予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
安全資材(ヘルメット)営業または理化学・診断薬資材(シリンジフィルター、新型コロナウイルス検査キットなど)営業として、法人営業や代理店営業を担当していただきます。製品について学び、特性を理解した上で、お客さまにとっての最良の商品やサービスをご提案して販売・販促へとつなげます。
バックオフィス部門に所属して総務、労務全般の業務に関わり、社内で働く社員たちの成長や活躍を広く支えていただくお仕事です。具体的には、給与計算、社会保険、年末調整、社内申請窓口、採用活動、教育研修、契約管理、制度改訂、福利厚生、庶務などに関わる業務に従事していただきます。
下記のいずれかを担当いただきます。○プラスチック製品を開発・製造するための評価や測定、金型の手配や点検、成形機械の設定・操作など、設計から製品化に至るまでの工程を担当していただきます。○プラスチック成形技術を活かした理化学診断薬資材の企画・開発や、生産ラインの構築などを担当していただきます。具体的には、金型試作、サンプル作成、製品評価、各種生産条件の設定、生産ラインの構築・導入などをお任せします。
工場の建屋や機械のメンテナンスなど、施設全体の管理・保全業務を担当していただきます。具体的には、工場ユーティリティの保守管理、各種生産設備の導入・保守・改善に関する業務、各種合理化推進業務などをお任せします。
生産管理全般、生産管理アプリケーションの開発・更新※必要とする知識アプリケーション開発に対してのプログラミング、設計等
・製品品質保証 自社製品を分析し、品質規格を満たしていることを顧客に保証します。顧客から自社製品に対する問い合わせがあった場合は適切に対応します。顧客からの監査を受けることもあります。その場合は、顧客に製品の品質管理体制を説明します。・製品品質管理 自社製品が品質規格から外れそうな場合は、情報発信をすると共にその原因究明と対策に関わります。(生産履歴からの傾向分析や不具合事象の分析)※必要とする知識・統計学の知識 製品分析データを統計的手法で解析し、分析結果が正常な変動範囲内の数値か異常値か判断するために利用します。・化学分析の知識 分析機器の特徴や取り扱い方法の知識が必要です。また、製品原料である高分子材料に関する知識は不具合原因の分析に役立ちます。・品質マネジメントシステムの知識 ISO(品質マネジメントシステムに関する国際規格)を取得し維持しているので、これを理解して実践することが求められています。・コミュニケーションスキル 顧客からは品質問い合わせや品質改善要望が来ることがあり、適切に対応する必要があります。 工場ではすべての部門(製造、技術、業務、設備、営業)と密接に関わります。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
総務、営業、製造管理、技術:学部不問品質保証・管理、設備:理系(化学・薬学系、電気・機械工学系)
(2025年04月実績)
大卒
(月給)235,450円
206,950円
28,500円
大学院了
(月給)239,450円
210,950円
資格手当:28,500円 社員資格に基づき毎月一律支給。
試用期間3カ月。条件変動なし。
・確定拠出年金(追加での個人拠出も可)・退職一時金・保存休暇制度(法定で消滅する有給休暇を最大30日積立可)・所得補償保険に会社で加入(傷病で健康保険の休業補償期間を超えても勤務できない場合に所得の50%を給付)・ベネフィットプランによる各種割引やポイント付与・グループ会社適用の各種団体保険・本社食堂での食事補助有・館林工場は安価の食堂有