最終更新日:2025/4/11

(株)ベスト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
山形県
資本金
1,000万円
売上高
10億4500万円(2024年3月)
従業員
282名(男性44名、女性238名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

給食発祥の地「鶴岡」から、日本全国へ「健康」をお届けしています!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板【採用募集受付中!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!ベストの新卒採用担当 山本です。


弊社は、『食を通じて皆様の健康に貢献したい』をモットーにし、「食事宅配事業」と「給食受託業務」「介護食製造販売事業」この3つの事業を通じて、医療・福祉を食で支えるリーディングカンパニーです。

パーパス『健康でありたい 健康であってほしい
      その2つの想いを「食」を通じて つなげ、支え続ける』

このパーパスを実現するため、山形県の庄内・最上・北村山地方を中心に食事サービス事業を行っております。
介護食においては、全国の病院・介護福祉施設での食事に使用され、
再現度の高い、唯一無二の介護食として大変好評をいただいています!

ベストには高い調理技術を持つ従業員が数多く在籍し、
この技術・知識を多くの若い方に継承していきたいと考え、
新卒採用の強化にふみきりました!

大手の給食会社様と比べて規模は小さくなりますが、
技術の高さ・美味しさへの追求へはどこにも負けないと自負しております!

超少子高齢化を迎えますますニーズが高まる業界で、自分の力を活かしてみたい方、
是非エントリーをお待ちしています!

管理栄養士・栄養士の資格を活かしたい!

食品に関する知識を活かしたい!

とりあえず元気だけは誰にも負けない!

地元に戻ろうかと考えている方!

少しでも弊社に興味を持ったあなた!

ぜひぜひ、会社説明会へのエントリーをお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    固定観念にとらわれず新しい分野にチャレンジする精神で、美味しい食事をより多くの人々に提供できます。

  • 製品・サービス力

    給食受託事業、介護食や惣菜の製造、食事宅配事業を展開。相手が求める食事を作るプロの集団です。

会社紹介記事

PHOTO
新人~ベテランまで幅広い世代が活躍している。幼稚園・保育園・福祉施設など様々な施設で、調理だけでなく、専門的なスキルも身につけることができます。
PHOTO
庄内・新庄・村山地区を中心に、事業を展開している(株)ベスト。「食を通じて皆さまの健康に貢献したい」という思いを大切に、地域の人々においしい療食を提供している。

食の都・庄内で給食・療食サービス事業を展開!新商品の研究・開発・販売にも注力

PHOTO

この業界で長くキャリアを積まれた、野澤代表取締役。ご自身にとっても、食事が一番の楽しみであり、自分たちの力で、食事をもっと楽しくできるように活動している。

■(株)ベストって?
当社は1985年に山形県鶴岡市で設立し、給食サービス事業をスタートさせました。現在は給食受託事業、当社オリジナルの介護食や施設向け惣菜(クックチル・クックフリーズ・真空調理)の製造・商品開発・販売、食事宅配事業(宅配弁当)という、3つの事業に取り組んでいます。

■事業内容をご紹介!
当社の中心を担う給食受託事業は、老人福祉施設、社員食堂、学校、幼稚園・保育園などの施設の厨房に調理スタッフが常駐し、毎日の給食を作る仕事になります。高い技術力と臨機応変な対応力を持ったベテランの従業員が多く、お客さまと良好な関係性を保ちながら、おいしい給食を提供していることが誇りです。このほかにも、食事宅配事業では、個人のお客さま向けに、ふつう食のみならず、きざみ食、葛(くず)食、ミキサー食、食事療法食などを提供しています。さらに、高齢者・嚥下困難者向けソフト食「まろやか食専科」(特許取得)は、当社がこれまでに培ったノウハウが凝縮された商品で、近年では販売エリアも拡大しております。

■今後の展望について
現在は本社の工場で『クックチル』という急速冷蔵を取り入れた調理手法を使い、高齢者福祉施設へ食事を提供しています。今後の社会の流れから見ても、厨房の中で極力人手のかからない品質の良い商品を安く仕入れて、患者さまや利用者さまに提供したいと考えるお客さまが増加すると思っています。そのような場面で活躍するのが、当社が誇る『クックチル』の商品です。またそういった新商品の研究・開発を行うために必要なのが、固定観念にとらわれず新しい分野にチャレンジする精神です!当社はこれまでに製造に特化した企業として歩んでまいりましたが、今後は高い技術力を持っている従業員が作り上げる療食を、より多くの人々に提供するために、新商品の研究・開発・販売に力を注いでいきたいと思っています。

(代表取締役 野澤 俊彦) 

会社データ

プロフィール

「食を通じて皆様の健康に貢献したい」という思いから、昭和60年に山形県鶴岡市にて給食サービス事業を始めました。
現在、庄内・新庄・村山地区を中心に、事業展開を行っております。

事業内容
・給食受託事業
・当社オリジナルの介護食、施設向け惣菜(クックチル・クックフリーズ・真空調理)の製造、商品開発、販売
・食事宅配事業(宅配弁当)

PHOTO

本社工場では約3,000食/日ものお食事を調理し、お客さ様にお届けしています。回転窯での調理は大量調理ならではの魅力ですね!

本社郵便番号 997-0851
本社所在地 山形県鶴岡市布目字宮田163-1
本社電話番号 0235-25-2002
第二本社郵便番号 996-0079
第二本社所在地 山形県新庄市千門町13-20
第二本社電話番号 0233-23-7690
創業 40年(1985年2月)
資本金 1,000万円
従業員 282名(男性44名、女性238名)
売上高 10億4500万円(2024年3月)
事業所 新庄支店
関連会社 富士産業株式会社、株式会社ニッショク、真栄総業株式会社
社是 健康は「食」にあり
企業理念 社是を規定として、伝統と創造性にみちた給食業務の推進をとおして、世の中から歓迎され存在感にあふれ社会をリードする企業に育ち、社会の発展に寄与する、社業の実現を目指す。
パーパス 「健康でありたい」「健康であってほしい」
その想いを“食”を通じてつなげ、支え続ける
沿革
  • 1985年2月
    • 荘内療食センターとして鶴岡市常北町に創業
      高齢者のお食事と食事療法を開始
  • 1986年7月
    • 医院給食の受託業務開始
  • 1988年12月
    • 有限会社「療食」として組織変更
  • 1989年9月
    • 現在の本社住所(鶴岡市布目)に工場築移転
  • 1992年4月
    • 社名を株式会社ベストに変更
  • 2004年10月
    • ISO9001:2000、HACCPを認証取得
  • 2006年6月
    • 山形県経営革新計画対象事業(新ソフト食)認定
  • 2007年12月
    • 経済産業省連携体構築支援事業(新ソフト食)認定
  • 2008年10月
    • 厚生労働省高齢者障害者雇用支援開発機構「高齢者雇用開発コンテスト」厚生労働大臣表彰受賞
  • 2009年2月
    • 経済産業省新連携市場化支援事業(新ソフト食)認定
  • 2009年6月
    • 新庄支店開設、新庄最上地区営業統括支店
  • 2011年2月
    • (株)きらやか銀行産業振興基金ベンチャービジネス奨励賞受賞
  • 2012年11月
    • 「まろやか食専科」グッドデザイン賞受賞
  • 2013年10月
    • ものづくり日本大賞東北経済産業局長賞受賞
      介護用おせちグッドデザイン賞受賞
      まろやか食専科山形クレセントデザイン賞受賞
  • 2018年10月
    • 食品衛生事業施設厚生労働大臣賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (90名中30名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
初任者研修、業務提携先での衛生研修
自己啓発支援制度 制度あり
調理師、管理栄養士等の資格取得支援制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
直属の上司によるキャリア等に関する面談を定期的に実施
社内検定制度 制度あり
社内衛生・調理マイスター試験制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宮城学院女子大学、尚絅学院大学
<短大・高専・専門学校>
北陸食育フードカレッジ、仙台青葉学院短期大学

採用実績(人数)        2023年   2024年   2025年卒(予定)
---------------------------------------------------------------------------------
短大・専門卒  0名    0名      2名
高卒       1名    0名     2名
採用実績(学部・学科) 管理栄養士学科、栄養学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273805/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ベスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ベストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ベストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ベストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベストの会社概要