予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして、株式会社ユニオン真珠採用担当の大谷です。マイナビ本ページをご覧いただきありがとうございます。質問等はお気軽にメールアドレスまでご連絡いただければと思います。mail:sakika@unionpearl.com
仕入・加工・販売を一貫して手掛け、国内外で取引するグローバルな真珠卸メーカーです。
残業も基本的になく、資格取得やスポーツクラブ、リゾートホテルなど多彩な福利厚生があります。
身に付けた高い技術をもとにマネジメントや後輩育成ができる、長期的なキャリアプランがあります。
先輩たちが手厚くサポートしてくれるので、専門的な仕事も無理なく覚えることができました。残業がなく、自分の時間をたっぷり持てるのも魅力です。(西口さん)
真珠加工の工程は、大きく3つ。色や形、サイズによって選り分け真珠のグレードを揃える「選別」、糸を通したり金具をつけたりするための「穴明け」、色や照り、大きさを揃えてネックレスを組む「連組」です。年間で各段階の作業時期が大まかに決まっているため、段階的に作業を経験し、全工程の技術を身に付けていくことができます。入社後は、練習用の珠を使って穴明けの技術を習得し、上司の合格が出たら、実際の真珠の穴明けをします。現在は穴明けと選別をメインに担当しています。穴明けの作業で難しいのは、珠によって異なる最適なポイントを見極めること。職人技ともいえる感覚が求められるため、先輩に教わりながら、経験を重ねています。また、当社では基本的に残業がなく定時に退社できることも魅力。私は社会人サッカーリーグに所属していますが、トレーニングの計画も立てやすく助かっています。仕事と選手生活を無理なく両立できるのも、会社の環境のおかげですね。(西口 亮城/製造部門 2023年入社)製造部門で真珠の加工に携わって7年。創意工夫しながら経験を重ね、スキルアップをしてきました。選別された珠の色、大きさを揃えてネックレスを組んでいく作業では、真珠を見極める力が特に求められます。大切なのは一粒一粒の照りを合わせること。照りとは輝きのことを指していて、真珠の価値を決める重要な要素になります。「照りが揃った美しい連相(真珠のバランスの均一感)を作って、お客さまに届けたい」。そんな思いで業務に取り組むなかで、鑑識眼も養われてきたと思います。真珠を育む母貝の養殖、原珠の入札会など、長い年月を経て私たち技術者のもとに届く真珠の粒。みんなが大切に繋いできたものだから、一粒一粒を美しく輝かせ、次につなぎたい。その思いをモチベーションに、誇りを持って仕事に取り組んでいます。職場は、誰もが意見を言いやすい雰囲気です。現場の提案で、リラックスして仕事ができるようにイヤホンで音楽を聴きながら仕事ができるなど、業務環境改善も社員が自ら行っています。これから入社する人たちの考えやアイデアも反映できるよう力を尽くしていきたいですね。(山口 奈千恵/製造部門 2017年入社)
真珠養殖発祥の地『伊勢・志摩』のブランド力と創業以来66年間積み上げてきた技術力とお客様との信頼。これらが今の私たちユニオン真珠を形成しています。決して自分達の力だけでここまで来れた訳ではないと真向から受け止め『感謝』するとともに、取引先、社員、関係者の方々、関わる全ての人とともにこれからのユニオン真珠を作っていきます。
男性
女性
<大学> 皇學館大学、京都産業大学、中部大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281033/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。