最終更新日:2025/4/2

社会福祉法人茅ヶ崎学園

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
神奈川県

募集コース

コース名
児童指導員
児童福祉法に基づく児童養護施設での生活支援。
子どもにまつわる生活のすべてです。

朝起きてから夜眠るまでの
あらゆることに対応します。
(小舎制「家庭舎」の生活援助)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 児童指導員

児童養護施設。2歳から18歳までの児童の生活支援。

茅ヶ崎ファームでは 専任職は配置していません。
「看護師」「心理士」であっても 「家事/育児」をしていただける方を希望します。

茅ヶ崎ファームでは、2004年12月より「家庭舎養護」を実践しており、その基本コンセプションは、「癒しのための巣づくり」「普通の家の普通の暮らし」です。

小さな「家の暮らし」を通じて、癒しとし、自律援助とする。ファームでの”暮らしそのもの”が子どもたちにとって安らぎとなるよう、寄り添うことが職員の働きであるというのが眼目とするところです。

職員が、自らをパーツ化、時間割化、職業化することなく、
その子の全体を捉えること、
それへ全人的に向き合うことを重視しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 応募の時点。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 個別での面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(児童養護)

(月給)252,745円

202,400円

50,345円

短大専門卒(児童養護)

(月給)234,634円

187,000円

47,634円



       大卒     短大専門卒
人材確保手当   12,144円    11,238円
特殊業務手当   8,582円     7,942円 
給食指導手当   5,000円     5,000円
処遇改善手当   9,000円       9,000円
固定残業代(8時間) 15,619円    14,454円

  • 試用期間あり

6カ月(条件等変わりなし)

  • 固定残業制度あり

大卒 15,619円 短大専門卒 14,454円 (8時間)
固定残業代を超える労働を行った場合は追加で支給します。

諸手当 近距離手当、通勤手当、人材確保手当   
特殊業務手当 、給食指導手当 
昇給 年1回4月
賞与 年2回6月12月
年間休日数 115日
休日休暇 ■児童養護
ローテイションによる
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・退職共済(福祉医療機構、神奈川県福利協会)・職員寮あり

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 児童養護施設
    6:30~9:30 17:00~22:00~宿直
    宿直~9:30 14:00~18:00
    7:30~9:30 15:00~21:00


こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒253-0034
神奈川県茅ケ崎市緑が浜7-52
社会福祉法人茅ヶ崎学園 法人本部 採用担当
TEL 0467-82-0240
FAX 0467-87-6827
交通機関 東海道線辻堂駅
バス(茅ヶ崎駅行き)富士見町下車 

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人茅ヶ崎学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人茅ヶ崎学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人茅ヶ崎学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人茅ヶ崎学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
社会福祉法人茅ヶ崎学園と特徴・特色が同じ企業を探す。