最終更新日:2025/4/7

(有)貴建

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
社内は風通しがよく、アットホームな雰囲気です。先輩・後輩の関係性はあるものの、相手を尊重して意見を聞くが風潮があります。
PHOTO
現場管理の仕事では、監督さんや職人さんなど多くの人とコミュニケーションを取りながら、段取り良く現場を進めていきます。*施工中の職人さんの写真です。

募集コース

コース名
【文理不問◎】オフィス・商業施設・工場などの内装工事の現場をプロデュースする内装現場の管理者コース
■現場の内装工事を職人さんとコミュニケーションを取りながら内装現場の「プロジェクトマネージャー」として管理・指揮し、完成へと導く役割を担っていただきます。
文系理系を問わずイチから教えていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 現場をプロデュースする内装現場の管理者コース

★具体的な仕事内容

仕事の受注・現場の職人さん・資材・スケジュールなどの管理を行い、安全かつスムーズに現場を進めて完了させるお仕事です。

1.ルート営業:既存のお客様へ定期訪問し、新しい工事の案件を受注する。
2.現場の工程管理: 工事が計画通り進んでいるか進捗を確認し、適切な人員配置やスケジュール管理を行います。
3.職人さんとのコミュニケーション: 弊社の職人さんや協力業者さんへ工事の変更点などの報告・依頼をしたり、スムーズに工事ができるようにサポートをする。(実際に作業をするわけではありません)
4.資材管理: 必要な資材が現場に届いているか・足りているか確認・発注管理する。
5.品質管理: 傷や汚れなどの出来上がりの品質を定期的にチェックする。

弊社では大手企業と直接取引し、東海三県の大きな工場やオフィスなどの新築工事や改修工事を手掛けているため地域への貢献度が高く、直接作業するわけではありませんが、一大プロジェクトに関与できるので非常にやりがいのある仕事です。

☆施工管理とどう違うの?
一般的な施工管理では、朝から現場で管理を行い、現場作業終了後に会社へ戻って見積書などの事務作業を実施しているため、残業が多くなる傾向にある職種です。

貴建では、見積書作成やその他の事務仕事は、営業事務職が担当しているため、現場や営業に専念できるため、残業時間を減らすことが出来ています。
(18時には帰宅されている方が多いです。残業時間なんと30分!)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

■会社説明会は参加必須ではありません。直接選考に進むこともできます。
■1次面接は【対面 or WEB(選択可):採用担当による面接】
■最終面接は【対面:社長・役員による面接】

●性格の適性検査あり
1次面接時に対面を希望された際は、1次面接で性格の適性検査を実施します。
1次面接にWEBを希望された際は、最終面接時に性格の適性検査を実施します。

内々定までの所要日数 1カ月以内
最短2週間で内々定が出ます(参考)
選考方法 ■会社説明会に参加する場合
説明会参加⇒履歴書送付(書類選考免除)⇒一次面接⇒性格適性検査⇒最終面接⇒内々定

■会社説明会に参加しない場合
履歴書送付⇒書類選考⇒一次面接⇒性格適性検査⇒最終面接⇒内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■適性検査では、性格適性検査を実施します。

提出書類 ■説明会
選考ではありません。履歴書などの提出は必要ありません。

■一次面接
・履歴書(あらかじめメール等での送付も可能)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

新入社員研修後は… ★OJT研修になります。
先輩と一緒に現場に同行し、どんな仕事をしているのか仕事の流れから覚えていきます。
基礎からじっくりと指導していきますので、分からないことや気になることなど気軽に質問してください。
その後は、現場の寸法を調査したり、材料の確認、安全チェックをしたりなど、職人さんや元請けの監督さん達とコミュニケーションを取りながら少しずつできる仕事を増やしていきましょう。
将来のキャリアイメージ 《入社1年目》
まずは業界や内装工事など基礎について勉強をします。
その後は、先輩社員と一緒に実際の仕事をこなしながら、さまざまな業務を覚えていただきます。
仕事を覚えてきたら、先輩のサポートをしていただきます
サポートにも慣れてきたら、実際に現場の担当者に任命します。
今までの経験を活かして、現場をプロデュースしてください。
心配や不安になっていたら、先輩がサポートします。

《入社2年目》
新しい後輩のために、1年間学んだことを優しく教えてあげてください。
後輩のメンターとして、仕事とは何かを語ってあげましょう。
そして後輩に負けぬよう、より仕事を任せられるように成長しましょう。

《入社3年目》
早い人では大手得意先や大きな現場の担当者になっているかもしれません。
また大幅なスキルアップを遂げた人は、国家資格を取るチャンスを手にしているかもしれません。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

内装現場の管理者コース(大学院卒)

(月給)235,500円

235,500円

内装現場の管理者コース(大学卒)

(月給)220,500円

220,500円

内装現場の管理者コース(短大卒、専門卒、高専卒)

(月給)197,000円

197,000円

  • 試用期間あり

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■キャリアモデル月収例(想定例)
1年目 年収 約315万円程度
2年目 年収 約350万円程度
3年目 年収 約400万円程度

以下は役職例になります
リーダー職 年収420万~
グループリーダー職 年収455万~
マネージャー職 年収520万~
諸手当 ■通勤手当:距離毎に計算したマイカー通勤費を支給。(会社規定に従う)(月額上限15,000円)
■現場手当:朝が早い職人さんや営業さんは現場手当が支給されます。
■残業手当:固定残業代制は採用しておりません。
■資格手当:業務に必要な国家資格を保持する場合
■役職手当
■別居手当
昇給 ■昇給:年1回(4月)
賞与 ■賞与:年2回(8月、12月)(計2ヶ月分)※前年度実績
年間休日数 116日
休日休暇 ■年間休日数:116日
■休日休暇形態:完全週休2日制(土日)
※現場の状況により休日出勤あり。(代休・振替休日あり)
■年末年始・GW・夏季休暇・慶弔休暇・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
■有給休暇:年間付与数:10日~20日、上限付与数:40日
待遇・福利厚生・社内制度

□資格取得支援制度
□育児介護休業制度
□産前産後休暇制度
□育児短時間勤務制度
□短時間正社員制度
□通勤手当支給制度
□退職金制度(中小企業退職金共済)
□ノー残業デー(毎週水曜日)
□借り上げ社宅制度
■各種社会保険完備
■制服支給
■定期健康診断(年1回)
■フリーwifi(本社)
■社内ウォーターサーバー
■福利厚生クラブ:宿泊、グルメ、レジャー、リラクゼーション、自己啓発などの各サービスが利用できる福利厚生アウトソーシングサービス
■社内懇談会(BBQなど):不定期で開催しています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内全面禁煙(屋外に喫煙スペース設置あり)

勤務地
  • 愛知

本社(愛知県名古屋市緑区定納山1-1720)
名古屋市を中心に愛知県、岐阜県、三重県の現場で勤務

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    職人さんや営業さんは、現場での8時の朝礼に間に合うように出発しています。
    (現場都合により、始業時間より早く出発するので、現場手当が支給されています)

    〇休憩時間:
    10:00~10:15 /15分 
    12:00~13:00 /60分
    15:00~15:15 /15分
    職人さんの休憩時間に合わせて、全社員が90分の休憩時間を設けています。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 有限会社 貴建
〒459-8011
愛知県名古屋市緑区定納山1丁目1720番地
総務部・採用担当
052-629-2335
y.banno@takaken.cc
URL https://takaken.cc/
E-MAIL y.banno@takaken.cc
交通機関 『JR南大高駅』
・徒歩25分 ・自転車9分

『名鉄名和駅』
・徒歩33分 ・自転車11分

画像からAIがピックアップ

(有)貴建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)貴建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。