予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年新卒採用開始いたしました!応募職種多数!総合職~ヒト・モノ管理のスペシャリスト~企業ホームページは以下よりご確認いただけます!https://www.mogk.co.jp/
原子燃料サイクル事業の着実な進展と、地域の発展に取り組んで参ります。
2024年度の平均有給休暇取得日数は15日以上と多く、休暇を取りやすい環境です。
土日祝休みに加え有給休暇取得推奨日があり、今後は出産・育児支援にも積極的に取り組んでいきます。
「当社では幅広い年代の人々が働いています!オフィス内の席も近いですが、心の距離も近く、何でも気軽に相談できる働きやすい職場です!」(左/狩野さん、右/佐々木さん)
むつ小川原原燃興産(株)では、原子燃料サイクル事業のサポートや地域活性化のサポートなど、幅広い事業に取り組んでいます。私は、地域振興への貢献を目的として、青森県の優れた特産品を紹介する『あおもり旬紀行』(パンフレット)の作成および販売取次ぎ業務を担当しています。入社後の2年間は安全品質管理部で工場内の安全管理などを行い、大学時代に地域づくりを学んでいたこともあって現在の部署へ異動しました。具体的な仕事内容としては、特産品の取扱店様と掲載する商品の内容や掲載方法などを決め、デザイナーさんと共に作った原稿を何度もチェックしてパンフレットを作り上げます。その後、実際にお客様からご注文を受け、取扱店様にお渡しする発注書も作成するので、個人情報や金銭を取り扱う責任感が芽生えたことで成長を実感していますね。また、パンフレットが完成した時の達成感もやりがいです!福利厚生が充実しているのも当社の魅力。中でもカフェテリアプランは、従業員ごとに年間でポイントが付与され、そのポイントを豊富なメニューの中から選んで使えるのがお気に入りです!(佐々木 由依さん/総務部 保険・販売課 保険販売班 2022年入社)私は青森市内の大学に通っていましたが、大学のキャリアセンターの紹介で当社に興味を持ちました。それから、日本原燃(株)の関連企業であるという安定感に惹かれ、県内にある地元を離れて六ヶ所村にある会社の借り上げ社宅へ引っ越して当社で働くことに。このように、会社の寮や借り上げ社宅など福利厚生も充実しているため、安心して働けます。現在は契約資材課で、お客様から依頼された物品の購入や各種書類の作成、納品などを担当しています。発注から配達まで自分で行うので、スケジュール管理ができるようになったことが成長を実感したポイント。また、お客様から再依頼が来た時や新規のお客様からご依頼いただい時にやりがいを感じますね。当社は土日祝休みに加えて有給休暇取得推奨日もあり、1人につき年間15日以上は有給を取得するという目標を作り業務を調整しています。さらに今後は出産・育児支援にも積極的に取り組んでいくので、さらに働きやすい環境づくりに力を注いでいく方向です。地元雇用を推進している企業なので、ぜひ青森県内で働きたい方をお待ちしています!(狩野 暢也さん/総務部 契約資材課 契約資材班 2022年入社)
当社は原子燃料サイクル施設の関連業務に係る地元参画、地元雇用を推進することによって、原子燃料サイクル事業の安定的な進展と地域振興に寄与するため、1987年(昭和62年)4月1日に日本原燃株式会社、青森県、六ヶ所村の出資により設立されました。日本原燃株式会社の協力会社として、何よりも安全の確保、品質の向上に率先して取り組み、顧客へのサービスの充実に努めるとともに、より一層の経営の効率化を進めながら、地元事業者の活用、地元雇用の拡大に誠心誠意取り組んでまいります。
男性
女性
<大学院> 宮城教育大学 <大学> 青森公立大学、青森大学、弘前大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東北文化学園大学、東洋大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280338/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。