最終更新日:2025/4/18

宮城商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
宮城県
資本金
2,100万円
売上高
16.6億円(2024年3月末)
従業員
82名
募集人数
1~5名

保険と不動産の総合コンサルタントとして、お客さまに「安心」と「安全」を提供し、お客さまと地域社会から「信頼」されるベストパートナーを目指します

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

保険を活用して世の中の役に立つ仕事をしてみませんか (2025/02/12更新)

伝言板画像

<保険代理店の役割>
当社は、皆さまの大切な資産や暮らしを守るために、最適な保険商品を提供する保険代理店です。お客様一人ひとりのニーズに応じた保険の提案を行い、安心して暮らせる社会づくりに貢献しています。

<優れたロケーション>
当社は、JR仙台駅前に立地します。本社(宮城商事)ビルの最上階が勤務場所です。本社ビルの他に、仙台市内や東京都内などに、オフィスビル、賃貸マンションを保有し、街づくりや賑わいづくりに貢献しています。

<銀行取引先がメイン顧客>
当社のメイン顧客は、七十七銀行から紹介されるお取引先であり、飛び込み営業はございません。確実な顧客基盤があるため、安定した営業活動が行えます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    永い歴史と信頼、実績の積重ねで、営業基盤は盤石。新分野に取組中で、若手人財の活躍を期待しています。

  • 制度・働き方

    安心して働くことができ、仕事と家庭の両立が可能で、多様な働き方を支援する福利厚生制度が揃っています。

  • 職場環境

    勤務地・本社ビル(宮城商事ビル)は、JR・市営地下鉄仙台駅至近。ハピナ名掛丁の入口に立地しています。

会社紹介記事

PHOTO
1949年、七十七銀行の管理職による任意団体の幹事らが発起人となり設立。2024年には75周年を迎え、地域のお客さまと企業のベストパートナーとしてともに歩み続ける。
PHOTO
仙台駅すぐ近くの本社ビルのほか、石巻に支社を構える。どちらの拠点も地域に密着した活動を通して、持続可能な街づくりを支え豊かな未来の実現に貢献している。

保険と不動産の総合コンサルタントとして、地域のみなさまの安心と安全に貢献。

PHOTO

保険と不動産の総合コンサルタントとして、地域のみなさまの安心と安全に貢献。

■保険事業と不動産事業を2本柱とした、地域に根づいた会社です
当社の始まりは終戦直後の1949年、当時、仙台の戦災復興とまちづくりが本格化する中、七十七銀行の用度品と行員の生活必要物資の斡旋を行っていました。現在は保険と不動産を2本柱に事業を展開し、地域のお客さまに「安心」と「安全」を提供しています。強みはなんと言っても盤石な経営基盤です。不動産事業では、仙台市内のほかに東京銀座にもオフィスビルを構え、安定した賃貸収入を確保。保険事業では、損害保険から生命保険まで幅広い商品ラインナップを揃え、信頼関係が構築された法人や個人がお客さまとなるため高い成約率をほこります。

■若手社員の育成が会社の使命です
これまで社員は七十七銀行のOBを中心としてきましたが、今後さらに事業を拡大すべく、若手社員の活躍の場を広げたいと考えています。そのため入社後の研修制度を充実させ、一人ひとりの成長をきめ細かにサポート。経験豊富な先輩がマンツーマンで指導にあたるほか、公的な資格取得をバックアップします。保険募集人資格など仕事に必要な資格はもちろん、ITパスポートや基本情報技術者、FP技能士など自己啓発のための資格も含め、取得のために必要な費用は会社が負担。取得時には奨励金を支給し、モチベーションを支えます。いかにデジタル技術が進化しても、我々の仕事はFace to Faceのコミュニケーションが重要です。お客さまの安心と安全を支える人材の育成を使命に、会社が一丸となり若手社員を大切に育ててまいります。

■宮城に腰を据えてキャリアを積める環境です
入社後は本社または石巻支社に勤務し、地域のお客さまにじっくりと向き合っていただきます。今後はさらに若手、ベテラン関係なく自由に意見を発言できる環境を整え、社員同士のコミュニケーションも深める予定です。ほかにも充実した福利厚生、休暇制度、育児支援などで、安心して働き続けられる環境を実現しています。社員には人間ドックや脳ドックを受けてもらう等、健康面もサポート。長期経営方針・ビジョン2030に掲げる「保険と不動産の総合コンサルタントとして、お客さまに安心と安全を提供し、お客さまと地域社会から信頼されるベストパートナー」として、社員と共に成長し続けたいと思います。
(取締役社長 小野寺 芳一)

会社データ

プロフィール

1949年から続く長い歴史があり、地域社会から築いた信頼と実績が、私たちの強みです。時代の変化に対応しつつ、確かなサービスと安定したパートナーシップを提供しています。
保険と不動産の総合コンサルタントとして、法人と個人に対して、幅広いニーズに応えるサービスを提供しています。お客様のライフスタイルや事業ニーズに合わせた最適なソリューションをご提案します。

事業内容
1. 損害保険代理店業務(三井住友海上火災保険 他計6社)
2. 生命保険の募集に関する業務(東京海上日動あんしん生命保険 他計13社)
3. オフィスビル・マンションの賃貸業務
4. 不動産取引の仲介業務(公社)宮城県宅地建物取引業協会員 宮城県知事免許(16)189号
5. 物品販売業
本社郵便番号 980-0021
本社所在地 宮城県仙台市青葉区中央1-7-4(宮城商事ビル7,8階)
本社電話番号 022-222-6680
創業 1949年(昭和24年)4月27日
資本金 2,100万円
従業員 82名
売上高 16.6億円(2024年3月末)
事業所 【石巻支社】
〒986-0824
宮城県石巻市立町1丁目4-15(石巻ビルディング4階)
業績 (2024年3月)売上高1,660百万円 経常利益325百万円
株主構成 株式会社七十七銀行
三井住友海上火災保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
他個人株主
沿革
  • 1949年
    • 4月27日、当社の前身となる、宮城物産株式会社設立
      戦後間もない時期、主な業務として七十七銀行・行員向けに、用度品・生活必要物資の斡旋を行う
  • 1953年
    • 5月29日、宮城物産株式会社の商号を、宮城商事株式会社に変更 10月29日、損害保険、生命保険募集業務を開始
  • 1961年
    • 2月1日、仙台市鈎取地区に、宅地造成事業を開始、12月造成工事完了、月ケ丘分譲地として分譲開始
  • 1980年
    • 3月21日、七十七銀行の団体扱生命保険、損害保険事務の取扱を開始
  • 1991年
    • 9月30日、現本社ビル(宮城商事ビル)新築
  • 2001年
    • 10月1日、東日本ビルディング株式会社と合併
  • 2011年
    • 3月11日、東日本大震災発生
  • 2015年
    • 8月26日、七十七銀座ビル新築
  • 2020年
    • 7月16日、仙台宮城野ビル新築
  • 2024年
    • 4月1日、長期経営方針「Vision2030」策定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (46名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は、保険代理店の仕組み、ビジネスマナー、保険基礎知識、保険会社主催の商品研修、コンプライアンス研修などを受けていただきます。
損害保険・生命保険募集人の資格を取得してから実務に入ります。
自己啓発支援制度 制度あり
当社業務(保険部門、不動産部門、総務部門)を遂行するにあたって、役立つと考えられる国家資格、公的資格等にチャレンジし、合格した方に奨励金を支給します。保険代理店としての金融業務など、コンサルティングを主としたスキルアップのために、社員皆さんが計画的に取組む自己啓発をサポートします。スクーリング支援も行います。(例.FP技能士、AFP、CFP、ITパスポート、日商簿記、社会保険労務士など)
また、生損保に関する専門知識拡充の支援を目的として、特定資格の取得者に、奨励金の支給を行っています。(生損保の大学課程試験など)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格、公的資格取得のためのスクーリング支援制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

採用初年度のための実績なし

採用実績(人数) 採用初年度のための実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279646/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮城商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮城商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮城商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮城商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮城商事(株)の会社概要