最終更新日:2025/4/18

(株)サンキュードラッグ【総合職/経営幹部候補・化粧品/美容・調剤医療事務員・管理栄養士窓口】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

スタッフ・店舗の成長とともに自分のスキルアップを実感

  • U.R
  • 2010年
  • 北九州市立大学
  • 経済学部・経済学科
  • ドラッグ運営部
  • ドラッグストア店長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ドラッグ運営部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容ドラッグストア店長

現在の仕事内容

店長というポジションなので毎日の売場確認・スタッフ教育が主な仕事です。
勤務している東門司店では1日1,000名程のお客様が来店されるので、毎日の売場確認はお客様が気持ち良く買い物出来る環境が整っているかをメインに行っています。新商品やおすすめしたい商品がお客様に伝わるように展開されているか?今必要な商品・話題の商品が展開されているか?という項目を重点的にチェックする事でお客様に選んで頂ける店舗作りを行っています。
一緒に働く社員・パートナーに関しても、気持ち良く仕事が出来るようにモチベーション管理・教育を日々意識しています。


この会社に決めた理由

地元の北九州で就職したいと考えていましたが、やりたい事が漠然としていましたが、色々な仕事を調べていくうちに店舗運営という仕事に興味を持ちました。
サンキュードラッグは私が子どもの頃から利用しており馴染みがあった為、まずは説明会に参加しようと思いました。説明会で社長の話を聞くうちに、将来の環境変化への対応や地域貢献をしっかり考えている企業だと感じた為入社を決めました。


社会人になって、体験したうれしかったこと(やりがい)

毎月の目標がありその目標を達成する事が出来たことです。
高い目標でもどうすればその目標を達成出来るかを考え、スタッフに伝えて実行してもらい、達成出来た時の喜びは一人で行って達成した仕事とは比べ物になりません。店が1つのチームとしてまとまって行動出来る様に日々意識をしています。


後輩へメッセージ

就職活動を行う中で色んな仕事を見て欲しいです。
やりたい事・好きな事を明確にする事は大事だと思いますが、仕事をしていく中で自分が大切にしたい事を探す事も同じぐらい大事だと思います。その大切にしたい事を実現出来る企業に入社出来るかで仕事に対するモチベーションや仕事の楽しさが変わってくると思います。色んな仕事を知って自分の考えと合う企業に出会える様に就職活動を進めて欲しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンキュードラッグ【総合職/経営幹部候補・化粧品/美容・調剤医療事務員・管理栄養士窓口】の先輩情報