最終更新日:2025/4/11

学校法人善行学院【善行森の幼稚園】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 学校法人

基本情報

本社
神奈川県
資本金
幼稚園のため非公開
売上高
幼稚園のため非公開
従業員
教諭 18名 事務  2名 運転手 3名 合計 23名(2024年度)
募集人数
1~5名

湘南の地で「子どもが主役」が教育方針です。自然豊かな幼稚園で【全員が同じよりも自分のペース】で成長していく子どもたちを見守る環境を一緒に創りませんか?

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板(インスタ始めました @zengyomorinoyouchien) (2025/04/11更新)

伝言板画像

こんにちは!
善行森の幼稚園採用担当です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

善行森の幼稚園ってどんなところなのか?
保育、先生、働く環境について紹介します。

善行森の幼稚園の保育について
・先生が細かく指示をする保育ではなく、子どもたちが自分で選んで決められる保育が特徴。それができる環境が整っていて保育室は子どもたちにとって魅力的な空間。
・自由保育がメインであり、学年に縛られずその子にあった保育を行うことができる。子どもに「自分で出来た!」をたくさん経験できて自己肯定感の向上につながる。
・〇歳だからできて当たり前など、年齢に縛られた到達目標は掲げず、その子なりの成長を喜べる幼稚園。
・年長年中年少が一緒のクラスである「縦割り保育」なので、子どもたち同士がお互いに憧れや優しさを常に感じられる環境が整っている。

先生について
・クラス担任制ではなく、すべての子どもを複数の先生で保育するので自分一人の責任でその子の姿や成長を決めつけることはしていない。
・子どもが主役なので、先生が王様の幼稚園ではない。
・保護者対応は園長も含め先輩の先生も一緒になって行う。
・研修会に参加できる環境が整っているので、実際の現場での疑問や悩みなど園外の講師の意見も参考にできる。
・軽度の障害のある子どもも受け入れているので、幼児教育者としての経験の幅が広がり、自身のキャリアアップにつなげられる。
・自分の経験や体験、好きなこと得意なことを保育につなげられる自由度の高い保育が行える。

働く環境について
・20代からの幅広い年齢層の先生がいるので、相談しやすい。
・職員室では普段から会話が多く、保育の事だけでなく趣味の事や共感してもらいたいことの話で盛り上がっている。
・休みが多く(年間125日)海外旅行や推し活を楽しんでいる先生が多い。
・施設給付型の幼稚園なので、処遇改善を受けることができる。
・アプリを取り入れていて、昔のような事務作業が減り先生の負担が少ない。
・研修で全国の幼稚園や保育園に行くことができる。


皆さんの見学お待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実し、資格取得支援制度や家賃補助、福利厚生でリゾートホテルも利用できます!

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取得しやすく、残業も少ない環境です!

  • やりがい

    年齢でのクラス制を設けておらず、3・4・5歳の全年齢を先生同士協力しながら担当します。

会社紹介記事

PHOTO
湘南の地で豊かな自然に囲まれた幼稚園です。春は桜、夏はビワの実、秋はイチョウや栗の実、冬は落ち葉が楽しめます。自然体験学習が出来る貴重な環境です。
PHOTO
大きなイベントの時や雨が降った時でも遊べる広いホールがあります。天候に関わらず、子どもたちがたくさん体を使えるようにしています。

毎日の生活の主役が子どもたち。園児が自信を持てる教育環境で見守っていきます。

PHOTO

保育室は年齢混合のクラスで3歳、4歳、5歳の子どもたちがいつも同じクラスで一緒に活動しています。大きい友達への憧れや助けあいや思いやりの心を育てます。

「いつかその子が自立できるように」を常に保育の目標としています。そのために、規律のある自由の中で子どもたちが自分で考え、選び、実践、評価していきます。

同じ年齢であっても発育や発達状態それぞれです。「モンテッソーリ教育法」を指針とし、それぞれの発達や発育状態にあった保育を目指しています。

夢と希望を持って、森の幼稚園に入園されたお子さんがみんな一緒に卒園できるよう、子供たちやご家庭を一緒にサポートしていきましょう。

★先輩社員がこの園に決めた理由★
この園に決めた理由~
3・4・5歳の異年齢でクラスが構成されており、幼児クラスを全部経験できることが決め手となりました!
チーム保育を実施しており、皆で協力しながら保育を行えることも魅力です!

この方式は、20年以上前から取り入れています。役割分担ができるため、ひとりに対する業務負担をなくし、働きやすい環境づくりにも配慮しています!

★働く環境について★
・20代からの幅広い年齢層の先生がいるので、相談しやすい。
・職員室では普段から会話が多く、保育の事だけでなく趣味の事や共感してもらいたいことの話で盛り上がっている。
・休みが多く(年間125日)海外旅行や推し活を楽しんでいる先生が多い。
・施設給付型の幼稚園なので、処遇改善を受けることができる。
・アプリを取り入れていて、昔のような事務作業が減り先生の負担が少ない。
・研修で全国の幼稚園や保育園に行くことができる。

会社データ

プロフィール

■善行森の幼稚園について
湘南藤沢の地で50年以上幼児教育を行っています。湘南は海と観光地だけではありません。藤沢市は南北に長く、ちょうど中心付近に位置する当園は自然豊かな環境に恵まれ、春は桜や野花、夏はキャンプファイヤーに梨狩り、秋は芋ほりと園庭で焼き芋、冬は落ち葉を楽しんでいます。コンクリートに囲まれた住宅街で育っていく子どもたちにとってこの自然が身近にあるのは心身の成長に良い経験ができています。卒園生は園の下に流れている小川でサワガニやザリガニを捕ったことが大人になっても記憶に残っているほどです。園から近い湘南台地区や辻堂地区は大人にも魅力的な都心へのアクセスや大型ショッピングモールのオープンなど都市開発が進み、幼稚園周辺の自然館環境とのギャップも楽しめます。
園舎は三階建、保育室が6部屋と小ホール、運動ができる二階建ての体育館からなっています。
園庭は子どもたちの思い出に残るログハウス、砂場に泥遊びコーナー、小川が流れる体育館下の広場です。隣地には藤沢市の広場があり朝の体操とマラソンを行い、車で登園する保護者や職員のための駐車場も園外にあり利便性を高めています。通園バスは3台で市内を走っており、特徴のある幼稚園として市内のみならず近隣の市からも子どもたちが通う幼稚園です。

■当園の特徴「いつかその子が自立できるように」
これまでの一人のクラス担任制をやめて、複数の先生でクラスを担当する「チーム保育」を平成12年4月から導入するなど、幼児教育はこままでよいのかと常に考え、他の幼稚園とは違う存在としての歩みを続けてきました。担任一人の目や主観だけで、この子はこういう子と決めつけないように、複数の先生の目でその子には今何が必要なのか、同じ学年でも生まれ月によっても成長段階に差がある子どもたちに画一的な保育をしてよいのかという疑問から、教育指針として子どもたちの人格やその心を大切にし、「いつかその子が自立できるように」とモンテッソーリ教育法を採用しました。開園当初から軽度の障害児を受け入れての特別支援保育を実践し、大人の社会に近い環境で「思いやり」や「優しさ」の心の成長の援助を行っており、保育室は「生活の場」として、常に椅子と机があり個人の道具箱はなく棚に鉛筆やのり、ハサミがいつでも使えるように準備してあります。見学の際にはぜひご覧ください。

事業内容
■善行森の幼稚園おいたち
学校法人善行学院は善行森の幼稚園を運営する神奈川県から認可されている学校法人です。時々話題に上がる、全国各地で自然を楽しむ園舎を持たない「もりのようちえん」とは別の幼稚園です。
創立は1970年、近くに数百世帯の大きな団地ができたことで子どもたちがあふれても受け入れる幼稚園や保育園がなかったことから、この地に設立されたのが始まりで、創立以来「モンテッソーリ教育法」を指針に地域の方々の支援を受けてこれまで続いています。

■大切にしていること
「子どもたちが主役」と掲げているのは、幼稚園の生活の中で先生(大人)は子どもたちのサポート役であるという意味からです。普段の生活は子どもたちが、今日は何に取り組むのか自分で選んで決められるような保育室にしています。受け身ではなく、自分で考えて行動できる人になってもらいたいので、先生が大声をあげて指示をするような保育はしていません。保育室は子どもの活気があふれていますが、大人の声は聞こえません。「やってみせる」、「一緒にやる」、「自分でやってみる」という三段階のステップを考えて先生は子どもたちに今何が必要なのか、この子にはどのような援助が必要なのか考えて声をかけています。このような自由保育が全て良いとは考えていません。指示に対して理解し行動する力も必要です。そのために週に一度、一斉活動として先生が前に立ち制作活動や体育活動もバランスよく行っています。
幼稚園は単に子どもを預かる場所ではなく、教育の場であるということを常に念頭に置いて毎日子どもたちと楽しく過ごしています。

PHOTO

運動会は隣の中学校のグラウンドで行います。空には子どもたちが作った万国旗が掲げられ、ショーとしての運動会ではなく、「子どもたちが楽しむ運動会」を続けています。

本社郵便番号 252-0815
本社所在地 神奈川県藤沢市石川3914-1
本社電話番号 0466-82-1515
設立 1970年 4月1日
資本金 幼稚園のため非公開
従業員 教諭 18名
事務  2名
運転手 3名

合計 23名(2024年度)
売上高 幼稚園のため非公開
平均年齢 30歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 75.0%
      (4名中3名)
    • 2024年度

    園長、副園長も毎日一緒に保育に参加して、子どもたちの成長を共感しています。

社内制度

研修制度 制度あり
2025年度から施設給付型幼稚園に移行するにあたり、処遇改善のための保育等エキスパート研修への参加を進めています。神奈川県内の所属団体主催の研修会、藤沢市主催の研修会に参加することができます。
2年目からはモンテッソーリ教育の講座に参加する場合、各種支援制度を利用することができます。
自己啓発支援制度 制度あり
保育エキスパートを取得するための研修会に参加できます。モンテッソーリ教師養成コースにてディプロマ(教員資格)を取得するにむけての交通費宿泊費補助などの支援を行っています。保育士等エキスパート研修に通うための手当付与を行います。
メンター制度 制度あり
初年度の先生には先輩職員がついて、保育から事務作業まで丁寧に指導しています。聞きやすい環境整備にも努めています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
保育等エキスパート研修に参加することで、自身の保育のキャリア向上がはかれます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
共立女子大学、鎌倉女子大学、東京未来大学、東洋大学、田園調布学園大学
<短大・高専・専門学校>
鎌倉女子大学短期大学部、横浜女子短期大学、湘北短期大学、鶴見大学短期大学部、聖ヶ丘保育専門学校、小田原短期大学、有明教育芸術短期大学

採用実績(人数)        2021年     2022年     2023年     2024年

大卒       ー        1名       ー       2名
短大卒      2名       1名       ー        2名
専門学校     1名       ー       1名        2名 

採用実績(学部・学科) 幼児教育学部、こども学科等、幼稚園教諭免許を取得できる学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278695/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人善行学院【善行森の幼稚園】

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人善行学院【善行森の幼稚園】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人善行学院【善行森の幼稚園】と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人善行学院【善行森の幼稚園】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人善行学院【善行森の幼稚園】の会社概要