予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業システム開発部
勤務地大阪府
現在所属しているプロジェクトは、顧客が大手小売業で、プロジェクトの参画人数も多いのが特徴です。全てが大規模尽くしで大きな責任が伴う環境で業務に取り組んでいます。中でも私の担当は、発注のバッチ処理や画面を作ること。仕入業務を自動化することで、小売店で働く方の負担を軽減するシステムを開発しています。
入社して2~3年目の時ですが、プロジェクトが進んでいき設計作業が終わり、製造作業が本格的に始まった頃の出来事です。それまでの作業では、参考にできるプログラムが豊富にあり、順調に進められていました。しかしその最中、前例が無いプログラムを組む仕事を命じられたため、当時経験が乏しい私には難解だと感じました。様々なプログラムを調べ、自己流で内容を改変してみましたが、バグ(課題)が多発して途方に暮れた事を覚えています。しかし、先輩社員から助言を頂きながら、1つずつ地道にバグ(課題)を解決し、何とか期限内に完成させることができました。苦労の末に完成したプログラムを提出する瞬間は、嬉しさや達成感等、様々な感情がこみ上げてきました。
就職活動を行う中で、「社員の意見が通りやすく、若手でも活躍できる会社で働きたい」と考えるようになりました。当時はIT業界の事をよく知らなかったのですが、若手社員が活躍している我社の存在を知り、説明会に参加しました。説明会の中でも、「社内制度の多くが社員の要望から作られており、若手にも大きな仕事を任せている」と伺いました。このことから、私の働きたい会社像とマッチしている印象を受けたため、弊社を志望いたしました。実際に入社してからも、入社前に抱いたイメージ通りの環境で働いています。
就職活動の中で様々な人に会うと思いますが、会う人が多いだけに様々な事を言われるものです。しかし、その都度言われた通りに自身の行動を変えると、混乱して自分を見失ってしまうかもしれません。ですので、周囲の人の意見を聞きながらも、自分の考えをしっかりと持ち、ぶれずに行動する事が大切だと思います。それと就職活動に疲れた時には、思い切って一週間ほど遊びまくるのもアリじゃないでしょうか。