最終更新日:2025/4/17

プロファ設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 試験・分析・測定
  • 建築設計
  • 建設
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
群馬県
資本金
10,000千円
売上高
令和5年度実績 約12億円
従業員
88名
募集人数
若干名

【年間休日120日以上/完全週休二日制/転勤なし/業績安定/昨年は賞与『年3回』の実績/充実の福利厚生】~最新技術で人と自然にやさしい地域づくりに貢献出来る仕事~ 

【web・本社】説明会予約 受付中!年間休日120日以上 転勤なし ~地域に根差した技術のコンビニ~ (2025/03/19更新)

皆さんこんにちは!プロファ設計の採用担当です。

当社は群馬県で半世紀以上、地域をリードする建設総合コンサルタントとして、農政や県土整備、環境上の課題に自社で保有する最新で高い技術力とサービスでチャレンジする企業です。

当社ではただいま26年卒採用を募集しております!
ぜひ少しでもご興味をお持ちの方は、まずは当社のページをご参照ください!

会社見学のご応募もお待ちしております!!

☆★当社ホームページも是非ご覧ください★☆
⇒https://www.propha.co.jp/

♪会社紹介動画はこちらからご覧ください♪
⇒https://www.propha.co.jp/common/video/movie_company.mp4

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「デスクワーク」と「フィールドワーク」が「やりがい」!自分がデザインしたものがカタチになる仕事です。

  • キャリア

    測量士や技術士といった上位の資格を取得し、より幅広い高度なプロジェクト経験を積むことが可能です。

  • 安定性・将来性

    1970年会社設立、2005年には環境研究所を開設するなど、半世紀以上にわたって発展を続けています!

会社紹介記事

PHOTO
「技術の継承を図るため、誰でも活躍できる環境づくりや福利厚生の充実を含めて、社員にとって働きやすい環境づくりを推進しています。」と語る杉山社長(写真中央)。
PHOTO
本社は群馬県伊勢崎市。このほか太田市や渋川市、館林市、安中市、富岡市にも営業所を構える同社は、年2回の社内研修会をはじめ、教育・研修体制も充実している。

【群馬県】測量設計と環境調査を手掛ける地域密着型の建設コンサルタント!

PHOTO

「基本的に残業は少なく有給休暇も取りやすい雰囲気です。」(N.T.さん)「集中して仕事に取り組むことができる環境が気に入っています。」(M.M.さん)

私たち「プロファ設計株式会社」は、群馬県伊勢崎市を拠点に「測量設計」と「環境調査」の双方を展開している地域密着型の建設コンサルタントです。1970年の会社設立以来、半世紀以上にわたって発展を続ける当社の強みは、自治体をはじめとする発注者の皆さまにパートナーとして寄り添い、環境調査から開発の申請、測量、地質調査、設計、施工管理までを自社で手掛けることができる点にあると自負しています。今後は、これまで培ってきた技術の継承を図る一方で、さまざまな企業とオープンに連携しながら、三次元測量・設計などの新たな技術を追求していく方針です。

■念願の地質調査の世界へ。技術士の資格も取得!
もともと地質や地形に興味のあった私は理学部で地学を専攻。「技術職として地質調査に携わりたい」との思いから、当社へ入社しました。入社後は構造部の一員として、地質調査・土質調査(ボーリング調査やサウンディング試験など)やデータ解析、地盤の評価などに従事。測量・設計に比べると専門家の少ない分野ということもあり、図や表を工夫して、できるだけわかりやすい調査結果をまとめるように心掛けています。最近は、上司や社内の有資格者のサポートのおかげもあって「技術士(建設部門)」を取得。今後は、これまでにインプットしてきた知識やスキルを活かし、社内外を問わず、皆さんに頼りにされる人材を目指していきたいと思っています。
構造部 N.T.さん(2015年入社)

■自分の設計した構造物がカタチになる喜び!
地元の工業高校の建設科で土木コースを選択していた私は、女性でも長く続けられる設計の仕事に興味を持ち、当社へ入社。橋梁や排水路、土地造成といった土木構造物の設計に従事してきました。具体的には、測量部のメンバーとも緊密に連携しながら、現地調査から設計、CAD図面の作成に至る一連の業務を担当。二つとして同じ業務がないことが、この仕事の面白さであり難しいところでもありますが、自分の設計したものがカタチになったときには大きなやりがいを感じられますね。入社以来、測量士補や技術士補(農業部門)の資格を取得してきましたが、今後はさらに上位の資格を取って、より幅広い仕事を手掛けたいと思っています。
設計部 M.M.さん(2019年入社)

会社データ

プロフィール

【プロファ設計ってどんな会社?】

私たち「プロファ設計」は昭和45年に土地改良専門企業としてスタートし、その後、建設コンサルタントとして社会資本整備に携わり、環境研究所を設立し総合コンサルタントとして地域社会の発展に寄与してまいりました。

『弊社の強み』
1.『技術を学べる』
建設コンサルタントとして、社会資本整備などの分野で高い技術力を持つ専門家集団です。各種業務に携わりながら、自身の技量と知識を高めてください。

2.『経験を積める』
多様な建設事業への参加:プロファ設計株式会社は、さまざまな社会資本整備に携わっています。公共施設、民間施設、建設環境など、幅広い事業の計画、調査、設計等に参加することができるため、経験を積むことができます。

3. 『自己成長』
社員の成長を支援しています。社内外の研修やキャリアパスの構築など、自身の能力を最大限に伸ばす機会を提供します。

4.『社会への貢献』
群馬県内随一の「環境研究所」を擁し、自前で環境調査・測定や有害物質の分析などが実施できる稀有な建設コンサルタントです。インフラメンテナンスの産業化においても、県へ多くの新技術提案が採用され、有名メディアにも取り上げられるなど、SDGsに向けた取り組みに関わることができます。

事業内容
■建設コンサルタント 建03-5660号
○道路部門
○河川、砂防及び海岸・海洋部門
○鋼構造及びコンクリート部門
○農業土木部門
○都市計画及び地方計画部門
■補償コンサルタント 第29-1728号
■測量業 第12-4375号
■地質調査業 第30-2459号
■一級建築士事務所 群馬県:第2965号
■環境計量証明業者 濃度:第46号
■音圧レベル:環第55号
■振動加速度レベル:環第56号
■土壌汚染対策法に基づく指定機関 環2003-3-2048号
■作業環境測定機関 第10-24号
(第一の作業場、第三の作業場、第四の作業場、第五の作業場)
本社郵便番号 379-2214
本社所在地 群馬県伊勢崎市下触町629番地1
本社電話番号 0270-62-2111
創立 昭和47(1970)年7月4日
資本金 10,000千円
従業員 88名
売上高 令和5年度実績 約12億円
事業所 営業所ー渋川,富岡,安中,太田,館林
主な取引先 国土交通省,群馬県,伊勢崎市ほか群馬県内市町村,土地改良区他各種団体,建設会社他民間

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (18名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
社内勉強会(年に2回)
職種別研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助
(合格後に資格取得の際の旅費・試験費を支給)
メンター制度 制度あり
年に2回 所属長が面談
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
帯広畜産大学、金沢大学、群馬大学、静岡県立大学、千葉大学、鳥取大学、東京農業大学、明治薬科大学
<大学>
宇都宮大学、大阪工業大学、帯広畜産大学、神奈川大学、関東学院大学、京都大学、群馬大学、群馬県立女子大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、専修大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、日本大学、文化学園大学、法政大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、山梨大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
群馬県立農林大学校、群馬工業高等専門学校、西武学園医学技術専門学校、中央工学校

採用実績(人数)           2022年      2023年     2024年
 大学・院      7名        2名       -
 高専,専門学校    1名        -        -
 高校         -         3名       ー
採用実績(学部・学科) 理学部,工学部,理工学部,薬学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281412/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

プロファ設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンプロファ設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

プロファ設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
プロファ設計(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. プロファ設計(株)の会社概要