予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
1.職員ひとりひとりを大切にする職場です(平均勤続年数12年)。 2.公益性の高い各種事業を運営していることによる、仕事を通じた社会貢献ができる仕事です。 3.入居者様とともに笑顔になれる職場環境です。 4.数多くの事業を一つの法人内で運営しているため、介護職や相談員など、幅広いキャリアアップが可能です。 5.昭和31年に(公財)鉄道弘済会により設立された長い歴史と安定性の高さが魅力の法人です。 ※内々定まで最短2週間 マイナビだけでエントリー受付中
保育園と高齢者施設が併設する、地域に根付いた総合福祉施設
創立65年以上の歴史と現場職員の意見を大切にする風土で未経験からの挑戦を応援
(1)三鷹・吉祥寺駅からバスで12分 (2)住宅手当MAX2.7万円 (3)引越費用助成MAX10万円 (4)借上住宅 ※規定有
当園では、自分らしく、生きがいのある生活を送っていただけるよう、季節ごとに新年会・お花見会・納涼会・ビアガーデン・忘年会等の行事があります
・「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の宣言事業所「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」とは東京都が働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する高齢・児童・障害分野の事業所の情報を学生や求職者に広く公表することで、人材の確保と定着を応援する制度です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所が、人材育成、キャリアパス、ライフ・ワーク・バランス、職場風土など「働きやすさ」に関する情報を公表することで、求職者が勤務条件や職場環境を十分に吟味した上で自分に合った事業所を選択することを可能とし、その結果、入職後のミスマッチを防ぎ、定着率を高めることをねらいとしています。東京弘済園はこちらの事業の宣言事業所として認められ、いずれの取組状況が100%となりました。・「職場デザインプロジェクト」当法人には、経験や所属・役職などに関わらず、『現場職員一人ひとりが期待を持ち続けられる職場の実現』をビジョンに、若手職員中心に職場環境改善に取り組むプロジェクトが存在します。過去には、転居費用補助制度新設、福利厚生制度再編(若年層向けの勤続祝金、職員親睦会の補助制度新設など)などが形になりました。『もっと魅力的な法人にしていきたい』『もっと働きやすい職場にしていきたい』職員の思いを受け入れ、形にしていくためのフィールドが整っています。当法人は、これからも従業員一同が働きやすい職場環境の整備を行うことにより、利用者サービスのさらなる向上に努めて参ります。
心のこもった質の高いサービス提供に努めます。安らかで生きがいのある生活を援助いたします。利用される方の意向や要望を尊重いたします。
男性
女性
<大学> 東京福祉大学、日本大学、流通経済大学(千葉)、白梅学園大学、目白大学、十文字学園女子大学、大正大学、東洋学園大学、法政大学、東洋大学、西南女学院大学、大妻女子大学、ルーテル学院大学、日本社会事業大学、駒澤大学、明治学院大学、桐朋学園大学、愛知学院大学、東海大学、明治大学、立正大学、日本女子大学、京都産業大学、東京都立大学、文京学院大学、東京成徳大学、東京学芸大学 <短大・高専・専門学校> 淑徳大学短期大学部、長野短期大学、世田谷福祉専門学校、東京福祉専門学校、日本児童教育専門学校、日商簿記三鷹福祉専門学校、町田福祉保育専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、共立女子短期大学、東京福祉保育専門学校、東京外語専門学校、白梅学園短期大学、早稲田速記医療福祉専門学校、日本リハビリテーション専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280026/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。