最終更新日:2025/4/18

(株)しんかーず

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
北海道
資本金
500,000円
売上高
3億104万円
従業員
72名(2024年1月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

支援員(無資格可)・児童指導員(無資格可)・保育士・栄養士を積極的に募集中★【帯広】未就学児~大人までの福祉事業所を帯広市内にて5事業所展開!

月平均所定外労働時間2時間!プライベートも充実!【4,5月会社説明会予約受付中☆】 (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは!
(株)しんかーずです!
弊社の採用ページをご覧いただいてありがとうございます。
弊社は福祉分野の業種ではありますが、社員の半数以上は福祉未経験です。

研修が充実しておりますので、福祉について学んでこられなかった方も安心してはたらいていただけます!
また、福祉の分野にとどまらずにさらに挑戦していきたいと考えています。

支援員・教員・児童指導員・企画広報職は全学部全学科が対象となりますとなりますので、少しでもご興味をもっていただけたらぜひ説明会へお越しくださいね。

令和7年4月1日には4名の新入社員を迎えることができました!
現在は1か月間の新入社員研修の受講中です。
福祉について学んでこなかった方がほとんどですが、みなさん真剣に研修を受けてくれています♪

【こんな職員が活躍中!!】
・地元のサッカークラブで活躍しながら働いている職員
・他業種から転職し福祉の知識ゼロから今では利用者さんからの信頼も厚い職員
・小学校や寄宿舎の先生の経験者
・地元ラジオ局のパーソナリティや音楽活動をしている職員


【4月説明会日程】
■支援員・保育士・児童指導員・教員
 4月23日(水)14:00~15:00
■管理栄養士・栄養士・調理師
 4月16日(水)14:00~15:00
 4月24日(木)14:00~15:00
■企画広報・法人総務
 4月21日(月)14:00~15:00
 4月28日(月)14:00~15:00

【5月説明会日程】
■支援員・保育士・児童指導員・教員
 5月15日(木)14:00~15:00
 5月28日(水)14:00~15:00
■管理栄養士・栄養士・調理師
 5月7日(水)14:00~15:00
 5月20日(火)14:00~15:00
■企画広報・法人総務
 5月13日(火)14:00~15:00
 5月21日(水)14:00~15:00

上記の日程でご都合がつかない方は、セミナー画面の「日程の案内を希望」からお申込みください!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は2時間で短く、年平均有給休暇取得日数は9日と多いです。

  • 制度・働き方

    家賃補助や昼食補助の他、教育・研修制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
幅広い年齢層が在籍していますが、年代に関わらずフラットな社風が自慢です!職員間のコミュニケーションも活発です。
PHOTO
若手男性スタッフも活躍中!それぞれ所属事業所は違いますが、仲の良いところが魅力です!

現場で働く先輩社員座談会!~しんかーずで働く魅力についてお話します!~

PHOTO

学生の「できること」が少しずつ増えてくることが自身のやりがいにつながっています!

メンバー紹介
山田【管理栄養士・入社4年目】
森田【教員・入社2年目】
河合【児童指導員・入社2年目】

■しんかーずに入社したきっかけをおしえてください。
河合 僕は、元々こどもに関わる仕事に就きたいと考えていました。所属しているサッカーチームからこどもと関わりながら働ける場所があると紹介されました。
森田 僕は転職活動で「スクオーラ帯広校」を見かけて仕事内容に興味を持ちました。
山田 僕は当直や夜勤がない仕事を探していて、知り合いの紹介で直接社長とお話しさせていただく機会があり、そこで入社を決めました。
河合・森田 山田さんは最初から直接社長と話したんですね!(笑)
山田 はい。今思えばあれが面接だったのかと(笑)

■現在の仕事の魅力についておしえてください。
森田 僕の主な仕事は「スクオーラ帯広校」で色々な経験・体験してをサポートしているのですが、それを通して学生の成長をそばで感じられることがやりがいであり魅力だと思っています。
河合 僕もそれに近いことを考えていました!こどもってスピードに差はありますが、確実に成長してるんですよね。その成長をそばで見ることができる、そして日に日にできることが増えていくうれしさを共有できることがうれしくて楽しいと思っています!
山田 僕の仕事はお二人とは違っていて、毎日(配食の)お客様と顔を合わせることはないのですが、お届けするお弁当の内容について訪問や電話で何度相談してお客様のご要望にできるだけ沿った内容のお弁当をお届けすることで、ご本人とご家族のQOLの向上、本当の意味での「最期」まで末永くお手伝いできるところが魅力だと感じています。

■就職活動中の学生さんに向けてメッセージをお願いします。
森田 しんかーずは福祉や教育に関心のある方にとって魅力的な環境だと思います!
河合 人生は一度きりなので悔いのないように仕事を選んでほしいですね。
山田 たまには一息つきましょう。
全員 (笑)

会社データ

プロフィール

帯広で創設11年目の法人です。

25年4月には、新卒が4名入職します♪
十勝にゆかりが無い方も入職いただいています!
この仕事に興味がある方はお気軽にエントリーお待ちしています!

私たちは、障がいを持たれた方が自分らしく生き生きと暮らしていくために、また配食サービスを通して地域に住まう方の健康増進に寄与していきたいと考えています。

開設当初は成人を対象とした事業所でしたが、2018年に高校卒業後、社会に出るまでののモラトリアム期間を過ごすスクオーラ帯広校、2023年5月に多機能型児童発達支援事業所ぽっぷあっぷが開所し、障がいを持たれた方を支援する法人として未就学児~大人までの利用が可能となりました。
これからも障がいの有無に関係なく、地域の方々に必要とされる企業を目指します。

◆帯広について
豊かな自然環境と都市機能が共生する田園都市で、「とかち帯広空港」「JR帯広駅」があり、観光の拠点となっています。名物「豚丼」の発祥の地で、安くておいしいスイーツをはじめ、おいしい食べ物がたくさんあります。夏は最高気温が35℃を超え、冬は最低気温がマイナス25℃を下回ることもありますが、北海道にありながら降雪量は少なめで、雪かきの頻度も札幌圏に比べると少ないです。

事業内容
しんかーずランチ(健康管理型配食サービス)
Takeout Restaurant SasanQua
多機能型就労支援事業所しんかーず(平成25年4月1日指定)
(就労継続支援A型・就労継続支援B型)
多機能型就労支援事業所えーる
(就労継続支援B型・就労移行支援)
共同生活援助事業所ホームめいぷる(平成26年11月1日指定)
(ホームうぉるなっと・ホームおーく・ホームうぃろう)
4年制福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校(平成29年4月1日開校)
(自立訓練・就労移行支援)
多機能型児童発達支援事業所ぽっぷあっぷ(令和5年5月開設)
(児童発達支援事業所ぽっぷあっぷ・放課後等デイサービスすぱーくる)
フリースクールえすぽわーる(令和5年6月開校)

どの事業所・どの職種でも障がいを持たれた方の支援をおこなっていただきます。
弊社では、支援とは直接的に利用者さんと関わる仕事だけではないと考えています。同じ職場ではたらく同僚として挨拶や雑談を通して関りをもつことも支援業務の一つです。
また、利用者さんの中で一般就労を目指す方、今のお仕事をもっと頑張りたい方など将来のことも含めた支援を職員全体でバックアップしていきます。
本社郵便番号 080-0013
本社所在地 北海道帯広市西3条南38丁目1-7
本社電話番号 0155-66-7002
設立 平成25年1月23日
資本金 500,000円
従業員 72名(2024年1月)
売上高 3億104万円
事業所 多機能型就労支援事業所しんかーず
就労継続支援A型事業所しんかーずランチ
就労継続支援B型事業所わーぷる
多機能型就労支援事業所えーる
福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校
児童発達支援事業所ぽっぷあっぷ
共同生活援助事業所ホームめいぷる
指定一般相談支援事業所クリアーレ
沿革
  • 2013年1月
    • (株)しんかーず設立
  • 2013年4月
    • 健康支援型配食サービスしかーずランチ 事業開始
      多機能型就労支援事業所しんかーず 事業開始
      (就労継続支援A型 定員14名 就労移行支援 定員6名)
      相談支援事業所クリアーレ(一般相談・計画相談)事業開始
  • 2014年4月
    • しんかーずランチ 幕別町の配食サービス業務を受託
  • 2014年8月
    • 現本社(帯広市西3条南38丁目1-7)へ移転
  • 2014年11月
    • 共同生活援助ホームめいぷる(定員4名)事業開始
  • 2014年12月
    • ホームうぉるなっと(定員4名)増設
  • 2015年1月
    • ホームおーく(定員4名)増設
  • 2015年4月
    • 多機能型しんかーず定員変更
      (就労継続支援A型 定員20名、就労移行支援 定員20名)
  • 2016年4月
    • 多機能型就労支援事業所えーる事業開始
      (就労移行支援B型 定員14名、就労移行支援 定員6名)
  • 2016年10月
    • お弁当ファクトリーまんさいや 事業開始
      相談支援事業所クリアーレ事業休止
  • 2016年11月
    • ホームうぃろう(定員4名)増設
  • 2018年1月
    • 多機能型就労支援事業所えーる
      (就労継続支援B型 定員20名)指定変更
  • 2018年4月
    • 4年制福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校
      (自立訓練 定員20名)を帯広駅構内に開校
  • 2018年7月
    • 多機能型就労支援事業所しんかーず
       就労継続支援A型 定員20名
       就労継続支援B型 定員20名 指定変更
      しんかーずランチ 音更町の配食サービス業務委託
  • 2018年11月
    • 栄養ケア・ステーションぱすと開設
  • 2019年10月
    • しかーずランチ 芽室町の配食サービス業務委託
  • 2020年4月
    • 幕別町配食サービスエリア拡充(忠類)
  • 2020年6月
    • Takeout Restaurant Sasanqua 事業開始
  • 2021年8月
    • 4年制福祉事業型専攻大学スクオーラ帯広校 
      長崎屋駅前店へ移動
  • 2022年3月
    • 就労定着支援センターしんかーず 開設
      指定相談支援事業所クリアーレ 再開
  • 2022年9月
    • グリエラシアス 開店
  • 2023年4月
    • Takeout Restaurant Sasanqua グリエラシアス 一時休止
  • 2023年5月
    • 児童発達支援事業所ぽっぷあっぷ 開設
      (児童発達支援・放課後等デイサービス事業 定員10名) 
  • 2023年6月
    • フリースクールえすぽわーる開設
  • 2024年11月
    • 児童発達支援事業所ぽっぷあっぷ 移転
      (西5条南24丁目17-2)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (7名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
 ビジネスマナー研修
 障がい福祉制度・障がい特性、支援方法
 コンプライアンス研修 など
【全体】
 虐待防止・権利擁護研修
 衛生・感染症対策研修
 コンプライアンス研修
 非常災害時訓練、研修 など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、配属後は先輩社員と一緒に行動し業務を覚えていただきます。
不安なことや困ったことは仕事をおしえてくれる先輩だけでなく、所属長や所属課を超えて誰にでも相談しやすい風土があります。
管理職も30代、40代と比較的年齢層が若いので、話しやすい雰囲気があります。
課ごとの縦割りでなく、横のつながりがあるのも当社の魅力です!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学
<大学>
大阪教育大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、釧路公立大学、国士舘大学、札幌大学、札幌国際大学、昭和音楽大学、東京工業大学、東北福祉大学、名寄市立大学、弘前学院大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道文教大学、桃山学院大学、酪農学園大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪電子専門学校、帯広大谷短期大学、帯広調理師専門学校、神奈川歯科大学短期大学部、釧路理容美容専門学校、光塩学園女子短期大学、光塩学園調理製菓専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌ファッションデザイン専門学校DOREME、北翔大学短期大学部、北海道科学大学短期大学部、北海道中央調理技術専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------------------
大卒    ー   ー    ー    ー   4名
短大卒   2名   ー    ー    ー   ー
採用実績(学部・学科) 人間科学部 理学部 工学部 酪農学部 社会福祉学部 経済学部 人文学部 地域共創学群 健康栄養学科 食物栄養学科 生活科学科 社会福祉科 経営科 こども学科 栄養学科 音響工学科 歯科衛生学科 放射線技術学科 建築学科 基礎理学科 酪農学科 栄養科 芸術スポーツ文化学科 体育学科 福祉計画学科 国際経済学科 現代文化学科 日本語・日本文化専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)しんかーず

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)しんかーずの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)しんかーずと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)しんかーずを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)しんかーずの会社概要