最終更新日:2025/4/24

(株)アサヒテクノリサーチ

  • 正社員

業種

  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
広島県
資本金
5000万円
売上高
17億6,330万円(2024年4月)
従業員
143人
募集人数
若干名

当社は様々な分析を行っている会社です。環境調査のスペシャリストとして高い技術で分析・測定に取り組み、地域社会の環境改善に貢献しています。

  • My Career Boxで応募可

環境、化学、分析に興味のある方、エントリーお待ちしております。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

弊社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
環境調査や品質調査など幅広い調査・分析を行っている会社です。

★2024年春、社屋が新しくなりました★
広くて綺麗、設備や機器がより充実した環境で業務を行っています!

★資格取得支援制度★
業務上必要な資格については資格取得に必要な受験費用、講習費用、旅費交通費を支給します!(試験合格の場合)
また試験合格した場合は、資格の種類に応じて奨励金を支給します!

★健康経営優良法人★
当社は健康経営優良法人に認定されており、従業員が健康であり続けることを第一に考え、心身共に元気に働ける活気ある職場の醸成を目指し、健康診断受診率100%、ストレスチェックの実施など、社員の健康管理にも取り組んでいます!

★メンター制度★
先輩社員が新入社員にアドバイスやサポートを行うメンター制度を導入しています。
先輩社員と定期的に面談を実施し、職場の悩みや不安を相談できコミュニケーションの取りやすい環境づくりを行っています!

★育児休業実績★
育児休業取得率100%
育休取得後、ほとんどの社員が復帰して子育てをしながら働いています。
最近は男性社員の育休取得も増えています!

★業界からの高い評価★
信用調査会社の経営評価で全国同業者でトップクラス!
日本環境測定分析協会委員2名、建築物石綿含有建材調査者協会理事1名が在籍しています!

★地域社会貢献活動★
地元の中学校、高校への出前授業や、中学生の職場体験、広島県高校生技能オリンピックの審査担当など地域貢献活動も行っています!

環境や化学、分析に興味のある方は是非エントリーをお願いします。
説明会や選考も随時開催予定です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年社屋が新しくなりました!広くて綺麗な社屋で設備が充実した環境で業務を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
AGIグループの一員として、「新・誠・進」と3つの“しん”を掲げ、新しい技術や知識を求め、お客様に真心で接し、前に進むことを理念にしている。
PHOTO
2024年完成の新社屋には、休憩やミーティングなど様々な用途で自由に利用できる多目的室も完備。集中力を高めるためにもリラックスできる空間づくりに力を注いでいる。

環境調査や品質保証など、地球や人々の暮らしに貢献する仕事―。

PHOTO

「何事にも真面目にコツコツ、常に好奇心を持ち取り組む若手社員の姿が頼もしいですね。皆さんがさらに成長できるよう活躍の場を広げたいと思っています」と伴丈社長。

▽広範囲の分析・調査をカバーできるのが強み
弊社は、調査、分析、解析を主に手掛けています。工場の排水・排ガス、河川や海の水質、土壌における環境調査をはじめ、飲料水検査、作業環境測定、建物のアスベスト分析・調査、製品の品質、金属製品の劣化状況に関する調査、或いは委託実験まで、幅広く手掛けています。広範囲の調査・分析をカバーできるのが弊社の強みです。広島や山口を軸に、近年は、全国から依頼を受けています。設備投資にも力を入れており、2024年5月には従来の2.2倍の床面積を持つ新社屋が完成しました。新社屋では、より安心・安全な社員の作業環境に配慮するのはもちろん、分析に用いる最新の分析機器や設備の充実を図っています。今後も設備投資や人の雇用に注力し、事業拡大につなげたいと考えています。

▽SDGsや社会ニーズと向き合い地域社会に貢献
創業以来、環境に関する調査・分析を手掛けてきた弊社ですが、時代とともに様々な問題が生じています。人々が生活する上で問題となる化学物質やマイクロプラスチックをはじめ、新たな環境問題もあり、弊社へのニーズは高まるばかり。各国で取り組むSDGsの観点からも、製品の安全性や評価が重要視されるようになり、製品の調査や評価に関するニーズも高まっています。人々の健康に対する評価を行い、安心・安全な社会を提供することが私たちの使命。国内はもちろん、国際的にもニーズは広がり、社会貢献度の高い仕事ができるのも私たちの誇りです。

▽目指すのは、全社員が社会的に高い評価を得られる会社
私たちの仕事は、数値を扱うだけに責任性が非常に高く、モラルが求められる仕事です。また、新しい技術の誕生や社会動向により、新たな仕事が生まれる分野でもあります。一方、SDGsなどの社会的にも高い評価を受ける仕事を通じて社会に貢献できることから、社員の社会的評価を高めたいと真剣に考えています。その一つの手段として年に3回、高い月数で設定する賞与を支給。社会貢献につながる仕事への満足を得るとともに、幅広い知識や技術を磨き、社会と接することにより、豊かな人生を実現してほしいと思っています。変化の激しい現代社会では、会社の将来性まで見据えた企業研究をすることも大切だと思います。まずは、興味のある分野を見つけ、本当に自分がやりたいことは何かをぜひ考えてみてください。

■代表取締役 伴丈 修

会社データ

プロフィール

アサヒテクノリサーチは昭和47年に創業以来、環境調査・分析を通して、人々の健康や安全、環境を守る社会貢献度の高い業務を行っています。
水質分析、アスベスト調査分析、環境測定、品質調査など、最新の理化学分析機器を用いて様々な分析行っており、分析機器のネットワーク化による自動化でヒューマンエラーの削減を実現しています。

事業内容
【環境調査】
アスベスト調査・分析
水・土壌・廃棄物分析
土壌汚染調査
建設コンサルタント
ごみ質分析
大気測定
騒音・振動測定
悪臭・臭気測定
作業環境測定
排水の水質分析、水道水質検査、河川等の水質分析やアスベストの調査分析、煙突などから排出される大気汚染物質の測定などを行っています。
環境保全に関する法律に基づく定期的な測定や、お客様に合わせた測定など
様々なご要望を最新のテクノロジーで測定します。

【品質調査】
材料・微量成分分析
危険物確認試験
燃料分析
化成品、有機溶剤、セラミックスなど様々な製品中の主成分分析や微量分析まで幅広く対応しています。
また、石油製品や石炭などの固形燃料、再生可能燃料(木質ペレット、RPF等)の分析も行っています。

【調査・解析・実験】
蒸留・気液平衡
異物解析
損傷原因調査
蒸留設備の設計には欠かせない気液平衡データ・沸点や蒸気圧データの採取やその他蒸留以外の各種実験も行っています。
また、食品異物、ゴム類、樹脂・プラスチック類、油脂類などを対象としたクレーム品の原因調査及び混入異物の特定や
金属材料やプラスチック材料などの破断や腐食による損傷などの原因について調査解析します。

PHOTO

本社郵便番号 739-0622
本社所在地 広島県大竹市晴海2丁目10番54号
本社電話番号 0827-59-1800
創業 1972/11
設立 1989/5
資本金 5000万円
従業員 143人
売上高 17億6,330万円(2024年4月)
事業所 本社
広島営業所
山口営業所
島根オフィス
関連会社 AGIグループホールディングス
株式会社旭製作所
株式会社アサヒ情報システム
渡辺化学工業株式会社
平均年齢 41歳
幅広い世代の従業員が働いています!
平均勤続年数 11.7年
平均有休取得実績 11.3日/年(2024年度実績)
有休が取得しやすい環境でメリハリのある働きやすい職場作りを目指しています!
平均残業時間 23時間/月(2024年度実績)
部署や業務により異なります。


働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新卒社員は社外でのマナー研修、安全教育などの研修を受講した後、各部署にて先輩社員によるOJTを受けながら仕事を習得していきます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
業務上必要な資格については資格取得に必要な受験費用、講習費用、旅費交通費を支給します!(試験合格の場合)
また試験合格した場合は、資格の種類に応じて奨励金を支給します!
メンター制度 制度あり
先輩社員が新入社員にアドバイスやサポートを行うメンター制度を導入しています。
先輩社員と定期的に面談を実施し、職場の悩みや不安を相談できコミュニケーションの取りやすい環境づくりを行っています!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内人事評価制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、広島工業大学、愛媛大学、北九州市立大学、九州大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、名古屋大学、広島大学、福山大学、山口大学、横浜国立大学
<大学>
近畿大学、広島工業大学、茨城大学、愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、下関市立大学、拓殖大学、筑波大学、東京農業大学、東京農工大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、日本大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福山大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
日本分析化学専門学校、徳山工業高等専門学校、安田女子短期大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
------------------------------------------
大卒   1名   2名   ー
院卒   1名   ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279011/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アサヒテクノリサーチ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アサヒテクノリサーチの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アサヒテクノリサーチと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アサヒテクノリサーチを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)アサヒテクノリサーチの会社概要