予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 設計課
勤務地愛知県
仕事内容受変電設備・熱源設備・ガス供給設備等の仕様検討
ログインするとご覧いただけます。
県外のお客さまとの打合せのため電車移動。移動中にメールチェックを済ませます。
営業担当者と合流し、お客さまの工場で打合せ。実際に現場を見たり図面を見せながら説明することで、誤解無く、スムーズに話ができます。
お客さま工場の近くの有名な海鮮料理屋でランチ。出張先で色々なご飯を食べるのが楽しみです。出張前のごはん屋さんチェックは欠かせません!
電車で名古屋へ戻ります。帰りの電車内では、酔わない範囲で議事録をまとめます。
出張からそのまま帰宅して在宅勤務。出張費の精算を済ませたら、打合せ内容を元に、関係者にメールしたり資料を作成したりします。
在宅勤務終了。
お客さまごとに最適なエネルギー設備を提供するため、営業部の人と協力しながらお客さまの困りごとやニーズをくみ取り、設備設計へ反映させていくのが仕事です。エネルギーのプロフェッショナルとして、専門的な仕様検討や法令対応をおこなうことで、難しいことや面倒事はシーエナジーにおまかせ、お客さまは本業に専念できる、というのが当社サービスの魅力です。「設計」と聞くと、図面を書いたりどういうものを作るかイチから考えたりすると思われるかもしれませんが、シーエナジーの仕事は少し違います。お客さまの代わりに、各設備の専門家たちを束ねて、細かい調整をしていくようなイメージです。
なにより、お客さまに信頼され、お客さまから「ありがとう」と言ってもらえるような仕事ができるとやりがいを感じます。トラブルでお客さまに迷惑をかけながらも頑張って早期復旧できた時、お客さまが困っている時に少しでも力になれた時、誰かの役に立てているという感覚が次のやる気に繋がります。また、設備課で5年間メンテナンスに携わった経験を基に、設計段階で設備をより良いものにしていけると、自分の経験が活きていることが嬉しくなります。このままのつくりだと使い勝手が悪いだろうな、長い期間使うものだから楽にメンテナンスできるようにしようなど、使い手のことを念頭に置いて検討をしています。
ずばり、「会社の雰囲気が良さそうだったから」です。会社説明会や面接時に会った会社の人たちがとても気さくで、会社への愛や仕事への誇りを持っているのを感じました。他の会社の説明会や面接とは雰囲気が全然違って、堅苦しさも無くありのままの姿なのが伝わりました。私は、公私共に「何をやるかよりも誰とやるか」が重要だと思っているので、こんな人たちがいれば自分が心地良いと思える環境の中で働けそうだと、こんな会社に貢献したいと思いました。入社後のギャップもほとんどありませんでした。
まだ、自分が1から担当したお客さまをサービス開始まで見届けたことがないため、全部一貫してやり遂げたいです。作った設備は異動前の部署へ引き継ぐので、文句を言われないような設備にしなければとプレッシャーを感じています。
小学生の頃は「なるべく働きたくないし50歳くらいで早期退職したいな…」なんて考えていましたが、今では「あと40年この会社にいるんだ!」という心持で働いています。より良い働きやすい環境で働けるよう、職場環境の改善提案やライフワークバランスの模索をしています。入社して7年、まだまだ学ぶことばかりですが、いずれは「困ったことがあればあの人に訊けば間違いない」と言われるような、頼りになるオールマイティーな技術者になれるよう頑張ります。