予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
政治や経済記事を執筆する政経担当、事件・事故・裁判などの記事を執筆する社会担当、地域のニュースを取材する千葉市担当や各地方支局長などの職種があります。通常は本社勤務の社会担当や政経担当として記事の書き方を学び、その後各職場に異動となります。
記者が執筆・撮影した記事や写真をレイアウトして、見出しを付けて1ページの紙面をデザインする仕事です。記事の価値判断を学ぶため、整理部からスタートする場合があります。
エントリーシート提出
随時
会社説明会
WEBにて実施
筆記試験
適性検査
作文
面接(個別)
1回実施予定
内々定
エントリシートをご提出いただいた方は、選考に進めます。※会社説明会は任意ですので、参加いただかなくても大丈夫です。 参加有無で、合否に影響はございません。
募集対象は2026年3月卒業見込みの方、もしくは卒業後2年以内の方
適性や本人の意思を踏まえて企画営業職を紹介する場合があります。
(2024年05月実績)
編集記者職、大卒
(月給)217,700円
184,200円
33,500円
編集記者職、大学院修了
(月給)220,700円
187,200円
編集記者職 住宅手当13,500円 編集手当20,000円(固定残業代)※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給
試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇
編集手当 20,000円(10時間分)固定残業代を超える労働を行った場合、追加支給します。
おおむね毎月、社内で最も活躍した若手を月間賞として表彰しています。さらに、それ以上の活躍をした方には局長賞、社長賞を表彰。さらに1年間で最も活躍した社員に社長特別表彰をしています。配属先が外勤記者職の場合、自身のカメラを業務で使用する場合カメラ手当(月2000円)を支給。業務でマイカーを使用する場合は別途マイカー手当(月5500円)とマイカー規程に則り業務使用分のガソリン代を支給
編集局報道部の勤務時間は原則11時~20時までで、1時間の休憩時間があります。編集局整理部は14時~23時までの勤務で、1時間の休憩時間があります。
支局長のみ、事業場外みなし労働時間制を採用しています。支局長は一定期間本社で勤務し、適性をみて異動となった方のみが対象で、新人の支局配属はありません。