最終更新日:2025/6/16

ナガノコミュニケーションズ販売(株)【ドコモショップ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
長野県
資本金
4,000万円
売上高
10億1500万円(2023年実績)
従業員
40名
募集人数
1~5名

長野のドコモショップ安曇野インター店・大町店で一緒に働きませんか?<26卒新卒採用募集中>※勤務地確約※短大生、専門学生も活躍中!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

皆さんこんにちは。

ナガノコミュニケーションズ販売株式会社です。
当社は長野県安曇野市、大町市にてドコモショップを運営しております。

この度2026卒新卒採用を始めました。
携帯ショップにて接客を行って頂き、将来は幹部候補生を目指して頂きます。

ぜひご応募お待ちしております。

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「20代社員比率30%、若手が主役の職場」

  • キャリア

    「入社3年でリーダーに!若手抜擢の風土」

  • 制度・働き方

    「年間休日120日以上、プライベートも充実」

会社紹介記事

PHOTO
店頭でのお客様対応がメインのお仕事です。お客様のライフスタイルに合わせたサービスのご提案をしています。
PHOTO
店頭でのご挨拶や、お客様のお見送りなどおもてなしの心をもってお仕事をしています。元気で明るい挨拶を大切にしています。

★ナガノコミュニケーションズ販売では、まずドコモショップスタッフとして活躍して頂く事から始まります。
現場で経験を積み、現場を熟知していることが、キャリア形成の基本となります。
個々が持つ長所を最大限生かせるよう会社がサポートしていきます。

ナガノコミュニケーションズ販売株式会社では主に2つの組織で運営しております。

【ドコモショップ】まず入り口でお客様をお出迎えし、お客様をご誘導するフロアマネージャー。
フロアマネージャーと連携し、ご来店頂いた全てのお客様へ最適なご案内ができるようカウンタースタッフをサポートするコンサルティングマネージャー。
実際にお客様へご提案し、手続きを実施するカウンタースタッフ。
入社して間もないスタッフをフォローする教育担当。
在庫管理や電話対応をするバックヤードスタッフ。
店舗をマネジメントする店長。店長を支える副店長。
様々な業務を分担し、全員で協力し合ってお店を営業しています。

【法人営業グループ】
法人のお客様を専門でご対応させて頂く部門です。

会社データ

プロフィール

当社は、1998年10月に創立以来、携帯電話の販売を主業務として事業を進め、現在は長野県安曇野市、大町市にてドコモショップを運営しております。

携帯端末がスマートフォン、タブレットへと変化するとともに多様なコンテンツやアプリケーションを取り扱うようになり、業態を拡大しつつも地域に密着したショップとして活動してまいりました。

昨今、携帯端末は通信手段に加え、ネットショッピングやキャッシュレス決済など生活に欠かせないものとなり、コロナ禍にあってもその進化は更に加速しています。また、5Gの浸透はIOTやAI、VR技術の進歩をもたらし、その先には新しいライフスタイルが待っていると予想されています。

今後も多様化するニーズに対して、私たちはお客様に寄り添い、誠実にご対応させていただくことで「お客様に選んでいただけるショップ」を目指してまいります。

今後とも皆さまのより一層のお引き立てとご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

事業内容
電気通信機器並びに付属装置及び付属品の販売
コンピューター及び同周辺機器、電気計測機器、電気音響機器の販売
全各号の製品及び付属品の修理並びに設備工事
全各号に付帯または関連する一切の業務
本社郵便番号 381-2241
本社所在地 長野市青木島町青木島乙603-7 昭和物産ビル2階
本社電話番号 026-285-1169
設立 1998年(平成10年)10月1日
資本金 4,000万円
従業員 40名
売上高 10億1500万円(2023年実績)
事業所 〒381-2241 長野市青木島町青木島乙603-7 昭和物産ビル2階
関連会社 長野日本無線株式会社
沿革
  • 1995年6月
    • 長野市にRショップながの店を開設 後閉店
  • 1997年3月
    • 長野市にRショップながの篠ノ井店を開設 後閉店
  • 1998年10月
    • 長野市にナガノコミュニケーションズ販売(株)設立
  • 11月
    • ドコモショップ大町店を開設 後変更
  • 2000年3月
    • 長野市にNCメディアショップ日赤前店を開設 後閉店
  • 4月
    • 長野県豊科町に豊科メディア館を開設 後閉店
  • 7月
    • 長野市にメディアショップ東急ライフ店を開設
  • 11月
    • ドコモショップ・サテライト豊科店を開設 後変更
  • 2001年6月
    • 長野県庁生協売店を開設 後閉店
  • 10月
    • メディアショップ松本店開設 後閉店
  • 2002年4月
    • 資本金4,000万円に増資
  • 6月
    • メディアショップ豊科店開設 後閉店
  • 9月
    • メディアショップJAみゆき店開設 後閉店
  • 10月
    • メディアショップ平林店開設
  • 2003年2月
    • メディアショップアップルライン店開設 後閉店
  • 2004年9月
    • ドコモショップ豊科インター店開設
      ドコモショップ・サテライト大町店開設 後閉店
  • 2005年12月
    • ドコモスポット大町店開設 後閉店
  • 2008年6月
    • メディアショップ東急ライフ店 閉店
  • 9月
    • ドコモショップ大町店 開設
  • 2009年2月
    • メディアショップ平林店 閉店
  • 2012年11月
    • ドコモショップ豊科インター店をドコモショップ安曇野インター店に店名変更
  • 2014年3月
    • 本社事務所を長野市青木島町へ移転
  • 2016年4月
    • ドコモショップ大町店をフレスポ大町内に移転オープン
  • 2022年5月
    • ドコモショップ安曇野インター店をあづみ野インターパーク内に移転オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 22
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・コンプライアンス研修
・サービス内容習熟研修

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
新入社員には専任トレーナーが付きます
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
あり
キャリアによる資格検定制度があります

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、國學院大學、尚美学園大学、拓殖大学、東京理科大学、日本福祉大学、姫路獨協大学、松本大学、山梨学院大学、九州産業大学
<短大・高専・専門学校>
大垣女子短期大学、大原スポーツ医療保育専門学校高崎校、湘北短期大学、昭和音楽大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、専門学校東京アナウンス学院、日本工学院専門学校、松本短期大学、松本大学松商短期大学部、専門学校未来ビジネスカレッジ、山梨学院短期大学、信州豊南短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予) 
-------------------------------------------------
大卒    ー    ー   ー
短大卒   1名   ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276761/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ナガノコミュニケーションズ販売(株)【ドコモショップ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ナガノコミュニケーションズ販売(株)【ドコモショップ】の会社概要