最終更新日:2025/3/31

西城運輸砕石(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉱業
  • セメント
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
3億3,000万円(2023年3月時点)
従業員
31名※うちパート従業員3名(2024年12月時点)
募集人数
1~5名

【広島/WEB説明会or古民家宿泊型説明会】砕石事業だけじゃない!自然豊かなエリアを活かした古民家再生事業など、新たな事業にもチャレンジしている企業です!

26卒採用に関するお知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

【お知らせ】
マイナビだけでエントリー受付中!
説明会から内々定まで最短2週間!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!西城運輸砕石(株)の採用担当です。
当社は、広島県庄原市という自然豊かな場所で「砕石事業」を行っている会社です。

山から石を切り出し、サイズに分けて砕いたり選別したりして採取した砕石は、道路やビルの原料として利用されています。
砕石事業は身近ではないかもしれませんが、実は皆さんの生活に欠かせない存在となっています。

また、様々な事業にもチャレンジ中。砕石場で採取した石をインテリアへと生まれ変わらせる「MACADAM(マカダム)」や、古民家を買い取ってリノベーションし活用していく計画など、皆さんのアイデアが新事業になることも!?

創業70年を目前とした今、新たな視点と想像力で、当社の更なる飛躍に貢献してくださる方との出会いを求めています。
まずはWEB説明会or対面説明会にご参加いただき、当社について知っていただけると嬉しいです。


◆説明会予約受付中◆

【WEB開催】
【対面開催】随時受付中!希望者は当社保有の古民家に宿泊OK!

※どちらも皆さんのご希望に沿って日程や内容を調整可能。
まずはお気軽にエントリー・説明会予約画面からご予約ください。


◆各種HP・SNS情報はこちら◆

会社HP:https://www.saijounyu-saiseki.com/

公式Instagram:saijouunyu.saiseki

MACADAM(マカダム)オンラインストア:https://macadam.jp/

MACADAM(マカダム)Instagram:macadam.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 会社紹介

    雄大な自然に恵まれ、人と人との繋がりが魅力の広島県庄原市西城町に位置しています。

  • 戦略・ビジョン

    石を使ったインテリアのオンライン販売や古民家再生事業などの新事業にもチャレンジしています。

  • 職場環境

    「やってみたい」を後押しする環境で、入社後にスキルや知識を身につけながら資格取得を目指せます。

会社紹介記事

PHOTO
1949年の創業以来、地域に根ざした経営で成長。主力となる砕石事業は、製造から販売、運送まで一貫体制で手掛けることで、幅広いニーズに対応できる体制が整っている。
PHOTO
重機やダンプトラックの運転、砕石業務に必要な資格や免許は、入社後に会社負担で取得することができる。先輩からの指導も手厚く、安心して挑戦できる環境。

大自然と向き合いながら自分らしく働く!「人の役に立てる」仕事に挑戦しませんか?

PHOTO

「みなさんの“やってみたい”という気持ちや、挑戦への想いを後押ししていきたいと思い、アイディアや想いを実現できる環境づくりに力を入れています。」

【製造から運搬まで手掛ける砕石専門メーカー】

私たちは「砕石」の専門メーカーとして、製造から販売、輸送まで一貫して自社で手掛けることで、質の高い製品を安定的に供給しています。砕石は道路やビルに使われるアスファルトやコンクリートの原料でもあり、私たちの暮らしに欠かせない存在です。当社では、雄大な自然に恵まれたこの地で、山から石を切り出し、地域の土木建設業界を中心としたお客さまのニーズに合わせた砕石製品を生産しています。

「人の役に立てる」という理念のもと、創業当時から自然の循環を大切にしながら、地域の発展に貢献してきました。近年では、地域コミュニティとの連携を取りながら、アスファルト・コンクリート廃材を使った再生砕石の生産販売など、環境負荷の低減に繋がる再生事業を推進。給食運搬や除雪作業などで地域との繋がりを深めるとともに、災害時には迅速な復旧にも貢献できる体制を整えています。今後も自然の恵みに感謝しながら、地域の人々の豊かな暮らしを支え、「人の役に立てる」仕事を手掛けていきたいと思っています。

【「やってみたい」気持ちを後押し!】

常に自然と向き合い、変化する現場の状況を見極めながら取り組む当社での仕事は、高い専門性が求められます。ですが、難しく考える必要はまったくありません。当社では資格取得のサポートや、一人ひとりの個性に合わせてじっくり育てる体制が整っていますので、「やってみたい」という想いさえあれば、入社後にスキルや知識を身につけながら、専門資格を持ったスペシャリストとして成長することができます。

砕石・土木事業においては、公共工事などで安定した需要が見込まれていますが、今後は個人向けのオンラインショップの運営や新規事業の企画にも注力し、新たな事業フィールドにも挑戦していきたいと思っています。「自然の中で働きたい」「地域に貢献したい」「何か新しいことに挑戦したい」…そのような想いを大切に成長していきたいです。

<取締役統括本部長/伊藤 裕樹>自然に囲まれた環境の中で、自然と向き合い、高度な技術を活用しながら働いていただきます。また、石の大いなる可能性を信じ、新規事業開発を進めます。一緒に自然の新しい可能性を見つける方を広く募集します。

会社データ

プロフィール

砕石製造販売の専門メーカーとして高品質な製品を提供しております。生産から輸送まで一貫した体制は、効率的に製品を供給できると共に、環境への負担軽減へと繋がっています。

西城運輸砕石株式会社のある庄原市西城町は、広島県の北東部、中国山地のほぼ中央に位置しています。
日本神話において記される比婆山御陵をはじめ、古墳や製鉄遺跡が残っていることから、古来より栄え発達してきた地でもあります。
雄大な自然に恵まれたこの地で、創業当時から、自然の循環を大切にしながら、地域に根ざした企業を目指してまいりました。
1970年に砕石事業と運輸事業を併合以来、土木建築の重要な資材、砕石製造販売の専門メーカーとして高品質な製品を提供しております。生産から輸送まで一貫した体制は、効率的に製品を供給できると共に、環境への負担の軽減へと繋がっています。
近年では、地域コミュニティとの連携を取りながら再生事業を推進し、災害時には迅速な復旧にも貢献できるよう努めています。
大いなる自然の恵みを大切に、感謝し、人々の豊かな生活の礎となれるように。

事業内容
【砕石事業】 
自然の恵みに感謝し、持続可能な豊かな社会を目指して
砕石製品は、道路などのアスファルトや、ビル建物などのコンクリート、または造成地の基礎や災害時における復旧工事の資材など、様々なインフラ整備に活用されています。
当社は恵まれた土壌にあって、安定性の高い製品を生産しています。
砕石製造販売の専門メーカーとして高品質な製品を提供しています。砕石は道路やビルの原料になっていて、私達の生活にとって欠かせない存在です。生産から輸送まで一貫した当社の体制は、効率的に製品を供給できると共に、環境への負担の軽減へと繋がっています。

【運輸事業】 
ニーズに応え、求められた場所へ必要な物を丁寧に
生産から輸送までを一環した体制で取り組むことで、効率化・低コスト化に加えて環境影響の低減に努めています。自社砕石製品にとどまらず、時代の変化に応じて変わる様々なご要望にお応えしています。また給食運搬など地域と連動し運搬事業を展開しています。

【土木事業】
人々の豊かで安心した生活のため、社会の礎となれるように
様々な災害復旧工事、山中の林道の開設、道路の改良工事を行っています。山林が安全に豊かな自然のまま活用できるよう長年の経験と高度な技術を活用し事業を推進しています。また、家屋の解体や外構工事等も対応しています。豪雪地帯にある弊社地域の冬の除雪作業にも尽力しています。

★新たな事業にもチャレンジ中!
・古民家再生事業
・砕石製品(インテリア等)のオンライン販売(MACADAM)
など

PHOTO

今後も様々な事業にチャレンジしていきたいと考えています。「MACADAM」もその一つ。あなたのアイデアが新事業に繋がるかも!?

本社郵便番号 729-5742
本社所在地 広島県庄原市西城町中野551番地1
本社電話番号 0824-82-2451
設立 1955年11月1日
資本金 1,000万円
従業員 31名※うちパート従業員3名(2024年12月時点)
売上高 3億3,000万円(2023年3月時点)
事業所 ■本社
〒729-5742
広島県庄原市西城町中野551番地1

■事業所
・妙見山砕石工場
 〒729-5722 広島県庄原市西城町大佐妙見山443番地1
・土木部
 〒729-5742 広島県庄原市西城町中野529
・庄原営業所
 〒727-0003 広島県庄原市是松町403番地9
代表者 代表取締役社長 伊藤 郁夫
各種HP・SNS情報はこちら 会社HP:https://www.saijounyu-saiseki.com/

公式Instagram:saijouunyu.saiseki

MACADAM(マカダム)オンラインストア:https://macadam.jp/

MACADAMI(マカダム)Instagram:macadam.jp

沿革
  • 1949年
    • 運送業を開始
  • 1955年
    • 運輸・タクシー業として西城運輸株式会社を設立
  • 1962年
    • 砕石業を開始
  • 1970年
    • 社名を西城運輸砕石株式会社に変更 アスファルト・コンクリート廃材の収集を始め、再生事業をスタート
  • 1973年
    • 自社の給油所、日本石油の西城給油所として、比婆山石油を設立
  • 1994年
    • 庄原市是松に庄原営業所開設 砕砂プラント設置・砕砂の生産・販売を開始
  • 1997年
    • リサイクルプラント設置 アスファルト廃材、コンクリ-ト廃材の受入業務開・再生砕石の生産、販売開始
  • 2006年
    • 有限会社田中建材店と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2022年度

    役員:女性40.0%

社内制度

研修制度 制度あり
入社後フォローアップ研修(オリエンテーション)
自己啓発支援制度 制度あり
対外セミナーなど参加の際、費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都産業大学、桃山学院大学

採用実績(人数) 2023年 2名(高卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276232/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西城運輸砕石(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西城運輸砕石(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西城運輸砕石(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 西城運輸砕石(株)の会社概要