予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26年卒の新卒採用を始めました。一緒に働く仲間を募集します!まずはお気軽にご応募下さい。
80余年横浜地域密着、無借金経営のため安心して働けます!
創業から「地元横浜への地域貢献」という理念を掲げ、地域の発展に貢献していきます。
横浜を中心とする、保育園や福祉施設、学校、病院など公共性の高い建物の建設に多く関わっています。
「学校や病院など地域になくてはならない施設の建設に携わり、多くの人々が利用している様子を見た時の達成感は格別。若い人にぜひ味わってほしいです」と話す安藤代表。
安藤建設は、創業時から「地元・横浜への地域貢献」という理念を掲げ、保育園や福祉施設、学校、病院など公共性の高い建物の建設に多く関わり、地域の発展に貢献してきました。こうした建物の建設は、一般住宅やオフィスビルの建設とは異なる技術や配慮が求められます。例えば病院なら、無菌室や手術室は通常よりも遥かに高い清浄度が求められますし、特殊な空調設備を必要とします。また、学校の体育館の補修工事においては、子どもたちの安全に万全を期すほか、授業の邪魔にならないよう騒音などにも気を配らなければなりません。このように配慮すべき点は多岐に渡りますが、公共性の高い建設工事でしか味わえない達成感や、社会に貢献できたという実感は格別なものです。当社最大の強みは、木造建築に対する技術力の高さと豊富な実績です。鉄筋コンクリート建築も行いますが、当社のルーツが江戸時代の大工にあることから特に木造技術へのこだわりは強く、3階以上の建物や体育館のような大型の建物も木造でつくり上げ、高い評価を得ているほか、近年は木造建築ならではのぬくもりや快適性が見直されていることもあり、多くの引き合いをいただいています。「技術にまさる営業は無し」という創業者の言葉の通り、これからも社員一同技術に磨きをかけていくつもりです。また、公共工事の入札は実績が重要視されるため、その点も当社の大きなアドバンテージとなっています。我々の仕事は、単に「建物を建設すること」ではなく「建物の建設を通じて地域の暮らしを豊かにすること」ですから、地域との結びつきは欠かせません。そのため当社は地元の小中学校で職業体験や職業講話を行ったり、地域のイベントにも積極的に参加したりと、CSR活動にも力を入れています。平成22年にはこれらの取り組みが評価され、横浜市から「地域貢献企業の最上位認定」を受けています。今後もこうした社会貢献を軸とした建設を行い、横浜をより豊かで住みよい街にしながら、企業としても成長し続けたいと考えています。(代表取締役 安藤 竜一)
安藤建設のモットーは「技術にまさる営業は無し」これは創業者である安藤武男の言葉ですが、この言葉を大切に目先の利益ばかりではなく、本当に大切なものを培っていきたいと考えております。安藤建設は昭和17年に創業いたしました。創業から長く、「地元横浜への地域貢献」という理念を掲げ地域密着型の建設会社として現在に至っています。そして、地元横浜を中心に地域の発展に貢献をし、みなさまと共に成長してまいりました。その取り組みが評価され平成22年には「地域貢献企業の最上位認定」を横浜市から受けました。そして技術面でもISO9001品質管理システムの導入による安定した品質の確保を実現しております。「地域へ還元できる建築を」という思いに代々重きを置いてきたこともあり、商業施設、福祉施設、公共施設など地域の方々にとって必要とされる建物の建築を特に大事にしています。末永く地域に貢献できる企業であるように今後も“地域社会”を大切にしていきたいと考えています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、東京都市大学 <短大・高専・専門学校> 湘北短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276282/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。