最終更新日:2025/4/14

(株)加藤文明社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 教育
  • 出版
  • 芸術関連
  • 広告

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
印刷オペレーターは印刷機を使って実際に印刷を行う仕事。最初は先輩社員の補助として、1から印刷技術を学びます。印刷技能士という国家資格への挑戦も。
PHOTO
重い紙を持ち上げたり、細かい検査作業を経て実際に刷り上がりを見たときの感動はひとしおです。都内の工場で書籍の印刷工程に携わってみませんか?

募集コース

コース名
印刷オペレーター【足立工場勤務】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 印刷オペレーター(製造職)

印刷工場において、教科書、学習参考書など教育関連の書籍などの印刷業務(各印刷機の動作補助から、オペレーション業務、機械のメンテナンス、製品の検品チェックなど)を担います。

・印刷や機械に興味がある方
・様々な技術を学ぶ意欲があり、向上心、探求心がある方
・効率的に仕事を進めることが好きな方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時、またエントリーシート提出時に選択
選考方法 選考スケジュール(予定)

書類選考
 ↓
適性検査
 ↓
一次面接(グループ面接)
 ↓
二次面接
 ↓
最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート、健康診断証明書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

研修制度 入社より1年半程度をジョブローテーション期間としております。
各部署にてそれぞれ3ヶ月程度の研修を行うことで、書籍作りについてより理解を深めながら仕事に取り組んでいただけます。
(最終的な配属は印刷オペレーターとなります。)
家賃補助制度 印刷オペレーターの方へのサポートとして、月額最大5万円までの家賃補助制度がございます。
(一人暮らしの方限定・10年間)
就職を機に一人暮らしを始めたい方も、遠方からのお引越しを検討されている方も、安心してお仕事を始めていただけます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造職、大卒

(月給)214,500円

204,500円

10,000円

製造職、短大・専門卒

(月給)199,000円

189,000円

10,000円

住宅手当:一律10,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)
上記手当に加えて、印刷オペレーターの方には家賃補助がございます。
家賃補助:50,000円(一人暮らしの方に限ります。最大上限5万円まで・10年間)

  • 試用期間あり

6カ月(待遇・給与に変化なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(月額5万円まで)、資格手当、住宅手当、残業手当、家族手当、深夜・時間外・休日勤務手当、機長手当(最大10万円)他
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 6日間勤務ののち、3日間休暇のシフト制
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
給食制度:昼食1食335円、夕食1食350円
保養所:東急ハーベストクラブ(軽井沢・伊藤・京都等)
家賃補助:製造職かつ一人暮らしする方限定で家賃補助として最大5万円を支給(最長10年)
住宅手当:一律月額1万円を支給
確定拠出型年金制度
機長手当:印刷機械の機長職に就いた際、月額最大10万円の手当を支給

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

足立生産センター:東京都足立区入谷7-3-3
※ジョブローテーション期間は当グループ工場での勤務あり(東京都新宿区・足立区、埼玉県朝霞市)

勤務時間
  • 製造職(足立生産センター)
     ・日勤:8:30~17:30(休憩1時間含む)
     ・夜勤:20:30~5:30(休憩1時間含む)
     ・休日
    *上記シフトを3日間ずつの交代勤務

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒101-0061 
東京都千代田区神田三崎町2-15-6 K-STAGE
TEL:03-3261-8520
総務部
URL https://www.bunmeisha.co.jp/
交通機関 本社:JR中央線・中央総武線「水道橋」駅西口より徒歩2分
足立生産センター:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」より徒歩10分
新宿生産センター:JR中央線・中央総武線「飯田橋」駅東口より徒歩12分

画像からAIがピックアップ

(株)加藤文明社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)加藤文明社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)加藤文明社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)加藤文明社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。