最終更新日:2025/4/17

東邦地水(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 鉱業
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
「誠実と技術」を経営理念に掲げ、地質調査や土壌・地下水汚染対策、温泉・さく井工事、地中熱利用など、地盤のエキスパートとして社会に貢献しています。
PHOTO
地質調査では、地盤から得られる土の試料をもとに解析や試験を行います。その結果(データ)をお客様の目的の応じた的確な情報として集約し報告書にまとめていきます。

募集コース

コース名
理系(技術職)コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【技術職】(地質調査)

地質学、土質工学、地球物理学などの知識をもとに、社会インフラに関わる地質調査や地下水調査、地盤環境調査などに携わります。また、異常気象の増加に伴って頻発している災害時の調査や施設構造物の維持管理のための健全度評価にも携わります。
現地の地形図や地質図、施工記録や災害記録などの資料を用いて、地表地質調査、ボーリング調査や物理探査、原位置試験、観測などを行います。それら各種調査・試験から得られたデータをもとに解析を行い、報告書にまとめます。

配属職種2 【技術職】(施工管理:土木・さく井工事)

土木工学などの知識をもとに、土木工事やさく井工事の施工管理に携わります。
さく井工事では、飲料用・工業用・農業用のさく井のほか、自然災害発生時における断水などライフラインの被害軽減に繋げる対策を行政に提案し、災害時の飲用水や生活用水を確保するため、計画から施工管理、維持管理を行っています。

配属職種3 【技術職】(施工管理:地中熱・建築設備工事関連)

土木・建築・設備・機械工学などの知識をもとに、地中熱利用システム(地中熱利用ヒートポンプシステム・地下水利用システム・地下熱利用システム・温泉排湯熱回収システム)に関する計画・設計・施工管理・維持管理にわたる広範囲の業務に携わります。
また計画から施工管理のほか、新技術に対する研究・開発にも携わります。

配属職種4 【技術職】(施工管理:水処理・機械設備工事関連)

化学・電気工学・建築・機械設備工学などの知識をもとに、水に関係した設備工事の施工管理に携わります。
水処理装置、プール、水景施設など水に関する計画から設計・施工管理、維持管理などを行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 小作文

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

・会社説明会では先輩社員との質問会・懇談会があります。
・適性検査では言語・非言語・性格を行います。
・小作文は800文字程度(対面面接時に行います)。

募集コースの選択方法 会社説明会にエントリーいただいた方には個別メールで希望される職種(地質調査・施工管理・営業・経理総務)を確認させていただきます。
会社説明会に参加され希望される職種が変更となった場合は、その都度お知らせください。
採用選考開始のタイミングまで希望職種の変更は可能です。
内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーから最終選考まで約1カ月ほどの見込みです。
最終面接後1週間程度で内々定となります。
選考方法 エントリーシート、面接(複数回:個別面接)、適性検査(言語・非言語・性格)、小作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(履歴書)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書(内定後)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

大学院:理学研究系、工学研究系、農学研究系ほか
学部:理学部、理工学部、工学部、土木工学部、海洋学部、農学部ほか

募集内訳 【技術職】(地質調査):3名
【技術職】(施工管理):2名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考のみ交通費を支給します。
採用選考を受ける前に 当社業務内容に少しでも興味を持たれた方は、採用選考を受ける前に是非会社説明会に参加をしてみてください。
会社説明会は本社(三重県四日市市)、名古屋事務所(愛知県名古屋市)で開催します。
説明会は個別もしくは少人数で対応させていただきますので、業務内容や採用選考方法など何でもお聞きください。
また先輩技術者との面談もありますので、納得のいくまで意見交換をして企業研究に役立ててください。
創業からの歩み 当社は西暦1900年(明治33年)に創業し124年の歴史があります。
創業からのさく井工事や地質調査を主たる業務とし、近年では土壌汚染対策、地中熱利用システム工事分野への事業拡大も行っています。
当社が携わる業務は土木・建築工事の一部分ですが、社会資本整備には必要不可欠な位置付けとなります。
また経営理念の「誠実と技術」を常に忘れず、社員全員が一丸となって社会貢献できるように取り組んでいます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職(大学院卒)

(月給)230,000円

230,000円

技術職(大卒)

(月給)220,000円

220,000円

当社は6月が決算月となり、例年7月に基本給のベースアップがあります。
7月基本給:220,000円(2024年度実績)

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
※試用期間中の待遇に差異はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 新卒(大学院卒)
基本給:230,000円
新卒(四大卒)
基本給:220,000円
通勤費は全額支給となります。
会社が指定した独身寮(借上げアパート)には5,000円/月で入居できます。
※光熱関係は個人負担です。

諸手当 資格手当 6,000円(例:地質調査技士、1級施工管理技士)
     50,000円(例:技術士ほか)
住宅手当 10,000円(持家)
     30,000円(賃貸住宅)
家族手当 12,000円(扶養家族:配偶者)
     5,000円(扶養家族:一子ごと)
その他手当
役職手当 3,000円(主任)~165,000円(本部長)
都市手当(物価地域差指数を参考に基本給から算出)
昇給 年1回(毎年7月)昇給額5,000円(2024年7月実績)
その他ベースアップ有
賞与 年2回(支給月:6月、12月)※4.0ヶ月(2022年度実績)
※業績に応じて決算賞与(7月)別途あり
※2022年7月~2023年6月の支給実績:5.5ヵ月
年間休日数 118日
休日休暇 週休二日制(土・日・祝)、年末年始など
年間休日数(118日、土曜日の勤務日あり)
有給休暇(初年度10日、最高20日)
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【各種制度】
退職金、企業年金基金、財形貯蓄、資格取得補助、育児・介護休暇など

【退職金制度】
会社退職金以外に個人積立退職金制度があります。
個人退職金積立制度では0.5%以上の利率で運用します。

【企業年金基金制度】
会社退職金以外に企業年金基金より支払われる年金制度に加入しています。

【財形貯蓄制度】
財形貯蓄に加入する社員に会社より2%の奨励金を支給します。

【資格取得制度】
資格取得に必要となる費用は会社が全額負担します。
資格取得時に祝金を贈呈(7,000円~100,000円)
資格取得後は毎月資格手当を支給(6,000円~50,000円)

【住宅制度】
マイホーム、賃貸マンション・アパートの世帯主に住宅手当を支給します。

【社宅・独身寮制度】
独身寮へ入居を希望する社員は、月額5,000円のみで入居できます。
※光熱費は本人負担です。

【家族扶養制度】
扶養家族には家族手当を支給します。
配偶者:12,000円
子:5,000円(人数に制限なし)※未就学児童には7,000円を支給

【厚生施設関係】
会社が加入する健康保険組合の保養施設を自由に利用できます。
日本リゾートシステム、リゾートトラスト(エクシブ)、亀の井ホテル(旧:かんぽの宿)、
さくら綜合レジャー、日本ペンション協会、プリンスホテル、公的施設
旅行会社(JTB、近畿日本ツーリスト)
健康保険組合直営保養施設:熱海 薫風荘

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 新潟
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪

配属地域に関しては希望を考慮します。
通勤費は全額支給となります。
会社が指定した独身寮(借上げアパート)には5,000円/月で入居できます。
※光熱関係は個人負担です。

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 東邦地水(株)
〒510-0025
三重県四日市市東新町2-23 
採用担当:総務部 松永 
TEL:059-331-7315(直通)

採用に関する問い合わせフォーム
会社ホームページ「お問い合わせ」より
https://chisui.co.jp/contact/
URL https://chisui.co.jp/
E-MAIL 会社代表メール
tohoinfo@chisui.co.jp

採用担当 松永(直接連絡可能です)
motoi-matsunaga@chisui.co.jp
交通機関 JR「四日市」駅より市内循環バス(約5分)「東新町」下車、徒歩1分
近鉄「四日市」駅より市内循環バス(約7分)「東新町」下車、徒歩1分
近鉄「川原町」駅より徒歩12分

画像からAIがピックアップ

東邦地水(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東邦地水(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東邦地水(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東邦地水(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。