予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんにとって勝組とは?「名誉」「収入」「やりがい」学生ではわからない話が聞けます!是非参加してみてください
50年の金型製作実績とノウハウの集積により「造ったものは全て良品」をモットー
将来のニーズにおいて必要不可欠となる強度と軽量化。当社技術ならどちらも可能
『常に新しいことを挑戦』により、自分達の手で誇りを持てる職場を創りあげる
「社員みんなで良い製品を作り上げていくモノづくりの醍醐味を味わうことができます」(榊原さん/左)「当社は人間関係が良好で明るく楽しく働けます!」(鈴木さん/右)
当社は、自動車向け樹脂成形部品の製造を金型の製作から一貫して手掛けるメーカーです。生産管理グループでは、工場で量産する部品の材料の手配や現場への作業指示、在庫管理などを行っています。私は3年目に現場全体や売上のマネジメントを担うサブリーダーになりました。当社は規模が大きくないこともあり、年次や経験年数に関係なく、早くから責任のあるポジションへとキャリアアップするチャンスがたくさんあります。 金融業界から転職した私が実感している当社の魅力は、様々な部署が協力してモノづくりを行うことです。そのため、社員同士の密なコミュニケーションがとても重要で、一つの製品をみんなで作り上げる一体感と喜びを味わえるのは、当社ならではだと思います。これからまだまだ成長していく伸びしろのある会社です。 目標を持って意欲的に取り組む方であれば、必ず活躍できます。(生産管理グループ サブリーダー/榊原 誠 2022年入社)大学時代に機械工学科で学んだ知識を活かせることに加え、社長の親しみやすい人柄に惹かれて当社への入社を決めました。入社以来、生産技術グループで、主に設備の定期メンテナンスや不具合が発生した際の修理を担当しています。やりがいを感じるのは、故障した設備の問題点を自分で見つけ出し、万全の状態に復旧できたときです。修理の対応が遅れると生産全体に遅れが生じてしまうため、責任感が養われましたし、自分たちが修理を行った設備で品質の良い製品がスムーズに生産できたときには、モノづくりの楽しさを感じます。 当社で働くようになって成長できた点は、自力で問題解決に取り組めるようになったことです。また、社会人になって初めて一人暮らしをするようになり、友達を家に呼んだりするなど自由に生活ができる楽しさも感じています。正直、入社前は週5日間働くのは大変だと思っていましたが、当社は先輩が優しく丁寧に指導してくださるので前向きに仕事に取り組むことができています。今後は、自分がこなせる仕事の幅をもっと広げていき、生産技術グループや会社により一層貢献していきたいです。(生産技術グループ/鈴木 聡志 2024年入社)
サカエ金型工業は、主に自動車の安全に不可欠な『曲がる』『止まる』を担う樹脂成形歯車部品を製造しております。『品質第一』をモットーに顧客へ安心・安全をお届けする少数精鋭の技術者集団です。常に新しいことに『挑戦』し続け、社会に貢献し、愛される会社づくりに努めています。
高精度の加工技術は業界トップクラス。サカエ金型工業が誇る技術の結晶です
男性
女性
<大学院> 静岡大学 <大学> 慶應義塾大学、早稲田大学、関西大学、電気通信大学、法政大学、静岡大学、九州工業大学、専修大学、千葉工業大学、日本大学、東海大学、愛知淑徳大学、大阪経済法科大学、愛知学院大学、摂南大学、椙山女学園大学、大同大学、日本女子大学、静岡理工科大学、愛知工科大学、名古屋商科大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274107/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。