予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。平成農産運輸(株)の採用担当です。この度は当社ページへお越しいただきありがとうございます!当社は長崎県雲仙市に位置し、島原半島で採れた野菜・果物を中心に長崎県内外の美味しい青果物を全国へ輸送しています。物流業界と言うとトラックドライバーの印象が強いとは思いますが、当社ではドライバー以外にも物流倉庫管理(フォークリフト)やDX推進など様々な活躍の場をご用意しております。少しでもご興味をお持ちの方、まずは是非エントリーをお願いいたします!
年平均有給休暇取得日数は2023年度では15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
農産物に特化した物流会社として、地域の基幹産業を支える社会的意義のある仕事ができます。
「社員だけではなく、その家族のことまでをきちんと考えて大切にしてくれる会社だから、とても働きやすいんですよ!」と吉原さん(右)と吉田さん(左)。
■働きやすい職場環境実現のためDXを推進中!農業が基幹産業となっている島原半島。その農産物に特化した物流会社です。令和3年には大型トラック125台分の保管能力を持つ物流センターを開設。長崎県全域の農産物を日本全国へと送り出しています。近年は在庫管理や勤怠管理、ドライバーの運行管理、社員教育などにITシステムやVRシミュレーターを導入するなど、DXを積極的に推進させています。こうした優れたデジタル技術も、今後は当社の強みになっていくものと思われます。物流業界全体が大きな変革を続けるなか、私たちが次世代を担う若手に求めているのは、誠実な気持ちで対応できる方、探究心を持って取り組める方と一緒に、私たちは時代の変化へと柔軟に対応しながら、新しい会社のカタチをつくり上げていきたいと考えています。〈吉原さん/入社3年目/DX推進部〉■オンとオフ、メリハリをつけて働けるので仕事もプライベートも充実!現在、私が担当しているのは、当社の物流センターから熊本・宮崎・鹿児島まで、地域の新鮮な野菜をセミトレーラーで運ぶ幹線輸送。人々の生活に決して欠かすことができない「食」を各地に届けられるということ。そして、その仕事を通じて地元の地域経済へ貢献できるということに、今はやりがいを感じています。また、もともとクルマが大好きだったので、普通に生活していたら絶対に乗ることがない大型車を運転できるというところも、私にとっては大きな魅力ですね。トラックの運転手と聞くと、もしかしたら「過酷な仕事なのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし当社では、労務管理が行き届いているのでメリハリをつけて働くことができますし、有休も遠慮なく取得することが可能。閑散期には連休を取って旅行などにも行けるので、家族は喜んでくれています。また、スマホのアプリで安全講習を受けることができたり、VRシミュレーターを使って運転中の悪いクセを見直せたり、研修・教育体制が充実しているというところも、安心して仕事を続けられる理由の一つだと思います。〈吉田さん/入社9年目/ドライバー〉
~平成農産運輸とは~私たちは農業がさかんな長崎県において島原半島から主に農作物、特に青果を中心にした集荷、管理、保管、運送という一貫した物流管理業を行っています。夏にはキャベツが日本一の産地の群馬県嬬恋村での輸送も行っています。物流業と聞くとトラックで物を運んでいる会社、という印象が強いと思います。当社では運ぶことはもちろんですが、巨大な物流センターを所持しており地元生産者の方への倉庫貸し出し、保管等も行っております。そのためドライバーだけでなく、様々な業務を行うことができます。たくさんの人々が、いつでもどこでも新鮮な野菜が手に入れられるよう幸せで健康な生活を支えることのできる、社会貢献性の高いお仕事です。地元島原の農家が大切に育てた農産物を一緒に全国にお届けしましょう!
「地元島原の農家が大切に育てた農産物を一緒に全国にお届けする、地元に貢献できる会社です。」代表取締役 森本精一
男性
女性
大卒者の新卒採用は初年度のため実績無し
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276900/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。