予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
工場内の製造部門でシリコンウェーハを生産するスタッフとは異なり、日々の製造を支える開発や品質、企画などに関する業務をご担当いただきます。<入社後の流れ> 半月ほどかけて新入社員研修を実施。ビジネスマナーなどの社会人基礎研修をはじめ、半導体や製品に関する基礎的な知識をつけるための講義や、製品の根幹を担う品質教育などを実施しています。また、グループワークなどを通じて同期の絆を深めるカリキュラムも設けています。 配属後は、一人ひとりの能力を最大限に引き出すために、同じ部門の先輩社員が「OJTトレーナー」としてつき、職場OJTを実施します。3年間の育成計画をもとに成長をサポートしていきます。<仕事内容の例>技術開発部門・新たな製品や製造プロセスの要素技術開発と、その製品応用可能性を探求する業務。・結晶成長、ウェーハ加工、熱処理、気相成長に関する、プロセス解析とシミュレーション技術の構築。評価技術部門・化学、電気、物理等様々なアプローチでウェーハを評価し、ウェーハに内在する様々な欠陥の発生要因を解明しデバイスへ与える影響を解決する業務。プロセス技術部門・製品に求められる様々な技術的要求を解決し、より高品質な製品を開発する業務。・生産工程の改善により、コストを抑えコントロールされたウェーハ製造プロセスを構築する業務。設備部門・各種設備、装置関係のメンテナンス業務。・電気、ユーティリティー、環境設備の保守管理。・法定検査設備の維持管理。・ウェーハを製造するための装置の開発・導入及び改善に関する業務。・工場建屋及び付帯設備全体の設計・建築の業務。営業技術部門・製品に対する顧客要求内容の確認及び、仕様の作成や管理の業務。・顧客クレームや調査依頼の調整対応及び、報告書管理・顧客への技術サービス窓口。システム部門・SUMCOグループのセキュリティ対応、ネットワーク・コンピュータインフラの企画・構築と管理。・コンピュータシステムのプログラム改善による社内生産対応、業務効率化等へ寄与及び最新IT技術を導入する業務。<仕事のやりがい> 製品の品質を管理したり、製品を製造するための設備を開発・導入したりと、最先端の技術に触れながらモノづくりを支える業務に携われるのが醍醐味です。
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(参考 選考スケジュール)エントリーシート受付期間:3月19日~3月27日〆切SPI受検期間:4月上旬一次面接予定時期:4月中旬(Web実施)二次面接予定時期:4月下旬(弊社久原工場にて対面実施)
2026年3月大学卒業見込み者
(2023年04月実績)
学部卒
(月給)193,540円
193,540円
専門卒、短大卒
(月給)185,320円
185,320円
※いずれも2023年4月実績※基準外賃金 時間外勤務割増 : 32% 休日勤務割増 : 35% 深夜勤務割増 : 35%
2カ月(試用期間中に待遇の違いなし)
社会保険完備 他 福利厚生各種社会保険、社宅・独身寮、財形貯蓄制度、融資制度(住宅・進学等)、勤続表彰制度、保養施設(箱根)、寒地燃料手当、会社敷地内保育所完備 他
佐賀県の当社の事業拠点 九州事業所(佐賀工場・長浜工場・久原工場)
※2年目以降フレックスタイム制度を導入標準労働時間7.75時間、コアタイム10:00~15:00