最終更新日:2025/4/11

(株)セイワ・エフ・エス・ビー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
実績に応じた評価が得られる制度で、若手もスキルアップすることで活躍の場を増やしていける。基本情報技術者など必要な資格を取得することも評価のアップにつながる。
PHOTO
IT分野未経験、文系学部出身の先輩たちも多数活躍。研修や先輩たちからのアドバイス、そして業務によって得られる経験を着実に積み重ね、プロとしての力を磨いていく。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア・プログラマー
鉄道運行管理システムや医薬品製造管理システムなどの設計、製作、保守を行います。入社後約3ヵ月間はビジネスマナーや事業の基礎を理解する研修を受け、その後本人の希望や会社の状況に応じて配属を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア・プログラマー

当社が開発、運用、保守を行っているコンピュータシステムの設計、製作、保守および動作テストなどを担当します。
主に当社の基幹事業である鉄道運行管理システムと医薬品製造管理システムに携わる仕事です。
エンジニア、プログラマーとしてのスキルをベースに、それぞれの部門における法律やお客さまの要望を踏まえたシステム設計を行っていきます。
また、プロとしてより良いプログラムの提案をしていくことも可能です。

お客さまからの依頼により、既存のシステムの改修、修正、新機能の搭載などを行うことが、業務の中心となります。
お客さまのニーズ、その背景などをしっかり確認し、求められている機能に関わるプログラムを既存システムから洗い出した上で、どのような方向・技術で改修を実現していくかを設計していきます。
お客さまや社内の担当メンバーとの打ち合わせも大切な仕事。一つのチームとなって、方向性を検討します。
機能やプログラムの内容が明確になったあとは、プログラミング、仮想空間での運行テストを繰り返し、不具合をなくした上でお客さまに納品することが仕事の基本的な流れです。

【入社後の流れ】
配属後はOJTで、専門知識を持つ先輩がしっかり業務をサポート。数多くの現場、成功も失敗も経験している先輩たちから、技術や知識を吸収していきます。
最初はシステムの小さな改修業務などを経験し、徐々に担当できる仕事の規模を拡大していくことを期待します。
難しい課題にぶつかることもありますが、興味を持って意欲的にチャレンジしていくことで成長できる環境です。
もちろん先輩たちのサポートもあります。社会インフラに携わり、責任ある仕事をしていることを誇りに、新たな技術や知識の習得に挑戦していってください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(筆記試験有り)

  4. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 当社規定により交通費(一律)を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)221,130円

181,440円

39,690円

基本月額(ライフプラン給付含む)181,440円
業務手当(一律支給) 39,690円

  • 試用期間あり

3カ月
※試用期間中の労働条件は変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(実費支給/上限なし) ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 127日
休日休暇 土曜日、日曜日、その他会社カレンダーで定められた休日
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済加入、確定拠出年金制度加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒 319-1221
茨城県日立市大みか町4-29-25
TEL:0294-54-2223
URL https://www.seiwa-fsb.co.jp/
E-MAIL saiyou@seiwa-fsb.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)セイワ・エフ・エス・ビー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セイワ・エフ・エス・ビーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セイワ・エフ・エス・ビーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)セイワ・エフ・エス・ビーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ