最終更新日:2025/4/4

社会福祉法人超寿会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
1つずつゆっくり介護の世界を勉強中。入職仕立ての先輩の笑顔です。
PHOTO
入職2年目。自分のペースで働けるようになってきました。趣味も仕事も充実してきました。

募集コース

コース名
ヘルプマン・ヘルプウーマン求む!!
超寿会の施設の中で介護職員として働いていただきます。できないこと分からないことたくさんの不安を1つずつ技術に変えていきましょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職員

介護職員
介護士、看護師、管理栄養士、作業療法士をはじめとした専門職から事務スタッフに至るまで、チームワークを大切にご利用者様の生活支援をしています。

〇担当業務例
・入浴・食事・身体介助などの日常生活のサポート
・季節ごとのレクリエーションの企画・運営
・ご利用者様の記録や報告(カンファレンスへの参加)

ご利用者様がご自宅で過ごしているようにリラックスすることができ、安心で安全な介護サービスを提供することを職員一同心掛けています。その人らしさに寄り添った心地よいサービスとはなにか、チームで取り組みます。
慌てずに・じっくり・ゆっくり・確実に、1つ1つの業務を覚えていただくよう、先輩職員が指導します。

得意な分野を見つけること。そこからお仕事をお任せしていきます!
介護福祉士等の資格を取得し入職される方は、徐々に得意分野のお仕事をお任せします。
未経験の方でも先輩がわかりやすく指導をします。徐々にできることを増やしていけますのでご安心ください。

各施設、チーム介護を実践しているため、職種をこえて情報交換することが多いです。自然と勉強になることがたくさんあります。

〇入職後の流れについて
独り立ちできるまでは、先輩職員が指導します。
日勤からスタートをして、ご利用者様のお名前や状態の把握をしていただきます。
1日の流れ、1週間の流れを覚えていきながら、徐々に早出勤務・遅出勤務ができるようになっていきます。
記録の書き方、トラブル時の報告・連絡・相談の方法など、1つ1つ対応できるようになっていきましょう。

3か月~6か月後に、夜勤ができるようになることを目標に勤務に励んでいただきます。
「夜勤か、、」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、先輩が対策を伝授しますし、働き始めると「夜勤の方がいい。」という職員が多いのも事実です。

風通しがよく、話しやすい先輩が多い職場ですので、困ったときは遠慮なく相談に来てください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    お電話やメールにてご相談いただいても構いません。
    電話:0866-90-2121
    mail:k.nakashima@choujukai.or.jp

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接の予定です。あなたのビジョンや夢を教えてください。

提出書類 履歴書・卒業(見込み)証明書・成績証明書
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

〈募集対象〉
介護職・・・専門学校(介護系)短大(福祉系)大学(福祉系)大学院了 高専卒
      ただし、資格や知識は求めていません。挑戦してみたい方は、資格取得制度
      も整っています。お待ちしています。卒業後、3年以内の方お待ちしており            
      ます。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 介護職    2名


募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職員

(月給)198,100円

163,100円

35,000円

介護職

支給額:(月給)198,100円
基本月額:163,100円
処遇改善手当/月:35,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月(待遇面は、変わりありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 介護職:月額  233,900円 (皆勤手当、準夜勤手当、深夜金手当)・・2年目
    月額  244,400円 (上記に資格手当、宿直手当)・・3年目
諸手当 通勤手当(上限2万円) 住宅手当(上限15,000円迄) 
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 7月・12月
年間休日数 108日
休日休暇 年間休日数 108日  誕生日休暇1日
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生・・制服貸与
     ・昼食費補助(1食250円でバランスのとれた食事を食べることが出来ます)
     ・誕生日休暇付与(お誕生日の月前後1ヵ月の中で1日お休み出来ます)
     ・企業主導型保育所(職員であれば優先的にお子さんを預けることが出来ま    
               す)
     ・入院保障保険(入院費を保障し、職員の経済的負担を軽減します)
     ・永年勤続者表彰(10年、15年、20年 特別休暇・旅行券・商品券等)

待遇・・  賞与年2回、通勤手当(上限20,000円まで支給)、住宅手当(上限15,000   
      円まで支給)、産休・育休取得実績あり、車通勤可(駐車無料)

社内制度・・キャリアパス制度あり・資格取得支援制度あり・研修制度あり(未経験でも
      専攻科目でなくても安心ください)

その他・・残業 月平均2時間。
     平均有給取得日数年 9.5日。

加入保険・・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形・退職金共済加入
      退職金制度(1年以上)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙スペースの設置あり

勤務地
  • 岡山

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    介護職:デイサービス 

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    介護職
    特別養護老人ホームに配属の場合  7:00~16:00 8:30~17:30 11:00~20:00
                     14:30~23:30 23:15~08:15の勤務の中で交代制
                     深夜、夜間帯は、業務に慣れてからになります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒719-1155
岡山県総社市小寺986-1
社会福祉法人 超寿会 法人事務局
0866-90-2121
事務局長  西本 秀幸 
      中島 佳代  
URL http://choujukai.or.jp
E-MAIL k.nakashima@choujukai.or.jp
交通機関 JR  伯備線   総社駅より    20分
JR 桃太郎線  東総社駅より   15分
(送迎致します。ご相談ください)

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人超寿会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人超寿会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人超寿会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人超寿会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。