最終更新日:2025/4/16

NiKKi Fron(株)

  • 正社員

業種

  • プラスチック
  • 繊維
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

ものづくりへの姿勢に惹かれました

  • T・M
  • 2015年
  • 32歳
  • 長野工業高等専門学校(専攻科)
  • 機械工学科 生産環境システム専攻
  • 機能製品事業部 業務部 営業技術課 設計企画チーム
  • 樹脂製品の生産設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名機能製品事業部 業務部 営業技術課 設計企画チーム

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容樹脂製品の生産設計

1日のスケジュール
8:30~

始業時間です。
朝礼を行ない当日の予定や連絡事項が伝えられます。
その後はメールチェックやその日に行なうべき業務の確認を行ないます。

9:00~

設計業務を開始します。数時間程度で作図が完了するものから、数日かかかるもの等様々です。
複雑な製品の設計の場合、現場の方と打ち合わせを行ないながら最終的な製作図面に仕上げていきます。

10:40~

午前の10分間の休憩です。頭を少しリフレッシュしてから設計業務の続きをします。

12:50~

お昼休憩が40分間あります。
各々自分で持ってきたり、会社で手配してくれる給食センターのお弁当を食べたりと様々ですが、私は愛妻弁当派です。

13:30~

お客様からの依頼品について製作検討を行ないます。
図面や3Dモデルを確認しつつ、現場とも相談しながら製作可否の検討をします。

15:40~

午後の10分休憩をはさみ、1日のラストスパート検図作業に取り掛かります。
他のチーム員が作図した図面についてミスがないかを確認して、最終的に間違いの無い図面を出図します。

17:30~

終業時間です。明日やることを確認してから帰ります。
業務の進捗状況によっては残業で対応するときもあります。

現在の仕事内容

入社当初から樹脂製品、特に半導体製造装置向けのフッ素樹脂部品をメインに生産設計業務を行なっております。
お客様からご依頼いただいた製品について、図面や仕様を確認し、どのように製作すればお客様に満足していただけるものが出来るかを検討し、社内で製作するための生産設計および社内製作用図面の作図を行なっています。
生産設計を行なう上では、製造現場と連携を取って製作方法の検討を行なうことが非常に重要であるため、ただ図面を描くだけではなく、様々な方と協力しながらお客様の要求を満足できるようにアイデアを出し、具現化していく仕事です。


今の仕事のやりがい

ありきたりかもしれませんが、やはり自分が携わって設計・作図を行なった製品が実際に出来上がったときはやりがいを感じます。
特に苦労したものが形になり、お客様の元で無事使用できた連絡が来たときは安心すると共にやり切れて良かったと感じます。
また、お客様の要求形状そのままでは製作出来ないといった場面が起こることがあるのですが、その時は変更提案をすることがあります。変更の提案を行なうことは製品仕様を満足させつつ、当社で製作出来る形状を検討しなければならないので、非常に頭を悩ませる作業なのですが、うまく形状がハマったときや提案内容が採用されたときは嬉しくなる瞬間です。


この会社に決めた理由

高専時代に当社の主軸材料であるPTFEについての研究をして
おり、研究を進めていく中で知った「NiKKi Fron」という会社に興味を持ったことが最初のきっかけでした。その後専攻科1年時の学外実習でNiKKi Fronにて4か月の実習を行ない、その時に感じた社内の良い雰囲気や社員の皆さんの人柄、また、ものづくりへの姿勢に感銘を受けて入社したいと感じました。
学生時は材料自体の研究をしており、現在は設計とアプローチの方向は変わってしまいましたが、学生時代に培ってきたものを活かせるというのも決め手でした。


この会社の雰囲気

学外実習で感じた社員の皆さんの人柄の良さは入社後も印象は
変わらず、優しい方が非常に多いです。また、優しいだけではなくものづくりに真摯に取り組む真面目さもあります。設計の仕事は他部署や他チームとの相談や連携が不可欠ですが、どうすれば出来るかどうすれば良くなるかを真剣に考えて議論できる環境です。
その他、計画的な有給休暇の取得を推奨しているので休みが取りやすい(有給消化率が高い)、自由参加の社内イベントも活発で社員間の交流も積極的、近年は福利厚生面も充実してきたりと働きやすい環境が整っています。


トップへ

  1. トップ
  2. NiKKi Fron(株)の先輩情報