予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日経印刷では4~5月に選考説明会を実施します!◇本好きだけど印刷業界って大丈夫?◇印刷会社ってどんな仕事があるの?◇日経印刷で造れるものって何?そんな皆さまの知りたい!に応える説明会の内容になっています。本作り、モノ作りに興味のある方はぜひ説明会にご参加ください。皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
すでにある商品を売るのではなく、お客様の想いをカタチに商品を作っていくのが日経印刷のお仕事です。
紙だけでなく、最近は動画やWebデザインといったデジタル領域にも注力しています。
ジョブローテーションを導入しているため、幅広いお仕事に関わることが出来ます!
創業から60年、様々な印刷物を世に送り続けてきました。これからも「紙」への印刷をコアにしながらも、文字・イラスト・写真などで表現された想いを「情報」として作りこむ。この我々が生み出す「情報」という「資産」をもっと大切に活かすための方策を世に提案し続ける。それが我々の未来永劫の存在意義になると考えています。昨今では、技術の進歩に伴い開発された電子書籍に注目が集まっています。「情報伝達」という重要な役割を果たしてきた印刷物に取って代わるのではないか。しかし私たちは紙の印刷物はなくならないと考えています。保存性、持ち運びのしやすさ、見易さ、質感など様々な機能を持つ紙媒体の新しい活用法を見出し、社会に提供していきます。ただ「紙」の提案にこだわらず、お客様・読者・消費者の想いをカタチにできるよう、昨日より今日、今日より明日と、これからも挑戦し続けます。日経印刷は今後「どんな時もわくわくする気持ちを大切に」していきたいと考えています。改めて60周年を振り返って思うのは、当社はトライアンドエラーを繰り返しながら成長してきた強い組織だということです。これから会社が10年、20年、その先へと事業をつなげていく上で、みなさんには変化や新しさを恐れずに、積極的に取り組んでほしいと思います。その上で大切なのが、何事にもわくわくしながら楽しむ気持ちです。それがあれば、この先に起こるさまざまな出来事にも前向きにチャレンジをして未来を切り拓くことができ、それが会社の成長につながると私は考えます。
日経印刷は「人の想いをカタチに」をコンセプトに、企画・デザイン、制作、製版、印刷、製本・加工、発送にいたるまでワンストップでサービスを提供している総合印刷会社です。60年以上にわたり紙にこだわって仕事を続けてきました。業界の中では大きな会社ではありませんが、お客様から信頼を寄せていただき、毎年着実に売上を伸ばしています。
男性
女性
<大学院> 多摩美術大学 <大学> 亜細亜大学、大妻女子大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、静岡文化芸術大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、駿河台大学、大正大学、大東文化大学、多摩大学、多摩美術大学、中央大学、東京工芸大学、東洋大学、二松学舎大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280418/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。