最終更新日:2025/4/15

(株)ティー・エッチ・エム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 道路管理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
宮城県
資本金
4,500万円
売上高
12億1,370万円 (2024年6月)
従業員
78名(2024年3月実績)
募集人数
1~5名

◆土日祝休み◆諸手当・福利厚生が充実◆文理不問 『高速道路』の維持修繕作業を中心に土木工事を手掛け、日本の交通インフラを支えるメンテナンス会社です!

  • My Career Boxで応募可

【4月22日・23日 説明会開催!】技術職採用/文理不問/当社と共に成長していく仲間をお待ちしています! (2025/03/31更新)

こんにちは!(株)ティー・エッチ・エムの採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

当社では、【技術職(現場管理)】の募集を行っています。
専門的な知識やスキルが必要な仕事ではありますが、
入社後にじっくりと覚えていける環境がございますので、文理問わずに歓迎しております!

少しでも当社に興味をお持ちでしたら、まずはエントリーをお願いいたします!
説明会や選考等の情報を優先的にご案内させていただきます!

あなたにお会いできる日を、心より楽しみにお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    高速道路の維持修繕作業を主としており、生活に不可欠な交通インフラを支えています。

会社紹介記事

PHOTO
「ティー・エッチ・エム」は高速道路の維持作業を行っており景気に左右されない、安定性が魅力。生活に不可欠な交通インフラ整備を通して利用者様の生活を支えています。
PHOTO
高速道路内での作業は規制をかけ、安全に考慮したうえで、規制内で作業を行います。2人1組で作業に取り組むというルールも徹底し、安心して作業を行うことができます。

高速道路という交通インフラの整備を通して、安全・安心を提供し地域に貢献!

PHOTO

学生時代に土木以外を学んだ方も活躍しているので、少しでも興味があったら、まずは来てください。社員同士の仲が良く、笑い声が絶えない職場です!(左:阿部、右:清野)

私たち『ティー・エッチ・エム』は、人々の生活に不可欠な交通インフラを支えるべく、高速道路の維持修繕作業を通して、社員一丸となって地域創生への貢献と、社会的使命を果たすべく業務を行っている企業になります。
一般的に土木の仕事は「新しいものを作る」のがメインですが、当社の場合はあるものを直すのがメインであることが特徴です。また、高速道路の維持修繕作業は急な交通事故や天気の影響などで、当日になり予定が変更になる場合もあります。ですが、当社では作業員が多数在籍しているため、臨機応変に対応できる環境が整っています。
そういった点もあり、有給休暇なども取りやすいです。ほかにも、業務に必要な資格取得や国家資格などについてのサポートもあり、取得すると毎月手当が支給されるのも魅力です。
3月~11月までは8時出社の17時退社で、残業はほとんどなく土日祝休み、12月~2月までは深夜作業を伴うシフト制になるので、メリハリを持って働けるのもこの仕事ならでは。
今後はより効率よく現場を進め、空いた時間で割り振られた仕事以外にも挑戦していきたいとおもいます!
(阿部 尚弘 古川事業所 工務課 2016年入社)

大学時代に外国語学部で学びましたが、就活中に先輩から「車にタイヤがついている限りなくならない仕事だよ」と当社を紹介され、安定感に惹かれて入社しました。
現在は技術管理職として、現場の作業が円滑に進むように施工管理の仕事を担当しています。排水溝の設置など長期的に取り組んだ仕事を終えると達成感とやりがいを感じますし、毎年行う草刈りに行った際には、自身が利用したときに「ここ、手入れしたから見やすくなった!」など、目線が近いからこそ、利用者様の生活を支える仕事だと実感します。
いつも心がけているのは、利用者様の走行の妨げにならないようにすること!そして、利用者目線を大切にし高速道路を利用する際には、「こういったところが改善できたらより快適に使える」など、考える工夫をしています。
初めは専門用語などが分からず不安でしたが、アットホームな環境で先輩や上長との距離が近く、さまざまなことを教えてもらい、少しずつ自分の知識を身につけてきました。私のように専門分野を学んでいなくとも、1年を通して決まった作業を行うので安心して働ける環境があります!
(清野 佳佑 いわき事業所 工務課 2021入社)

会社データ

プロフィール

◆日本の高速道路を支える、高品質なメンテナンス会社
当社は高速道路の維持修繕作業を主としているメンテナンス会社で、宮城県と福島県に4つの拠点を展開しています。安全・安心で快適な走行ができる高速道路を目指し、社員一丸となって、生活に不可欠な交通インフラを支えています。
人の和、人と人との相互信頼、そして優れた技術を意味する『和・信頼・技術』をモットーに、地域創生への貢献と、社会的使命を果たすべく更なる躍進を続けていきます。

◆文系出身の社員も活躍!手厚い教育で知識・スキルが身に付く
当社の仕事は専門的な知識やスキルが必要となりますが、上司や先輩社員が丁寧に指導し、分からないことはその場ですぐ聞ける環境ですので、仕事をしながらゆっくりと技術を身に付けていくことができます。実際に文系出身の社員も採用しており、現在も当社で活躍しています。
また業務に必要な資格や免許は、会社がバックアップしますので、無理なく取得することができます。様々な仕事を通して、数多くのスキルを身に付けることができます。

◆魅力的な会社づくりを目指し、風通しが良く福利厚生が充実
当社が長年の建設業経験から学んだことは、『人』を大切にすることです。そのためには社員の事を一番に考え、風通しが良くコミュニケーションがとりやすい環境を心がけ、さらに充実した福利厚生による魅力的な会社づくりを目指しています。
当社は冬期の繁忙期を除いた期間の土・日・祝日が休日となっており、年間を通して有給休暇も取りやすい環境です。その他、夏期休暇、記念日休暇等も設けており、プライベートとともに充実できる職場です。また、各種手当なども充実しており、全社員が働き甲斐のある会社を目指して日々取り組んでいます。


さらなる発展を目指し、一緒にこれからの会社を担ってくれる方をお待ちしております。
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひエントリーをお願いいたします!

事業内容
高速道路を安全・安心・快適にご利用いただくために、下記のようなメンテナンス作業全般を行っております。

【清掃作業】
道路や休憩施設、インターチェンジ周辺の清掃を人力や機械を使用して行います。また、排水溝や集水桝などの清掃により豪雨などによる災害防止につながっています。

【植栽作業】
高速道路の景観や防災機能を高めるために本線中央分離帯や盛土のり面、切土のり面の草刈、樹木の剪定・伐採を行っています。休憩施設内の園地の草刈や樹木の剪定、高速道路の沿道の方の要望などによる草刈りや樹木の間伐、伐採作業も行います。

【交通規制作業】
高速道路上にて安全に作業を行うために路肩や本線上に規制を設置するとともに交通監視員を配置します。また、走行するお客様車両の安全な走行のために規制標識を始め様々な規制材を設置します。

【事故復旧・小規模補修作業】
交通事故や劣化などにより損傷したガードレールを始めとする構造物の補修作業を行います。また、傷んだ路面の打換え補修やポットホールを埋める作業、案内看板などの取替作業も行っています。

【凍結防止剤散布・除雪作業】
冬期間の高速道路の安全・安心を確保するために、天候や路面状況に応じて凍結防止剤散布作業や除雪作業を行っています。休憩施設の駐車場の除雪作業も行います。また、天候や路面状況の確認のための巡回作業も行っています。

【休憩施設清掃作業】
サービスエリア・パーキングエリアのトイレ清掃や駐車場・園地部の清掃、ゴミ箱からゴミの回収・選別作業を行っています。花壇の整備や手摺、ベンチの清掃なども行います。お客様の忘れ物を発見した場合などの遺失物対応なども行います。
本社郵便番号 980-0014
本社所在地 宮城県仙台市青葉区本町一丁目14番20号 本町キクタビル5階
本社電話番号 022-266-2110
設立 1988年(昭和63年)1月21日
資本金 4,500万円
従業員 78名(2024年3月実績)
売上高 12億1,370万円 (2024年6月)
事業所 【古川事業所】
宮城県大崎市古川新田字宝稔48 東北自動車道 古川インター内

【仙台東作業所】
宮城県仙台市若林区荒井3丁目2-2 Dio Hori3号棟102号

【いわき事業所】
福島県南相馬市原町区信田沢字上信田11 常磐自動車道 南相馬インター内
沿革
  • 昭和63年1月
    • 仙台道路メンテナンス株式会社 設立
  • 平成8年11月
    • 東北ハイメン株式会社 へ社名変更
  • 平成25年3月
    • 古川事業所 開設
  • 平成28年4月
    • 株式会社ティー・エッチ・エム へ社名変更
  • 平成28年6月
    • 仙台東作業所 開設
  • 令和元年6月
    • いわき事業所 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北工業大学、大東文化大学、日本大学、法政大学、宮城学院女子大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校デジタルアーツ仙台、仙台工科専門学校

採用実績(人数) 2021年 大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279044/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ティー・エッチ・エム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ティー・エッチ・エムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ティー・エッチ・エムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティー・エッチ・エムの会社概要