予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Y・G・Kは現在、機械・電気等のエンジニア志望の方を探してます!常時お問合せを受け付けておりますので、まずはエントリー頂きましたら改めてこちらよりメールをさせて頂きます。そこでのメールにてお気軽にお問合せ頂ければと思います。気になればまずはエントリーをお願い致します。
自社の技術者が設備の設計から製作を行い、釣り糸事業ではPEラインを中心に製造しています。
世の中にない設備は自分たちで作る。その技術とノウハウを社会に役立てたいです。
業務に有用な資格の取得や講習会への参加に関して、交通費、宿泊費、資格取得費用等は全額負担です。
環境に優しい企業であると同時に、人に優しい企業であること。YGKは人が働きやすく成長できる企業でありたいと考え労働環境を整えています。
哲学だけでは進化はできない。 理論だけでは発展はない。 人が描く理想や妄想をカタチにし、 人が使えるものにするには、技術が必要だ。 日本はものづくりの国として世界をリードしてきた。 Made in Japanはボーダーレスで多くの人々を魅了してきた。 21世紀の今、それはどうなっているだろう。 日本の技術は、世界をリードしているのか。 日本のものづくりは、世界を刺激しているか。 私たちYGKは、日本のものづくりにこだわり続けます。 高い信頼性を約束する優れた品質。 世界を驚かせる発送をカタチにする高度な技術力。 Made in Japanがかつて持っていたポテンシャルを 眠らせている場合じゃない。 私たちYGKは技術、生産システムを日々進化させ、 YGkならではの製品で、釣り業界はもちろん、 日本のものづくりの更なる発展につなげたいと考えています。 未来を見据え、日本ならではの高品質な製品を作りつづける。 そして、その技術と企業力で日本の産業の発展を支え、世界へ発信する。 それが私たちYGKのミッションです。
YGKの製品はオリジナルの設備から生まれます。そしてその設備は設計から製作まで自社の技術者たちが行っています。世の中になかったら、作る。言うことは簡単ですが、実際に行動に移すのは簡単ではありません。しかし日本には世界でもトップクラスの設備製作者が存在します。そしてYGKにも。YGKではそうしたキャリアを有する技術者が設備の製作を担うとともに、若きエンジニアへその技術とノウハウを伝え、近い将来には設備製作で社会貢献ができるよう研鑽を積んでいます。本当に必要な設備。役に立つ自動化。そうした生きるFAに真剣に向き合い実現していくことこそ、エンジニアリング事業の目指すところです。
男性
女性
<大学院> 京都工芸繊維大学、高知工科大学、徳島大学 <大学> 徳島大学、香川大学、近畿大学、愛知工業大学、金沢工業大学、西日本工業大学、神戸芸術工科大学、阪南大学、関西外国語大学、四国大学、徳島文理大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275687/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。