予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!社会福祉法人旭会 採用担当の杉田です。当法人のページをご覧いただきありがとうございます。ただいま説明会・見学会を開催しております。雰囲気を感じられる内容となっておりますので、ぜひ説明会・セミナータブよりご応募いただければと思います。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!
有給休暇は平均年間13.2日で、休暇を取得しやすい環境です。
地域の一社会資源として、地域のニーズと向き合い、必要なサービスを提供することで地域に貢献できるよう努めています。
旭福祉センターは昭和54年に旧法授産施設として開設されました。開設当初は鹿児島特産の陶芸品「薩摩焼」や農業、味噌づくりなどが作業の中心でした。その後、清掃メンテナンスや食品加工といった新たな仕事を取り入れながら工賃アップに力を注ぎ、利用者様の地位向上のために懸命に仕事に向き合い、作業項目を増やしていきました。やがて障がい者の在宅福祉の充実や権利擁護の高まりが日本の障害者福祉の流れとなり、通所施設やグループホームを開設、障害者自立支援法施行の際には生活介護事業も新たに開始し、重度の障がいをもたれた方も利用できる施設としての歩みも始まっております。一歩一歩ではありますが、地域福祉の担い手としての自覚を持ち、地域福祉向上のため地道に歩みを進めて参りました。令和6年4月に旭会を設立し、新たなスタートを切ることとなりましたが、これからも変わらないのは利用者様の幸せを願い、そして今後旭会を利用される皆様のためにもこの歩みを止めず、地域の皆様のニーズに応え続けていくことだと考えております。これからも、障がいをもった方々が今以上に笑顔あふれる人生を謳歌し、共に喜び合える場所となれるように、そして未来が今よりも少しでも良い社会となるよう地域に貢献することが、やがては利用者様の幸せに繋がることを信じ、願い、職員と一緒に歩みを進めていきたいと思います。(理事長/水流 寿美子)
法人名 社会福祉法人 旭会所在地 〒891-1201 鹿児島県鹿児島市岡之原町986 TEL:099‐294‐3551開設 1979年4月(昭和54年)代表者 理事長 水流 寿美子従業員数 85名
夢に向かって進む、社会への第一歩となる就職をサポート
男性
女性
<大学> 鹿児島県立農業大学校、鹿児島国際大学、志學館大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280692/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。