最終更新日:2025/4/18

(株)イー・シー・エス

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

文系出身ですが、イー・シー・エスなら安心して働けます!

  • N.M
  • 2020年入社
  • 第2ITソリューション事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名第2ITソリューション事業部

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事について

私は主に、サーバーの運用、保守を業務としています。
サーバーというのはサービスを提供するためのコンピューターのことで、簡単に例を出しますと
皆さん就活でgoogleのgmailを利用していると思います。そのメールの送受信をするためにはインターネットがもちろん必要ですが、相手にメールを送るにはデータを処理して正しい相手に送信する必要があります。(受信の際も同じ)その処理を行ってくれるコンピューターをサーバーと言い、メールサービスを提供しているのでメールサーバーと呼んだりします。イメージとしては、スマホでメールを作って送信すると、メールサーバーにメール(データ)が届き送り元や先の判別等の処理が行われて、相手にメールが届く。というような感じです。
そのサーバーの運用、保守というのはサーバーが安定して稼働しているかの確認や、より安定させる為の提案、エラーが起きた場合には解消するように調査、対応を行うといった業務となります。


会社について

客先で業務をするため、同じ社員同士での交流が希薄だと思われがちですが
心配事や悩みがあった際には相談できる環境があり、上司の方々に対しても聞きづらい、コミュニケーションしづらいという雰囲気はありませんし、社内イベントもコロナが明けてから復活してきています。もちろんイベントの参加も強制ではなく、悪い意味での帰属意識はありません。
同じ業界の他社に比べて良いところだと思います。
福利厚生完備。残業代もちゃんと出ます。


仕事をするうえで心がけていること

仕事をする上で心がけていることはお客様とのコミュニケーションです。簡潔に報告や、提案をすることはもちろんですがその中でもレスポンスを早くすることを意識しています。依頼に対する了解、内容の確認連絡はすぐに行うようにしており、回答に時間を要する場合にはその旨を伝えるようにしています。
そうすることでお客様目線だと情報の伝達が上手くいっていること、タスク進捗状況が分かり易く安心して業務を進めることができるからです。


就活アドバイス

大きく2点あります。
1.雇用条件、給与のシステムはしっかり確認する
福利厚生はどうか、残業代は?休日出勤は?残業時間は?
webの情報が正しいとは限らないので、これらは実際に企業の方に確認しましょう。
生活に関わる事ですので、入社してから「知らなかった、聞いてない」ということはないようにしましょう。
逆に良すぎる条件の時も確認するようにしましょう。

2.周囲の就活状況と自分を比べない
就活中は何かと周囲の就活状況が気になるし、就活がつらいと感じることもあるかと思います。
中には、「まだ、内定もらってないの?」「そこはやめた方が良い」「もっと採用受けなよ俺は〇社受けてるよ」など正直余計なことを言ってくる人もいると思います。
自分の人生なので自分で決めましょう。これらを言ってくる人が友人、親兄弟でも関係ないです。
私の友人の中では周囲の声に翻弄されて、最後まで決まらず就活浪人になった人や、就活がつらすぎて適当に企業を選択してしまい、入社後辛い思いをした人達が実際にいました。
そうはなって欲しくないので、自分自身で判断するマイペースな就活が良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)イー・シー・エスの先輩情報