、そんな彼らが上司となって
皆さんを全力でサポートさせていただきます。

業務内容はエンジニアの中でも専門性が高く、
上流工程からワンステップで手掛けるからこそ、
どこでも通用する市場価値の高いスキルが身につきます!
【職種別・勤務地別採用】を行っておりますので、
あなたの理想のキャリアを実現できる環境です。

「企業は人」という価値観を大切にしている当社では、
人を大切にする社風が浸透しています。
住宅手当や地域手当など福利厚生も充実、
フレックスタイム制度も導入済みです。
社員が働きやすい環境を常に追求しています。
あなたの強みや今までのご経験を生かして、
貴方らしくご活躍いただける環境が整っております。

当社は【Web会社説明会】を開催しております。

あなたとはじっくりお話しさせていただきたいと考えておりますので、
ぜひ説明会にご参加いただけますと幸いです。

=================================

選考やイベント等のご案内は、エントリーしていただいた方の
マイページへご連絡させていただきます。

少しでも興味のある方は、エントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    社会的影響力の大きいシステムを上流工程から設計!市場価値の高いスキルが身につく!

  • 充実の研修・評価制度

    未経験者大歓迎!IT基礎から学ぶ研修!評価項目はすべて見える化されています!

  • 社員満足度向上を追及

    システムを作るのも使うのも人。社員の働きやすさ向上を常に追求しています!

会社紹介記事

PHOTO
IT技術がどれ程社会に大きな変革を齎そうとも、企業は人。
PHOTO
本社にはカフェスペースがございます。

企業は「人」 ~ 若手社員の声をご紹介いたします(入社2~3年目社員)~  

PHOTO

当社では社員の声を大切に事業を行っています。

Q.入社の決め手は?

●会社の利益、社員の幸福、社会の幸福 という一見ばらばらのように見えるものを論理的にまとめあげ、真っ直ぐ追求している姿勢に共感しました。素直に良い会社だな~と納得感を得られたからです。
●手に職をつけたいという想いを軸に一致していました。説明会でも面接でもしっかりと私の話を聞いてコミュニケーションをとって下さり、一番安心感を感じた会社でした。
●じっくりとお話をする中で、社長の言葉と会社の理念に共感しました。10年後20年後、業界内で必要とされる人材を育てるという点にとても感動し社長の人柄にも惚れて入社を決めました。

Q.入社前と後でギャップはありましたか?

●入社前はIT技術職の仕事は黙々とパソコンと向き合ってみんな静かに仕事をしてるイメージでした。しかし、実際は不明点の共有やスケジュールの相談などコミュニケーションをとる時間が多く、理解する力・伝える力がある人が活躍しているというイメージに変わりました。
●私は文系でしたので、未経験の分野に不安も多くありました。しかし、仕事では思ったよりも大学での経験が生きていると感じる場面が多くあります。学生時代にレポートや卒論を書いた経験は仕事でも、情報を集めて論理的に組み立てて、分かりやすく伝える場面に役立っていると思います。
●予想以上に「失敗」について寛容でした。私自身も失敗から多くのことを学んでますし、先輩もしっかりとリカバリーをしてくださります。どんどんチャレンジができる環境です。

Q.成長を実感したエピソードは?

●日々、業務と勉強を両立するような形で仕事に取り組んでいます。
毎日新しい知識が身についたり、小さいことでも昨日できなかったことができるようになったいたりと楽しみながら成長を実感しています。
●設計書やプログラムが理解できるようになってきたことです。
初めは何もわからない状況でしたが、設計書や資料をかき集めて、理解しようと何度もチャレンジしたり、分からないことは周囲の先輩方に聞き、とことん教えていただいたことが成長に繋がったと感じています。
●プログラミング言語のソースを理解できるようになったことです。文系であったためゼロからの勉強に不安もありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、1人でも理解できる部分が増えてきたことが嬉しくてやりがいに繋がっています。

会社データ

プロフィール

IT技術がどれ程社会に大きな変革をもたらそうとも、企業は人。

社員一人ひとりが、確かな技術力をベースに
信頼と新たな価値を、お客様にいきいきと
お届けできる企業であり続けたい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
■私たち(株)情報技術社について

私たちは、システム設計開発とインフラ設計構築を
コアビジネスとする会社です。
多くのプロジェクトの上流工程を中心に担当しています。
規模は小さいながら、お客様は日立グループや
富士通グループなど誰もが知るような大手企業様が中心です。

当社では「企業は人」という想いのもと、
社員一人ひとりの成長が企業の成長に繋がるという考えから
人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。

社員一人ひとりが技術者としての自覚を持ち、
システムを求めている人を想い、目の前の課題に
崇高な倫理観と大いなる責任感を持って真摯に取り組んでいます。

これまでもこれからも当社は、
社員一人ひとりがいきいきと仕事に取り組み、
お客様に信頼と新たな価値をお届けできる企業で
あり続けたいと考えております。



事業内容
システム設計開発とインフラ設計構築、システムコンサルティング業務をコアビジネスとしております。

事業領域は、金融や公共と言った社会的に極めて高い信頼性が求められる分野をはじめ、ERP、インフラ、Webアプリケーション、ヘルスケア、データサイエンス、AI、モビリティ、クラウドなど幅広く展開しております。

PHOTO

事業領域はヘルスケアやインフラ、公共や金融など幅広く価値提供を行っております。

東京本社郵便番号 108-0073
東京本社所在地 東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル5階
東京本社電話番号 03-6722-0731
大阪本社郵便番号 550-0011
大阪本社所在地 大阪府大阪市西区阿波座1-13-13 西本町中央ビル8階
大阪電話番号 06-6534-5681
創業 2004年
設立 2004年
資本金 5,000万円
従業員 121名
売上高 18億5000万円
事業所 東京本社:東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル5階
大阪本社:大阪府大阪市西区阿波座1-13-13 西本町中央ビル8階
業績 ・18億5000万円(2024年3月)
・15億5000万円(2023年3月)
・ 9億6000万円(2022年3月)
   
主な取引先 株式会社池田泉州銀行
SCSK株式会社
株式会社NSD
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
コベルコソフトサービス株式会社
株式会社さくらケーシーエス
株式会社システナ
日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
BIPROGY株式会社
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
富士通株式会社
株式会社富士通アドバンストシステムズ
株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ
株式会社富士通バンキングソリューションズ 等
子会社 株式会社ICTシーズ
平均年齢 34.8歳
有給休暇率 88%(2022年度実績)
年間休日日数 121日
理系と文系の割合 理系55.4% 文系44.6%
新卒採用社員の場合は理系:文系=2:8
沿革
  • 2004年4月
    • 大阪府堺市に有限会社堺情報技術社を設立
  • 2005年9月
    • 資本金を300万円に増資
  • 2006年3月
    • 本社を大阪府大阪市中央区に移転
  • 2007年5月
    • 株式会社堺情報技術社に組織変更
  • 2007年11月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 2013年5月
    • 東京都港区に東京オフィス開設
  • 2014年9月
    • 本社を大阪府大阪市西区(現住所)に移転
  • 2015年6月
    • 資本金を1,799万円に増資
  • 2017年4月
    • 東京都中央区(現住所)に東京オフィスを移転、東京事業所として開設
  • 2019年5月
    • 株式会社情報技術社に社名変更
  • 2019年12月
    • 東京本社を東京都港区に開設、本社を大阪本社へ名称変更
  • 2021年3月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2022年7月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2023年1月
    • 東京本社を増床移転
  • 2024年4月
    • 子会社となる株式会社ICTシーズを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (40名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・情報セキュリティ研修
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・2年目、3年目研修
・技術研修(適宜)
・一般職研修(適宜)
・管理職研修(適宜)
・その他
自己啓発支援制度 制度あり
・資格奨励金支給
・書籍購入費支給(条件有)

メンター制度 制度あり
仕事や実務の相談だけでなく個人的な問題や悩みなどにも広く相談に乗り、ビジネスパーソンとしての心の持ち方や基礎力を磨くための支援を行っております。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東北大学
<大学>
東京工業大学、京都大学、名古屋大学、早稲田大学、千葉大学、静岡大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、東京女子大学、大阪市立大学、高知大学、岡山大学、島根大学、山口大学、和歌山大学、岡山理科大学、福島大学、新潟大学、滋賀大学、日本大学、駒澤大学、東洋大学、甲南大学、龍谷大学、大東文化大学、国士舘大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
神戸電子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
―――――――――――――――――――――――――
院卒    2    2    0    0
大卒    8    4    5   10
専門卒   0    0    0   1 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 6 10
    2023年 2 3 5
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273564/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)情報技術社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)情報技術社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)情報技術社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)情報技術社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)情報技術社の会社概要