最終更新日:2025/4/12

ゴコー電工(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 機械

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
大手企業のお客様から「こんなモータできる?」といったご要望を頂いて、それを実現するために社内の技術や技能を用いて特殊モータの設計開発・試作・製造を行っています。
PHOTO
モータはDCブラシレスモータ(インナーロータ型、アウターロータ型)アキシャルギャップ型など多種多様なタイプの要求に応えています。

募集コース

コース名
【モータの設計開発】未来を動かす、モータ設計のコース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 モータの設計開発職

大手企業様向けのモータ設計、治工具の設計、研究開発などを行います。

※入社後最低1年間は、製造部で「ものづくり」を学んでいただきます。
2~3年目で、治工具の設計や工程設計を始めます。見積依頼、発注依頼など他部署と連携して仕事をします。(この時に、製造部での経験が役に立ちます!)
4年目では、先輩に教えてもらいながら、モータの設計を始めます。
モータ設計→部品表→工程設計→試作とものづくりの一連の仕事に関われるようになります。

自らの創意工夫や努力の成果が実になった時には必ず成長と充実感を味わうことができます!

(正式配属後の変更範囲:変更なし)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接1回、筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート(履歴書)ご提出の際にご記入いただきます
内々定までの所要日数 2週間以内
・応募書類受付から内々定まで最短で2週間となります
・詳細はエントリーいただいた方にご案内します
選考方法 1.マイナビよりエントリー
2.会社説明会(WEB、対面の方は会社・工場見学ができます)
(インターンシップに参加された方は、会社説明会を省略することもできます)
3.My CareerBox もしくは 履歴書郵送での応募書類受付
4.適性検査
5.面接(1回)、筆記試験(一般常識、国語、数学)、作文、指先器用検査(職務上必要なため)
※会社説明会がWEBの方は、ご来社時に会社・工場見学ができます
6.合否のご連絡
7日以内
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

○面接について:同時期のご応募が1名の場合は個別で、複数応募者がいる場合はグループ面接を行っています。
○選考については、筆記試験、作文の出来のみで判断せず、選考内容全てを踏まえた上で総合的に判断しています。

提出書類 履歴書(My CareerBox)、成績証明書、卒業(見込み)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

大学、工科短大、高専等の機械・電気・電子・制御系科目

募集内訳 モータの設計開発職:2名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

モータの設計開発職、大卒

(月給)250,000円

230,000円

20,000円

モータの設計開発職、高専専攻科卒

(月給)250,000円

230,000円

20,000円

モータの設計開発職、短大卒

(月給)235,000円

215,000円

20,000円

モータの設計開発職、高専本科卒

(月給)235,000円

215,000円

20,000円

・2026年卒より、給与改定。
・日給月給制により欠勤の場合は、欠勤控除があります。

  • 試用期間あり

・試用期間:3か月
・労働条件:同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(片道2km以上)
時間外手当
家族手当(扶養となっている就学している満18歳未満の子がいる場合、子1名につき10,000/月)
役職手当(役職者)
昇給 あり(5月)平均1.6%(2025年より等級制度改定)
等級制度を採用しています。昇給は勤続給と職能給。詳細は、給与規程による。
新入社員は、2年目より予定。
賞与 年2回(6月、12月)平均3.0か月(2024年実績)
会社業績及び本人の成績を考慮して支給します。
新入社員は、入社年の12月より支給予定。
年間休日数 115日
休日休暇 ・休日:完全週休2日制(土日休み)、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始(年間休日115日)
・休暇:有給休暇、特別休暇(慶弔)
待遇・福利厚生・社内制度

・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・希望があれば、財形
・退職金制度(勤続2年以上、退職金共済加入)
・奨学金返還支援制度
・永年勤続表彰
・各種行事(お花見、納涼会、忘年会、富士見オッコー祭り、社員旅行)
・健康診断(35歳以上:病院にて生活習慣病予防健診)
・1休3(いっきゅうさん):1年に1度、3日以上のリフレッシュ休暇の取得を推奨しています
・育児・介護休業取得実績あります
【育児休業・休暇】2021年男性2名・女性1名、2022年男性1名・女性2名、2023年男性2名
【介護休業】2021年1名

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 長野

〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合字南原山13414-1
※転勤の可能性はありません

勤務時間
  • 8:20~17:20
    実働8時間/1日

    休憩時間:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合字南原山13414-1
TEL:0266-62-5283
採用担当:樋口
URL https://www.goko-denko.co.jp/
E-MAIL goko@goko-denko.co.jp
交通機関 ・JR富士見駅より車で5分
・中央道諏訪南ICより車で5分(会社の近くに高速バスの停留所あり)
・会社の敷地内に駐車場、駐輪場があります

画像からAIがピックアップ

ゴコー電工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゴコー電工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゴコー電工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ