予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社が受注した土木工事・建築工事の現場監督者として、工事の総合的なマネジメントを行います。工事スケジュールの作成・調整、協力会社との調整、資材・機材の調達、日々の安全確認・点検などが主な業務になります。【入社後の流れ】入社後6か月程度で社内外の新入社員研修等を受講いただき、仕事の基礎知識や社会人としてのビジネスマナー等を身に付けていただきます。その後、配属先の現場にて年の近い先輩社員と一緒に実際の工事の流れや監督業務をOJTで学ぶことからスタートします。未経験の方でも心配はいりません仕事は先輩社員が丁寧に教えます。入社後の配属(土木部門/建築部門)に関しては、本人の希望・適正を考慮し、決定しています。【資格取得支援】土木施工管理技士(1・2級)、建築施工管理技士(1・2級)、建築士(一・二級)など、当社の業務に必要な資格取得に関しては、その費用を全額負担します。また、外部の合格対策講座なども若手社員に紹介し、積極的な参加を促しています。≪施工管理職の先輩からメッセージ≫土木の専門学校を卒業後、当社に入社して16年目になります。長くこの仕事に携わってきて実感するのは、「形として残るもの」を手がけるやりがい。道路やダムなど、地図に記される構造物の施工を担当できるという喜びは、やはり大きいですね。施工管理の専門知識は実務を通して覚えていけば十分ですし、必要な資格も会社負担で取得できます。長い目で見ながら育ててくれる社風があるので、とにかく仕事への意欲がある方、技術を身に付けたいという方からの応募を待っています。
当社の根幹となる土木工事・建築工事における受注活動、設計提案業務を公共・民間を問わず幅広く行っています。入札の手続きやお客様との打ち合わせ、個人住宅のアフターフォローを行っていただきます。当社営業職の特徴は施工管理の知識を有した社員が営業を行う技術営業方式を採用しております。そのため入社後一定期間は技術職配属となり、工事着工から完成までの一連の業務を経験していただきます。【入社後の流れ】入社後6か月程度で社内外の新入社員研修等を受講いただき、仕事の基礎知識や社会人としてのビジネスマナー等を身に付けていただきます。その後、一定期間配属先の部門にて年の近い先輩社員と一緒に技術営業を行う基礎を身に付けるために工事の流れや監督業務をOJTで学ぶことからスタートします。未経験の方でも心配はいりません仕事は先輩社員が丁寧に教えます。【資格取得支援】土木施工管理技士(1・2級)、建築施工管理技士(1・2級)、建築士(一・二級)など、当社の業務に必要な資格取得に関しては、その費用を全額負担します。また、外部の合格対策講座なども若手社員に紹介し、積極的な参加を促しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
院卒(施工管理技術者)
(月給)250,000円
235,000円
15,000円
大卒(施工管理技術者)
(月給)239,000円
224,000円
専卒・短大卒・専門卒(施工管理技術者)
(月給)226,000円
211,000円
院卒(営業職)
(月給)240,000円
5,000円
大卒(営業職)
(月給)229,000円
専卒・短大卒・専門卒(営業職)
(月給)216,000円
施工管理技術者(諸手当の内訳:現場手当10,000円、携帯手当5,000円)営業職(諸手当の内訳:携帯手当5,000円)営業職についても現場配属中は現場手当が現場手当が支給されます。※現場手当は入社6か月目以降支給既卒者は卒業学位に応じて支給(最終学歴)
6カ月(労働条件は同条件)
各種保険制度(健康、厚生、雇用、労災)退職金共済制度各種旅行(社内研修旅行、永年勤続旅行、若手社員研修旅行)部活動(野球部、陸上部)ジョイメイト島根加入インフルエンザ予防接種全額会社負担婦人科検診費用負担
休憩1時間(12:00~13:00)