最終更新日:2025/4/14

(株)千葉日報社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 新聞
  • 出版
  • 広告

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
インタビュー取材をする当社記者

募集コース

コース名
編集記者職
日刊地方新聞「千葉日報」の記事を執筆する記者のほか、記者が執筆した写真を編集して1ページの紙面をデザインする整理記者、当社WEBサイトに記事を配信するデジタル編集などの仕事があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 編集局報道部

政治や経済記事を執筆する政経担当、事件・事故・裁判などの記事を執筆する社会担当、地域のニュースを取材する千葉市担当や各地方支局長などの職種があります。通常は本社勤務の社会担当や政経担当として記事の書き方を学び、その後各職場に異動となります。

配属職種2 編集局整理部

記者が執筆・撮影した記事や写真をレイアウトして、見出しを付けて1ページの紙面をデザインする仕事です。記事の価値判断を学ぶため、整理部からスタートする場合があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 作文

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

エントリシートをご提出いただいた方は、選考に進めます。
※会社説明会は任意ですので、参加いただかなくても大丈夫です。
 参加有無で、合否に影響はございません。

募集コースの選択方法 エントリー段階で募集職種を選んで、エントリーシートに募集職種を選択してください。
内々定までの所要日数 2週間以内
最終面接からおおむね2週間以内にご連絡します。
選考方法 筆記試験(学力検査、適性検査、作文)、幹部面接、役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(もしくは履歴書)、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、もしくは卒業後2年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴

適性や本人の意思を踏まえて企画営業職を紹介する場合があります。

説明会・選考にて交通費支給あり 正社員の面接試験時のみ一律2000円を支給

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

編集記者職、大卒

(月給)217,700円

184,200円

33,500円

編集記者職、大学院修了

(月給)220,700円

187,200円

33,500円

編集記者職 住宅手当13,500円 編集手当20,000円(固定残業代)
※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度あり

編集手当 20,000円(10時間分)
固定残業代を超える労働を行った場合、追加支給します。

モデル月収例 大卒1年目(整理部)
支給額 217,700円
基本月額:184,200円
諸手当(一律)/月:33,500円
諸手当内訳
住宅手当13,500円
整理部手当20,000円(固定残業代)
諸手当 通勤手当、住宅手当、家族扶養手当等
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 休日/完全週休2日制、夏季・冬季休暇(年間休日125日)
休暇/有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

おおむね毎月、社内で最も活躍した若手を月間賞として表彰しています。
さらに、それ以上の活躍をした方には局長賞、社長賞を表彰。さらに1年間で最も活躍した社員に社長特別表彰をしています。
配属先が外勤記者職の場合、自身のカメラを業務で使用する場合カメラ手当(月2000円)を支給。業務でマイカーを使用する場合は別途マイカー手当(月5500円)とマイカー規程に則り業務使用分のガソリン代を支給

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 11:00~20:00
    実働8時間/1日

    編集局報道部の勤務時間は原則11時~20時までで、1時間の休憩時間があります。
    編集局整理部は14時~23時までの勤務で、1時間の休憩時間があります。

    • 事業場外みなし労働時間制
    みなし労働時間
    8時間/1日

    支局長のみ、事業場外みなし労働時間制を採用しています。支局長は一定期間本社で勤務し、適性をみて異動となった方のみが対象で、新人の支局配属はありません。

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
配属先 編集局は取材にでて記事を書く外勤記者職と記者が書いた記事を新聞紙面にレイアウトする整理記者職、デジタルコンテンツにアップするデジタル編集職があり、入社後適性を見て配属します

問合せ先

問合せ先 〒260-8628
千葉県千葉市中央区中央4-14-10
株式会社千葉日報社総務局総務部採用担当
電話043-222-9211
メールsoumu@chibanippo.co.jp
URL https://www.chibanippo.co.jp/company
E-MAIL soumu@chibanippo.co.jp
交通機関 JR本千葉駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)千葉日報社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)千葉日報社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)千葉日報社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)千葉日報社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。