最終更新日:2025/3/11

沖ガラス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • ガラス・セラミックス
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
31億8,000万円(2024年3月実績)
従業員
26名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

転勤無し★年間休日127日+完全週休2日★創業100年★建築×ガラスの融合でSDGsに貢献!高度な専門性と技術力を兼ね備えたプロフェッショナル集団。

【年間休日127日】創業100年★窓ガラスを通して快適な空間を創造します★ (2025/03/11更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきありがとうございます!!
会社説明会をWEBにて開催しますので、お気軽にご参加ください。

★東京勤務で転勤はありません。

★25年4月より初任給改訂いたします!
支給額:255,000円
※営業系総合職(営業職・施工管理職)のお給与となります。

★賞与:年2回、業績に応じて決算賞与あり

★内定まで最短2週間!

★充実の福利厚生
通信教育補助制度、永年勤続表彰、社内親睦会 等々

★入社5年間は研修カリキュラム有
ビジネスマナーから、商品知識、営業基礎スキル、チームワーク、問題解決力、リーダーシップ等
学ぶことが出来ます。同期のみなさんとの5年間研修お疲れ様旅行も用意しております!

★HPはこちら!是非ご覧ください。
https://oki-glass.co.jp/


#未経験歓迎 #研修充実 #福利厚生充実 #選考直結型説明会
#文理不問 #安定企業 #マイナビだけでエントリー受付中
#ワークライフバランス #健康経営 #コンプライアンス研修
#ハラスメント研修

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の平均勤続勤務年数は20年で長く、月平均所定外労働時間は10時間で短いです。

  • 制度・働き方

    研修制度が充実しており、グループ会社の同期とともに知識やスキルを学ぶことができます。

  • やりがい

    完成して図面通りに建物ができたときの達成感は格別です。まさに心と形に残る仕事だと実感しています。

会社紹介記事

PHOTO
創業は1924年と、誕生100年の節目の年を迎えたばかり。理念に「人間性の尊重」を掲げているように、社員同士がチームワークよく仕事を進める企業文化が根付いている。
PHOTO
ガラス製品の販売や施工を総合的に担う同社。日本板硝子(株)のグループ会社だけに、事業基盤も盤石だ。若い人材たちも生き生きと、自分らしく働くことができている。

大勢の未経験者が活躍中。ガラスを通して、街のランドマークを形作る仕事

PHOTO

インタビューに応じてくれた堀川正人さん(写真左)は11年目、百瀬海翔さん(同右)は新卒1年目。ともに未経験入社だが、施工管理者として最前線で働くことができている。

■沖ガラスに入社した理由は?
百瀬/文系出身なので当初建設業界は考えていなかったのですが、街に残る建築物の“ガラス”に携わることができると聞いて興味を覚えました。全くの未経験でしたが、ゼロからスタートの社員が多いと知り、思い切って飛び込んでみました。

堀川/かくいう私も以前は飲食業界で働いていました。正直、右も左も分からない不安もありましたが、心強かったのがグループ会社の研修制度。5年間にわたってグループの同期とともにガラスの知識やマネジメントスキルなどを学ぶことで、お互いの成長を確認し合い、切磋琢磨しながら成長することができました。

■具体的にはどのような仕事に携わるのでしょうか?
堀川/施工管理者として、ガラスの選定から発注、職人の手配、工事中の安全管理など多彩な業務に携わっています。新築のマンションやオフィスビル、学校などを手掛けており、私の場合、自分と妻の母校の工事に携わるチャンスにも恵まれました。

百瀬/私はさまざまな先輩の現場に同行しながら、仕事の基礎を学んでいる真っ最中。ゼネコンや職人、社内の関係部署など関わる人が多く、コミュニケーション力が重要な意味を持つ仕事だというのがよくわかりました。

■仕事のやりがいは?
堀川/業務中は大変なことも多いですが、完成して図面通りに建物ができたときの達成感は格別です。まさに地図に残る仕事だと実感しています。

百瀬/未経験者の私も、日々の仕事を通してガラスの知識が身に付いているのがわかります。街中で建物を見て「あの会社の製品が入っているなぁ」というのが判別できるのも面白いですね。

堀川/一口にガラスといっても省エネ機能が付加されているものや、割れても飛び散らないタイプがあったりします。ガラスそのものの知識が増えていくのもモチベーションにつながっています。

■今後の目標は?
百瀬/1日でも早く自分の現場を担当してみたいです。そのためにはガラスの知識、職人さんとのチームワークの醸成などやるべきことが山積みです。

堀川/現在、自分史上最大級と言ってもいい超大型施設の現場を担当しており、これを竣工まで進めていくのは挑みがいがあると思っています。また、百瀬くんのような未経験の新人も増えている中で、ちょうど中間の年齢の私が上との橋渡し役となり、しっかりと成長を支えていきたいですね。

会社データ

プロフィール

当社は1924年の創業以来、建築ガラスの専門家集団として1世紀にわたり歩みを進めております。

長い歴史の中で、「人間性の尊重」を理念に掲げ、技術力を磨き、お客様のニーズに真摯に応えてきました。

昨今、世界レベルで脱炭素に向けた取り組みが加速し、自然災害が多発する中で、ガラスの果たす役割が注目されています。
このように社会環境が目まぐるしく変化する中で、「省エネ」「防災」「安全」といった課題に対して、ガラスを通じて 現実的なソリューションを提供することが我々の強みです。

この先も、個人の専門性を高め、「多様性」や「経験」から生まれる「総合力」を発揮し、実績を積み上げ取引先や社員をはじめとした周囲のステークホルダーの期待と信頼に応え、企業としての責任を果たして参ります。

最後に当社の基本理念を紹介致します。
「人間性の尊重 ~ 夢のある企業作り そして 実り多き人生作り」

会社生活を通じ、社員それぞれが一人の人間として成長し、実りある豊かな人生を歩むことを願っています。
今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

事業内容
板ガラス、鏡、アルミサッシ、住宅設備機器、プラスチック、
その他建材製品の卸販売
建築用板ガラス工事、ビルサッシ工事の請負
店内装製品の販売及び工事の請負
電子調光ガラスの請負工事
板ガラス加工一式
本社郵便番号 130-0004
本社所在地 東京都墨田区本所4丁目19-3
本社電話番号 03-5637-7480
創業 1924年 6月
資本金 5,000万円
従業員 26名(2024年4月現在)
売上高 31億8,000万円(2024年3月実績)
主な取引先 清水建設(株)、鹿島建設(株)、(株)安藤・間、前田建設工業(株)、日鉄エンジニアリング(株)、スターツCAM(株)
その他 総合建設業者
(株)内田洋行、小松ウォール工業(株)、コマニー(株)、関東甲信地区の板ガラス小売業者、関東甲信地区のアルミサッシ業者
その他の御施主様
沿革
  • 1924年 6月
    • 創業者 沖貞利、鹿児島県沖永良部島より上京。豊島区西巣鴨2-1890において建築用板ガラスの小売業を創む。
  • 1933年
    • 立川飛行機製造(株)の工事受注を通じ、海軍より信頼を得、軍艦工場や軍需工場のガラス割り当て補佐役を拝命する。
  • 1947年 7月
    • 千代田区東神田6番地に、株式会社沖硝子工業所を設立。板ガラス・鏡の卸販売業を確立する。
  • 1948年 12月
    • 日本板硝子(株)の特約店として、関東甲信越地区に建築用板ガラス卸商の地盤を拡大する。
  • 1950年
    • (株)三越のガラス工事及び什器向けガラスの指定業者に任命される。
  • 1958年
    • 清水建設株式会社より、大手町住友銀行本店ガラス工事を受注し、工事部門を設置、本格的にガラス工事の受注に取り組む。
  • 1968年 2月
    • 社名を沖ガラス株式会社に変更し、本社を東京都中央区日本橋中洲1番9号に新築移転。
  • 1988年 3月
    • 日本板硝子(株)の連結決算会社となる。
  • 1989年
    • 新日本製鐵東京建栄会入会
  • 2009年 1月
    • 新日鉄エンジニアリング(株)より5年間無災害優秀安全取引業者賞を受賞。
  • 2009年 11月
    • 清水建設(株)より優秀取引業者賞を受賞。
  • 2011年 4月
    • 日本板硝子(株)より10年間無事故無災害認証を受ける。
  • 2012年 11月
    • 清水建設(株)より再度 優秀取引業者賞を受賞。
  • 2019年4月
    • 本社を墨田区本所4丁目19番3号に移転。
  • 2023年1月
    • 東京商工会議所 70年永年会員表彰
  • 2024年6月
    • 創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (26名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
配属後研修
2年目~5年目研修

入社5年間は研修カリキュラムが御座います!
ビジネスマナーから、商品知識、営業基礎スキル、チームワーク、問題解決力、リーダーシップ等学ぶことが出来ます。
同期のみなさんとの5年間研修お疲れ様旅行も用意しております!
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度(受講完了者:会社負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、武蔵大学、日本大学、東洋大学、専修大学、帝京大学、国士舘大学、東海大学、神奈川大学、東京都市大学、城西大学、東京経済大学、玉川大学、和光大学、放送大学、大正大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―    1名
短大卒  ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279842/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

沖ガラス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沖ガラス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沖ガラス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 沖ガラス(株)の会社概要