最終更新日:2025/4/17

東邦地水(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 鉱業
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

土木建築業の基礎となる仕事です

  • S・K
  • 2007年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 土木工学科
  • 技術本部 名古屋技術部
  • 地質調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部 名古屋技術部

  • 仕事内容地質調査

現在の仕事内容について教えてください。

現在の仕事内容は「地質調査」です。一言に地質調査といっても方法は多種多様ですが、ボーリング調査を基本として、必要に応じて現場や室内での各種試験を実施しています。
業務の流れを大まかに説明しますと
1.対象となる構造物に対しての調査内容の立案
2.ボーリング調査等の実施
3.得られた資料を基にした報告書の作成
となります。
報告書の作成は当然ですが、如何に現場作業を手戻りなくスムーズに進められるかが重要となってきます。
土木・建築構造物に対する設計・施工において、地質調査は必須と言えます。つまり、地質調査は土木建築の基礎となる仕事といっても過言ではありません。


一番思い出に残っている仕事は何ですか?

思い出に残っている業務(現場)は、平成27年度に受注した国土交通省の業務です。
調査対象が岩盤であることや現場作業期間が半年近くに及ぶなど、入社後に経験する初めての事ばかりで大変でしたが、上司や諸先輩方、下請け業者の方々に支えられ、何とか業務を遂行することが出来ました。
また、業務内容を発注者に評価頂いたことも思い出深いです。


東邦地水ってどんな会社ですか?

社員全員が常に向上心を持って仕事に取り組んでいます。社内には良い意味で程良い緊張感もあり非常に仕事のし易い雰囲気だと思います。
上司や諸先輩は仕事に対して厳しい人たちですが、困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれる方たちばかりなので、心配の必要はありません。
また現場でお世話になる下請けさんは優しい人たちばかりなので、最初は現場で戸惑うことが多くあると思いますが、下請けさんたちに助けて頂けるので、現場作業もスムーズに進むと思います。


就職先を決めるポイントなど、就活生にアドバイス(メッセージ)をお願いします!

インターネット等を活用して就職先を探すのも一つの方法ですが、実際にその会社に行ってみないことには分からない事が多くあるはずですので、実際に会社を訪問して自分の目と耳で確かめる事が最も大切だと思います。


プライベートの過ごし方を教えて下さい。

プライベート(休日)の過ごし方は人それぞれですが、一つで良いので休日が楽しみになるような趣味を見つけることが必要だと思います。その趣味で休日を過ごしてリフレッシュして翌週からの仕事に臨めば、仕事もいつも以上に捗ると思います。
職場で共通の趣味を持つ先輩が居れば、趣味を通じて交流が深まると思いますので、職場で共通の趣味を持つ先輩を探すのも良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東邦地水(株)の先輩情報