予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名看護小規模多機能型居宅介護
勤務地大阪府
仕事内容介護業務全般
恩徳のここが好きという質問を頂きましたので、今回は2つだけ紹介させて下さい。まず1つ目は働き方です。週休3日制ということもあり休日が多く、尚且つ有休もありますので事前に申請すれば長期で旅行にも行けます。また副業も可能ですので経済的にも余裕が出来る所です。2つ目は人間関係です。私は入職当時「介護」という事が全く分かっていませんでした。ですが、恩徳の皆さんは私の質問した事に嫌な顔をせず全てを丁寧に教えてくれました。現在も自分の意見を発信し相手の意見も尊重できる職員ばかりですのでとても居心地が良いです。
現在週休3日で働かせて頂いております。その為休日が多くあり、自分の趣味に時間を使うことが出来ます。私はサウナに入ることが好きで週休3日を利用して各地の銭湯を巡っています。
私の大学生活はコロナが流行っていた為、対面での授業がなくなり、気付けば自宅にこもる様になっていました。そんな時、祖父を肺がんで亡くし、足の悪い祖母の面倒を僕が見ることになったのがこの業界への興味を持った理由です。元々、直接人に関わる仕事がしたかったのと、「いつもありがとう」という言葉に、気付けば心を動かされていました。現在でもご利用者様に「ありがとう」と言われる度に、この仕事を選んで良かったと日々感じる事が出来ます。
「介護」という言葉に良いイメージを持たれている人は少ないと思います。体力が無いとできない、精神的にきつい、給料が安いなどの固定概念があると思いますが、そんなことはありません。知識を得れば腰痛になることもないし、体力が無くても問題ありません。精神的にきつくなっても一人ではありません。これはご利用者様のご家族様にも言える事です。悩まずに相談すれば、必ず力になります。また近年の介護業界の平均年収も上がってきてきますし、恩徳福祉会の週休3日制度を使えば副業することもできます。前置きが長くなりましたが私の夢は少しでも「介護」のイメージが変われば良いと思います。
皆さんは今後の進路に関して色々悩まれていると思います。私もそうでした。今までの人生で全く無縁だった「介護・福祉」という業界を選び、もちろん不安も多く本当にやっていけるのだろうかと考えました。しかし、恩徳福祉会の皆さんは何も分からない僕を嫌な顔せずに一から丁寧に全ての事を教えてくれました。きっと皆さんの周りにも支えてくれる人は沢山いると思いますので頼ってみてください。